
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年5月27日
【ジョハリの窓】自己理解・他者理解の視点から
心理学者ジョセフ・ルフトとハリー・インガムが提案した「対人関係における気づきモデル」を【ジョハリの窓】と呼びます。
就活前で自己理解を図る際などにもよく使われる方法で有名ではありますが、自己理解と自己開示をどの範囲まで行うかを考えたり、自分には気づけていない自己についてを整理したりするような場面で用いられるものです。
https://potect-a.com/utilization/johari_window/
*上記のサイトは見やすいイラスト付でした。

教師と生徒の関係性で子ども視点で考えるなら、
①は教師と生徒が共有している情報(授業や部活)等
②は教師が期待する生徒のポテンシャルや将来性、スキル等
③は教師も知らない私生活の中での交友関係、趣味等
④はお互いも知らない生徒の可能性や課題点等
に置き換えられるかもしれません。
こうした自己理解の結果、よく③の「秘密の窓」を狭めることで、自己をオープンにして自己理解に努めようであったり、②の「盲点の窓」を狭める方法は必ず他人の協力が必要で知人友人同僚に自分の性格や癖を聴く習慣を身につけよう、と言われたりします。
補足として④は未知への挑戦につながる成長というべきものなのかもしれません。
ただ発達につまづきがある子供達にとって、自己理解というのは重要なキーワードになります。他者視点の獲得が困難であるがゆえに、②盲目の窓(Blind window)が大きいからです。また自己理解している場合であっても、他者に対して特別扱いをされたくないという意識が働く場合、③秘密の窓(Hidden window)が大きくなる場合もあります。こうしたコミュニケーション関係だと社会に出た時、不利になりやすいのです。
本人を含む関係者の共通理解のもとでなんらかの「教育」がある時、①開放の窓(Open window)が②盲点の窓(Blind window)や③秘密の窓(Hidden window)の方向へ広がっていくことが期待できます。

@オホーツク海 in 北海道
旅行など普段とは異なる感覚や時間の流れの中では、自然と会話が弾むのにも理由があるのかもしれません
**********************
現在、クラウドファンディングを107%(95人の支援者)まで達成することができました🏝
ご友人、お知り合い、ご家族までご共有頂き、有難うございます🏝
残り2日間、よろしくお願い致します🏝
リターン
10,000円

《おすすめ》ツアー活動報告書お届けコース!
■サンクスレター
参加者の写真とコメントを載せたものを郵送便にて送付させて頂きます。
■活動報告書
プロジェクトの内容をまとめたレポートをメールにて添付いたします。
■学習資料
今回のツアー参加者向けに製作した学習資料をメールにて添付いたします。
小学生、中学生が対象の内容です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

気軽に応援コース!
■サンクスメール
参加者の写真とコメントを載せたものをメールにて添付させて頂きます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

《おすすめ》ツアー活動報告書お届けコース!
■サンクスレター
参加者の写真とコメントを載せたものを郵送便にて送付させて頂きます。
■活動報告書
プロジェクトの内容をまとめたレポートをメールにて添付いたします。
■学習資料
今回のツアー参加者向けに製作した学習資料をメールにて添付いたします。
小学生、中学生が対象の内容です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

気軽に応援コース!
■サンクスメール
参加者の写真とコメントを載せたものをメールにて添付させて頂きます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

「育てる仕事で未来をつくる」 メダカ養殖で就労支援を応援したい!
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 26日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日










