【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを

【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを

支援総額

2,037,000

目標金額 1,000,000円

支援者
136人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tsumugi-ouchi2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月21日 15:00

【残り10日!】利用者様からのメッセージ④

いつも「つむぎのおうち」を応援してくださり、ありがとうございます!

残り10日となりました!!

 

今日は実際に病児保育室をご利用してくださっているご家族様からメッセージをいただいておりますので、みなさまにご紹介いたします。

 


北村様ご家族

今年の春から娘を2人を保育園に通わせ、職場復帰しました。

"保育園の洗礼"とは聞いていたものの、毎週の様にウイルスをもらってきて,治ってはぶり返す風邪…

ハラハラして夜中の体温確認が癖になり、私自身も仕事に行けない申し訳なさからくるストレスと、娘の体調の心配で辛い時に"つむぎのおうち"さんと出会いました。

 

びっくりするくらい子どもに優しい先生!そして、ご自身の体験談などを交えながら親身に話を聞いてくださる看護師さんや保育士スタッフの皆さん。

娘達も"ニモの保育園"とクリニックの熱帯魚から名前をつけ、大好きな場所に。

周りからは"体調悪い娘を預けるなんて可哀想!"なんて言われることもありましたが、"私が高熱の娘をハラハラしながら家庭で診るより、プロの元でみていただけて安心して仕事に行ける!"と胸を張って主張しています。

我が家にとってはなくてはならない大切な場所。この様な施設がもっと世に受け入れられ、広く発展していくといいなと思います。

これからもよろしくお願いします!

 


北村様ありがとうございます。

大切な場所と言っていただけて、とても嬉しいです。

長く継続していけるように頑張ります!

 

私達のクラウドファンディングの挑戦は、10月31日(月)23時まで続きます。

総支援者数200人が目標です!

 

普段から応援してくださっているみなさまには、情報の拡散にもご協力いただけると心強いです!SNSやご近所で、今回の取り組みのことを広めていただけると嬉しいです。

 

引き続きご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る