日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額
672,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年07月10日 19:53
誤解されがちなネーミングですいません!

「器プロジェクト」と初めて見た人や聞いた人は、ほぼ皆さん、器=茶碗などの食器。を連想されます。
が!、器プロジェクトの器はその器ではありません!
誤解されがちなネーミングで恐縮ですが、この場をお借りしてご説明します!
■器(UTSUWA)プロジェクトの「器」とは、
※人を入れる器という意味合いで名付けた「手仕事を活かして作る、分解・移動・アレンジが可能な空間」を指します。
※イメージしやすいように「組立式和室」と表現していますが、自由なデザインで空間を作り展開することが出来る「まるで和室のような特性を持った空間」という意味です。
ぶっちゃけ和室でなくてもいいのです。たまたまこの空間でお茶会をする企画を何度かしたこともあり、
「茶室のプロジェクト」ともよく誤解されますが、プロジェクトとしてはUTSUWAの用途を特定しません。
※要は、「人を入れる器」ということです。
この件、何度となくご指摘を受けてきました。
しかし!!
既にドイツのメンバーにはUTSUWAという言葉が根付いています。
今更変えることはできません!
今後とも器(UTSUWA)プロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします☆
★★★せっかくなので「器(UTSUWA)プロジェクト」についても力説したいのですが、長くなるのでご興味ある方は是非こちらをご覧ください。
リターン
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
金井 しのぶ
金田一温泉400年祭実行委員会
田ヶ原 絵里
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
ほにほにほ
橋本 隆

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
121%
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
149%
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
31%
- 現在
- 317,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 9日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
73%
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日
最近見たプロジェクト
野口淳
和泉 きよい(kiribame主宰)
木村朗(kimuakilabo)
設樂 幸弘
後藤瑞穂
特定非営利活動法人ACA 代表 黒木天彦
ベスの母
成立
市川にゲストハウス併設のコミュニティスペースをつくろう!
121%
- 支援総額
- 1,218,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 6/3
成立

キルトで応援:熊本地震被災地の女性や母子支援のために
110%
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/23
成立

テレビ通販業界の草分け的存在伊藤豪氏トークイベント開催プロジェクト
103%
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/31
東京サンショウ魚の生息地の保護
- 支援総額
- 46,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 2/28
成立

女性の樹木医さんによる、樹木の魅力を伝えるアプリを製作!
119%
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 1/10
フィリピンエキスポ2020を盛り上げよう❕
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/11
白内障の元保護犬に光を
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/27










