ウクライナ救援カンパ金を贈呈しました
【御礼とご報告】
皆さま、たくさんのご支援いただき誠にありがとうございました。連合で実施したカンパ活動と合わせて総額46,488,131円のご支援が集まりました。
8月30日に人道支援に取り組む、「日本ユニセフ協会」と「国連UNHCR協会」を訪問し、贈呈しましたことをご報告いたします。
【日本ユニセフ協会】
<芳野友子会長>
すべての子どもたち命と権利が守られ、平等な機会を得られる世界を目指す貴協会の取り組みに敬意を表します。
この紛争が早期に終結し、今回お持ちしたカンパ金を子どもたちとその家族の支援に役立てていただければ幸いです。
<早水研・日本ユニセフ協会専務理事>
この度お寄せくださいましたご支援は、ウクライナの子どもたちの健康を向上させ、明るい希望を贈るために活用させていただきます。また、ウクライナの人々への支援を通して、避難民の生活再建へも取り組んでおり、「生きがい・働きがい」をもてる生活へと繋がるよう、皆様からのご支援を役立たせていただきます。
【国連UNHCR協会】
<芳野友子会長>
日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げ、世界の人道支援に最大限貢献する貴協会の取り組みに敬意を表します。
この紛争が早期に終結し、今回お持ちしたカンパ金を難民・避難民の支援に役立てていただければ幸いです。
<川合雅幸・国連UNHCR協会事務局長>
お寄せいただいた温かいご支援は、ウクライナの故郷を追われ困難に直面している難民の人々が、未来への希望をもって生きていく大きな力となるよう活用させていただきます。今回、幅広く組合員の皆様に周知し呼びかけていただけるような取り組みをおこなっていただき、私共の活動の支えとなっていることを改めて感謝申し上げます。
連合は引き続き、核兵器廃絶・恒久平和を強く求めていきます。