トルコ震災復興【持続可能な支援をしたい】交流+トルコ名産品をお届け

支援総額

86,000

目標金額 50,000円

支援者
15人
募集終了日
2023年5月23日

    https://readyfor.jp/projects/turkey?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月13日 12:07

達成の御礼とネクストゴールについて

<達成の御礼とネクストゴールについて>

 

3月25日より始まりました「トルコ震災復興【持続可能な支援をしたい】プロジェクト」のクラウドファンディングですが、お陰様で公開から2週間ほどで目標金額を超えるご支援を頂きました。皆様のご支援に大変感謝申し上げます。

また、数多くの応援コメントも頂きまして、大変勇気づけられております。ありがとうございます。

 

ただ、この「トルコ震災|持続可能な支援」は、目標額を集めればそれで終わり、というわけではありません。「目標額」も「募集期間」もあくまでもReadyforのシステム上の設定(目標額5万円以上/募集期間59日間以内)なだけで、”持続可能な支援”には、期間も目標額もありません。

 

1日でも長く、1人でも多くのご支援をいただくことにより、より広範囲にトルコとの交流が拡がり、持続可能な支援へ繋げることができます。

 

 

★ネクストゴール

「金額の達成よりも、多くの人にトルコ震災を忘れずにいてほしい。」

 

これまでにご支援をいただいた皆さまのおかげで、最低限の運営管理費や輸出入経費等の確保もできました。

 

そこでネクストゴールでは、もっと多くの方に、もっと気軽に支援して頂くために、最大限に運営経費を省いた、「2000円でトルコ名産品をお届けするコース」を新設し、「もっと多くの人がトルコに興味を持ち、関わり、持続的な活動に繋げてほしい」という思いから、100人の参加を目標といたします。(Readyforシステム上は金額設定しかできないため目標額15万円としました)

 

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。

 

トルコ震災については、日本のニュースで取り上げられることも少なくなりましたが、私たちは情報発信を続け、持続可能な復興に役立つ支援活動をおこなっていく所存です。

 

しかし、わたしたちの活動だけでは全ての復興支援をできないのも事実です。

 

どうか多くの皆様のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

2023年4月9日追記

NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト

 

 

\Twitterシェア/

応援のコメントなどを添えてTwitteシェアお願いします!

クリックで簡単ツイートする

リターン

1,000+システム利用料


支援だけしたい(リターン不要)

支援だけしたい(リターン不要)

感謝のメールをお送りします。


※万が一、国際情勢や不測の事態により運営が中止・中断された場合は返金はございませんのでご了承ください。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

1,222+システム利用料


★受付終了

★受付終了

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


支援だけしたい(リターン不要)

支援だけしたい(リターン不要)

感謝のメールをお送りします。


※万が一、国際情勢や不測の事態により運営が中止・中断された場合は返金はございませんのでご了承ください。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

1,222+システム利用料


★受付終了

★受付終了

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る