
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年5月27日
【子どもたちの100の言葉】
明日5/27(月)23時でクラウドファンディングも終了となります。
現在ネクストゴールを掲げさせて頂きましたが、まずは第1目標達成に向け、皆様にご協力頂き本当に有難うございました!
*5/26時点:107%(96人の支援者)達成
また半年ほど前からReadyForさんへ相談させて頂き、こうしてプロジェクトが計画・催行出来ることに改めて感謝しています。
今回プロジェクトを立案してから、多くの方のサポートとご助言をいただく機会がありました。
1つの扉をあけて見ると、その奥には10通りの扉が現れたような、そんな刺激的な日々を送らせて頂きました。
何が正解なのか、よいことなのか、本当に必要なことなのかは、今後も考えていくことになりますが、一緒になって考えてくれる人たちが増えたことも今回の財産になっていますし、以前よりも楽しく取り組める要因にもなっています。有難う御座いました。
今回の表題にあるのは、豊かな想像力と創造力を育む0~6歳までの幼児教育法として世界中で高く評価され、広く導入されている【レッジョ・エミリア・アプローチ】の象徴的な考え方を現すものとなります。
第二次世界大戦後、イタリアの田舎町でこれからの幼児教育に力を入れようと熱心な親や町の人々が教育者、専門家が一体になって立ち上げ、自分たちの手で、自分たちの住む地域に幼児学校を設立しようという活動が発端となっています。
**********************
子どもには 百とおりある。
子どもには 百のことば 百の手 百の考え 百の考え方 遊び方や話し方
いつでも百の 聞き方 驚き方、愛し方 歌ったり、
理解するのに 百の喜び
発見するのに 百の世界
発明するのに 百の世界
夢見るのに 百の世界がある。
子どもには 百のことばがある (それからもっともっともっと)
けれど九十九は奪われる。
学校や文化が 頭とからだをバラバラにする。
そして子どもにいう
手を使わずに考えなさい
頭を使わずにやりなさい
話さずに聞きなさい
ふざけずに理解しなさい
愛したり驚いたりは 復活祭とクリスマスだけ。
そして子どもにいう
目の前にある世界を発見しなさい
そして百のうち 九十九を奪ってしまう。
そして子どもにいう
遊びと仕事 現実と空想 科学と想像 空と大地 道理と夢は一緒にはならない ものだと。
つまり 百なんかないという。
子どもはいう
でも、百はある。
出典『子どもたちの100の言葉 レッジョ・エミリアの幼児教育』
**********************
【レッジョ・エミリア・アプローチ】は、
・長期間(0.2~1年)一つのテーマを子ども、保育士、保護者が一体となって掘り下げるプロジェクト活動
・モンテッソーリ教育を基軸にしたこども達の活動経過を視覚化するドキュメンテーション
・こども達をサポートするアトリエスタ(芸術専門家)とペタゴジスタ(教育専門家)を中心に展開される環境作り
の3つを特徴としたアプローチです。
子ども達の個性や可能性を重視し、創造性や主体性を育む考え方を元にしていますし、【教育のパラドックス(教えることと育てることは時に相反するベクトルを指す)】を詩というカタチで表現されています。
今回のTravel For Allプロジェクトも100ある内の1つかもしれません。
今回のTravel For Allプロジェクトを通して、他の1つへつながるものを見つけたいなと思います。

@Istanbul, Turkey
アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡は、
立つ場所によって向こうの見え方が異なって感じました
リターン
10,000円

《おすすめ》ツアー活動報告書お届けコース!
■サンクスレター
参加者の写真とコメントを載せたものを郵送便にて送付させて頂きます。
■活動報告書
プロジェクトの内容をまとめたレポートをメールにて添付いたします。
■学習資料
今回のツアー参加者向けに製作した学習資料をメールにて添付いたします。
小学生、中学生が対象の内容です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

気軽に応援コース!
■サンクスメール
参加者の写真とコメントを載せたものをメールにて添付させて頂きます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

《おすすめ》ツアー活動報告書お届けコース!
■サンクスレター
参加者の写真とコメントを載せたものを郵送便にて送付させて頂きます。
■活動報告書
プロジェクトの内容をまとめたレポートをメールにて添付いたします。
■学習資料
今回のツアー参加者向けに製作した学習資料をメールにて添付いたします。
小学生、中学生が対象の内容です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

気軽に応援コース!
■サンクスメール
参加者の写真とコメントを載せたものをメールにて添付させて頂きます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

「育てる仕事で未来をつくる」 メダカ養殖で就労支援を応援したい!
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 26日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日
熊本の子供たちに贈るバレエの宝石箱2023年度カレンダー制作
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/30

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
日本が誇る技術と芸術の力でアパレル業界から日本を活性化させたい!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/16

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30
里親と子どもの絵本を出版したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 3/2

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22

愛媛今治の山火事 ビニールハウス再建からの第1歩
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 5/30










