
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2023年5月15日

【継続支援のお願い】保護うさぎ幸せサポーター募集中

#動物
- 総計
- 30人

保護犬猫たちにより広く快適な居場所を|第二のシェルター建設へ

#子ども・教育
- 現在
- 3,881,000円
- 支援者
- 249人
- 残り
- 1日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,317,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 33日

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 15,834,000円
- 寄付者
- 614人
- 残り
- 8日

#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを

#医療・福祉
- 現在
- 9,622,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 15日

桂浜水族館|カワウソ舎、なんか変えるで大作戦!!!!

#観光
- 現在
- 4,902,000円
- 支援者
- 435人
- 残り
- 19日

交通事故に遭った猫ちゃんを助けてください。

#動物
- 現在
- 127,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼ご支援へのお礼
皆様のご支援、SNSでの拡散などのご協力により目標金額を達成することができました!
応援メッセージもたくさんいただき、感謝の気持ちで一杯です!
クラウドファンディングは5月15日(月)まで続きますので
ネクストゴールに挑戦しようと思います
ネクストゴール目標金額 125万円
使用用途
・保護うさぎ達のごはん等の飼育費用・水道光熱費などの施設運営費
目標金額を達成しなかった場合も、ご支援いただいた資金は
保護うさぎ達の為に大切に使用させていただきます。
▼自己紹介
ページをご覧いただき有難うございます。
福岡市うさぎ愛護センター 所長 水上怜奈と申します。
2022年7月21日に「福岡市うさぎ愛護センター」を開設し、現在まで約50羽のうさぎ達を保護。
新しい家族の元へ送り出してきました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
新型コロナウイルス感染拡大以降、在宅時間が増えうさちゃんと新しい生活を始める人も増えています。
その一方で懐かない・思ったよりお世話が大変・アレルギーが出た等のさまざまな理由で手放す、捨てる飼い主さんがいるのも現実です。
兼務しているうさぎ専門店にもご相談の電話が入ってきます。
各都道府県のほとんどの動物愛護管理センターでうさぎは保護対象外です。
連絡を受けて警察が保護しても拾得物(物扱い)に。引き取り先が見つからず、行き場を失ってしまううさぎもいます。
そんなうさちゃん達の命を守るため、私たちは立ち上がりました。
九州の沢山のうさぎ飼い主様、並びに福岡県各行政機関からのご意見やご要望にお応えし
【 福岡市うさぎ愛護センター 】(通称:九州うさぎシェルター) を開設する運びとなりました。
↑今年10歳になる高齢のうさちゃん。毎日ケアしていますが涙は止まらず。
▼プロジェクトの内容
「1羽でも。。。うさぎの命を守りたい」
「おなか一杯食べさせてあげたい」
「何にも怯えず安心して眠る場所を与えたい」
飼い主さんの都合で飼えなくなり施設へ連れてこられた子、炎天下の中住宅街で段ボールに入れられ放置されていた子、公園の遊具にビニール紐で首をつながれて置き去りにされていた子…
去年の12月には小学校の飼育崩壊により、うんち・おしっこにまみれ、衰弱した5羽のうさぎを保護しました。オス メスを去勢・避妊せず一緒に飼育していたようで、保護してから数日後出産ラッシュ。
うさぎに関する知識不足と適正な飼育環境でなかったことが原因です。
最近うさぎの多頭飼育崩壊のニュースをよく耳にします。
犬・猫に比べてまだまだうさぎの飼育方法や正しい環境など知らない人が多いのが現状です。
知られていないだけで、同じような環境で飼育されているうさぎ達がいるかもしれません…
そんなうさぎ達を保護し、新しい飼い主さんと繋ぐ活動をしています。
↓飼育崩壊で保護したうさぎ達。汚れと悪臭の為、シャンプーを何度もしてやっとキレイになりました。
ですが、まだまだ人が怖いようでいつもケージの隅でじっとしています。人がいるとごはんも食べません。
↑保護した子が妊娠しており、センターで生まれた赤ちゃんたち
クラウドファンディングで集めた支援金の使い道
当センターはこの活動にご理解をただいている皆様のご寄付で運営しておりますが
まだまだ不足しております。
保護うさぎ達の飼料等の飼育費用、治療費・水道光熱費・備品の購入に充てさせていただきます。
また、クラウドファンディングを行うことにより、少しでも多くの方に保護うさぎがいるという現状を知ってもらうきっかけになればと思っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
最終的には保護うさぎがゼロになり、福岡市うさぎ愛護センターを閉館することが目標です。
皆様の温かいご支援、ご協力の程 よろしくお願いいたします。
【 福岡市うさぎ愛護センター 】
住 所 : 福岡県福岡市東区名島3-1-5-101
開館時間 : 9時~17時 (完全予約制)
https://usagi-aigo.themedia.jp
アクセス : 西鉄名島駅より徒歩1分 (近隣有料駐車場有)
- プロジェクト実行責任者:
- 水上怜奈 (福岡市うさぎ愛護センター)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年6月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
飼育費10万円/月 人件費20万円/月 水道光熱費15万円/月 家賃10万円/月 備品30万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。 福岡市うさぎ愛護センター (九州うさぎシェルター)代表の水上怜奈と申します。 うさぎが大好きで専門店で勤務経験あり。 年間 数十件もの飼育放棄や迷いうさぎのご相談の電話が入っていました。 そんなうさぎ達の命を守るため立ち上がりました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 支援者
- 49人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 39人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

5,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

10,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
30,000円+システム利用料

30,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
50,000円+システム利用料

50,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
100,000円+システム利用料

100,000円 感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
プロフィール
はじめまして。 福岡市うさぎ愛護センター (九州うさぎシェルター)代表の水上怜奈と申します。 うさぎが大好きで専門店で勤務経験あり。 年間 数十件もの飼育放棄や迷いうさぎのご相談の電話が入っていました。 そんなうさぎ達の命を守るため立ち上がりました。