
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2015年9月29日
第1回キャンペーンは8月8日(土)は被災地仙台です!!
みなさん
おはようございます。フリースクール全国ネットワーク代表理事の江川和弥です。
写真は、夏のキャンプの様子です。フリースクールの子どもたちも夏休みは、野山を駆け巡り食べ物の美味しさを味わいながら自然体験しています。
さて、今週末8月8日(土)は仙台のキャンペーンの実施です。あしなが育英会仙台レインボーハウスで17:00から行います。
(仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」北2番出口から南へ1分)
第1回目のキャンペーンは、「被災地から」という私の願いが現実になってとてもうれしいです。
東京シューレ奥地圭子さん。衆議院議員郡和子さんが仙台にうかがいます。
現在被災地の子どもたちは、どのように教育と関わっているのでしょう?子どもが予期しない転校や、生活の転居のくりかえしで疲れているのは容易に想像できます。学校に行けないのではなく、学校に行かなくても今ある自分を大事に、受けつがれた命を大切に生きることができているでしょうか?
仙台のあしなが育英会仙台レインボーハウスは、震災で身寄りを失った子どもたちを支援する施設です。今回ご縁をいただいてこの場所を貸して頂くことになりました。子どもが、生きている自分をさえてくれる人がいる。そもそも、自分て生きていいていんだ。と実感できるところです。
今回の議員立法「多様な学びの機会確保法」(案)は、被災地の子どものあり方も肯定してくれます。「いまある学校になじめなくても焦る必要はないよ」学校外での学び、家庭であなた自身をじっくりと育めばいいと安心させてくれます。
宮城県は、震災前から不登校の子どもに対する発生比率が全国1位です。この場所で、多くの当事者や親、教育関係者の人と対話や学びができることを楽しみにしています。
東北の皆さんは仙台へ!!

リターン
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人












