愛媛今治の山火事 ビニールハウス再建からの第1歩

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2025年5月30日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,037,000円
- 寄付者
- 366人
- 残り
- 41日

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 292,000円
- 寄付者
- 37人
- 残り
- 85日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
自己紹介
はじめまして
愛媛県今治市で農業をしている高宮農園の髙宮陽司(37歳)です
東海大学農学部で農業を学んだ後、地元のバラの生産農家に就職し、その後平成25年に就農し今年で13年目になります
若手の農業者として地域の農地を請け負って、米・野菜・花きと幅広い経営を行って、数種類の野菜は、愛媛県の特別栽培農産物の認証を受けています
小さな子供が食べても安心安全そしてめっちゃおいしい!をモットーに生産をしており、学校給食へアスパラガスや小松菜ジャガイモ、サツマイモなどを納品しています
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
3月24日夕方~ 愛媛県今治市で山林火災起こりました
この山火事で所有する山林や農地を1.9haを焼失してしまいました
その中にはビニールハウス5棟・作業用倉庫もあり火事に巻き込まれてしまいました
倉庫の中の農機具はトラクターとユンボを出すのがやっとで他の農機具や倉庫にあった肥料などはすべて焼けてしまいました
プロジェクトの内容
今回の山火事で被害にあったビニールハウスのビニールの張替えなどにかかる修復費用に30万円必要です
ご支援いただいた資金はビニールハウスの修復費用に使用させていただきます
ビニールハウスの修復は、熱で溶けたビニールを剥がす作業から始まり、新しいビニールを張るまで約3~4か月かかる見込みでプロジェクトの完了は9月頃になる予定です
ビニールがハウスの本体に溶着しているため、ビニールを剥がす作業に長期間かかることが考えられるため作業期間を長めに設定してあります
プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトでは被災したビニールハウスの修復ですが
達成したのちはネクストゴールに挑戦し
作業用倉庫の修復および機械類の調達を行いたいと考えております
最終目標は山林・農地の再生で火災で燃えた木々の伐採および植林です
ー最後にー
当農園のプロジェクト概要を最後まで読んでいただきありがとうございました
皆様のご支援により、少しでも早く復興しておいしい野菜作りを一生懸命したいと思っています
よろしくお願いいたします
- プロジェクト実行責任者:
- 髙宮陽司
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
高宮農園が愛媛県今治で起こった山林火災の影響で被災したビニールハウス等の農業施設の修復修繕を行います
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
応援ありがとうメール
お礼のメールを送らさせていただきます
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援ありがとう感謝報告
活動報告および感謝の気持ちをメールいたします
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
応援ありがとうメール
お礼のメールを送らさせていただきます
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援ありがとう感謝報告
活動報告および感謝の気持ちをメールいたします
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月











