銀に青帯姿の北総7150形をフルラッピングで再現したい!

支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2023年12月29日
【ブログ】追憶の電車 京成顔の3300形
▲京成顔の北総車7268編成
突然ですがブログを書かせて頂きます。
追憶の電車 京成顔3300形
トップに貼ったのは北総車ですが、こちらは元京成3300形3308編成と3316編成のリース車でした。
京急線内では唯一見ることが出来る京成顔とあって、この車両目当てで撮影に来られている方も少なくありませんでした。
▲京成3300形
私が撮り始めたことはもうすでに末期で、優等運用に就く姿は間に合いませんでした。
ステンレス車が多い京成で3300形と3400形は結構好きな部類で、なんで当時もっと撮らなかったのかとちょっぴり後悔しています。
▲並走する新旧の京成青電
車体が撮りたいというよりも運用を撮りたいと出かけたまたま3300形だったという記憶がある数少ない写真たち。
リバイバルカラーが3編成デビューした時は話題になり、多くの人が撮影されていました。
ファイヤーオレンジは子供の頃に都営線乗り換えで何度か乗ったことのある姿で、1枚くらい撮りたかったのですが出かけるたびに高砂で寝ていて、まともな写真は皆無でした。
▲北総線へと向かう京急車に被られてしまった宗吾参道行きの3300形
▲トップナンバー3304編成
あまりまともな写真がありませんが、少しだけでも撮って残していたのでここで供養させて頂きました。
▲ラストランイベントにて4連の特急
この日はたまたま休みが取れたので沿線にお邪魔して撮らせて頂きました。
この配色は何となく都営5000形を思い出させます。
ありがちなツートーンカラーですが帯が入ることでぐっと引き締まって見えます。
んー、かっこいい。
▲最後の3300形8連
どこかで撮影をご一緒した方が教えてくださった宗吾への廃車回送を撮りに出かけました。
ギリギリまで粘りましたが3000形が抜け切る前に踏切が鳴り始めてしまい、きれいな8連を収めることは出来ませんでした。
昭和の京成顔の終焉。
“どこか”に譲渡されることなく廃車解体となりました。
京浜急行からの1000形、浅草線の5000形、そして京成は3200形/3300形という昭和の名車が集う3社局直通時代はこの廃車回送を持って終わりを告げました。
北総線を走っていた昭和の時代の名車で現役として走っているのは種車が同形式のことでん1080形のみです。この車両がまだ元気なうちに出来ることをとこのプロジェクトを立ち上げました。
京成3300形とも苦楽を共にしたであろう北総7150形。
この機会に思い出してみませんか?
残り時間はあと5時間です。
4直で活躍し今もなお現役のことでん1080形をいつまでも走れる状態で維持してもらうために、このプロジェクトで多くの方に関心をお持ちいただけたらと思います。
ご支援をよろしくお願い申し上げます。
3枚目はきたきた様ご提供
リターン
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

- 総計
- 39人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい

- 総計
- 56人

先天性横隔膜ヘルニアの猫を救いたい

- 現在
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 7日

昭和100年 どっぷり、昭和町。を開催します。

- 現在
- 544,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 3日

チワワのオールの僧帽弁閉鎖不全症を治す手術費の支援をお願いします

- 現在
- 641,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 23日

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 3,049,000円
- 寄付者
- 145人
- 残り
- 9時間

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修

- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 3日