
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
2022年度実績報告
ご無沙汰しております!
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち
施設長の吉岡淑隆です。
2022年度の実績報告と新規事業についてお知らせします。
ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
<2022年度実績報告>
開室日数231日で、延べ利用者数1242人でした。
(2021年10月開設から延べ1537人)
居住地別では越谷市1110人、吉川市68人、松伏町29人、川口市23人、草加市12人となり、約11%は越谷市外からのご利用でした。
年齢別では、1歳が最も多く45%を占めており、0~4歳児が97%となりました。
2023年3月末時点での賛助会員様は171名、予約ツール「あずかるこちゃん」登録者様は351名となりました。
第3回のクラウドファンディングで試験的に導入した利用券については、 賛助会員様にご購入いただいた87枚のうち52枚(59.7%)がご使用されました。大口の購入も含め、全体で402枚のご購入のうち89枚(22.1%)をご使用いただきました。
第32回全国病児保育研究大会では、 スタッフが一般口演で発表し、私もポスターやセミナーでお話をさせていただきました。 7月に全国病児保育協議会の理事に就任いたしました。
休室日の貸出と有効活用に取り組んでいます。
ほぼ毎月、認定NPO法人子育て支援みるく様に子育て広場を開催していただきました。
今年度は、貸出先も増えて、当施設保育士による子育て広場「つむぎのひろば」を開催しております。
開設から今まで、直接の持ち込みやほしいものリストから 皆様からのたくさんのご寄付をいただいております。
ほしいものリスト
備品類については、ほぼご寄付で運営をすることができました。
「みんなでつくる」が継続できていること、 皆様からのご支援を子ども達に届けることができていることに 心から感謝申し上げます!!
<新規事業について>
5月10日10時から サブスク型のクラウドファンディングにチャレンジします! 「つむぎのおうちサポーター」を増やしたいと考えております。
「みんなでつくる」の次のステップです。
できれば企業団体様に見ていただきたいです!
皆様と共につくり上げたこの場所で
私達はこども達とそのご家族に寄り添い続けます!
すべてのこども達とそのご家族が
笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう!!
リターン
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!

- 総計
- 11人

山口県初、平生町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!

- 現在
- 1,300,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 34日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 3日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,610,000円
- 寄付者
- 806人
- 残り
- 3日

小児がん患者さん同士やご家族が交流できる、メタバース患者会を!

- 現在
- 5,960,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 1日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター

- 総計
- 715人

一人の子どもや若者も取り残さない社会を|マンスリーサポーター募集中

- 総計
- 1人