大隅半島の未来のために、20年続くサイクリング大会を存続させたい!
大隅半島の未来のために、20年続くサイクリング大会を存続させたい!

支援総額

2,165,000

目標金額 2,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2020年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/tourdeoosumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月07日 16:04

~大隅半島の景色7~

画像1

神川キャンプ場(神川海岸)

夕日の美しさに癒されたい方におすすめ

大隅半島の西海岸を縦断する国道沿いにあるオートキャンプサイト。炊事棟やバーベキューセット、シャワー室等もあります。また神ノ川の河口で錦江湾に面して広がる美しい砂浜の神川海岸。釣りも楽しめる絶好のアウトドアスポットで、夏は多くの客でにぎわいます。神之川大橋から神川大滝公園まではサイクリングロードがあります。

 

 

画像1

テイエム牧場温泉(まさかり温泉)

知る人ぞ知る、ワイルドな魅力あふれる温泉。温泉成分が独自の景観をつくりだしています。

 

画像1

串良平和公園

串良海軍航空基地では約5,000人の飛行予科練習生が訓練を受け、終戦までの半年間に多くの若者が飛び立ちました。
当時滑走路として使われていた場所は、現在、桜並木の直線道路となっており、地域の人々に愛されています。

 

 

 

画像1

照日神社

元禄二年(1688年)荒佐野住民が大阪から移住するにあたり、伊勢神宮から勧請し、伊勢神宮と称していましたが、明治8年平野の照日神社と合祀されて以来、照日神社と称しています。
境内には観音堂や創住記念日・展望所などがあります。毎年3月第2日曜日には「照日神社春祭り」が解されており、古くから伝わる神舞の奉納や歌謡大会・剣道大会が行われるほか、出店等が立ち並び、終日大勢の人々で賑わいます。
また、同観音堂造立時に植樹された2本の杉があり、以前は枝が手を取り合うような形で絡でいて、それが「夫婦杉」と呼ばれています。現在は台風の影響で枝が折れてしまったようです。

 

出典元:鹿児島県観光サイトかごしまの旅より

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/?base_area_id=11005

リターン

5,000


20回大会記念タオル

20回大会記念タオル

●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
34
在庫数
25
発送完了予定月
2020年12月

10,000


鹿屋名産焼酎セット

鹿屋名産焼酎セット

●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2020年12月

5,000


20回大会記念タオル

20回大会記念タオル

●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
34
在庫数
25
発送完了予定月
2020年12月

10,000


鹿屋名産焼酎セット

鹿屋名産焼酎セット

●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る