
支援総額
目標金額 390,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2023年7月21日
【あと1週間】SNS運用予定とリターンの試作

こんにちは。クラファンも残り1週間となりました。
長いようで短かった45日間。頑張ればゴールできるところまで来ました。今まで助けていただいた25万円を繋げるため、これまで以上に積極的に思いを伝えられるよう、仕込みを始めています。
あと13万!ぜひ私の研究を応援してください。私も何かできることがあったらいつでも連絡ください。
ラストスパートに先立ちまして、今運用している発信媒体と使い方、リターンについて簡単にまとめます。勉強になるものと感性で楽しむものをSNSで使い分けているので、これを参考にすればあなたの興味に合わせて東南アジアを楽しめます!
学術寄りのSNS
@utagaw_a(https://twitter.com/utagaw_a)
最も活発でラフ。各地から写真付きで一口メモ的にお楽しみいただけます。
これまで学んだ内容と、現地の実情を結び付けていきます。
Youtube
休学東南学徒 うたがわ(https://youtube.com/@utagaw_a)
可能であれば毎日、最低週一で更新し、記録を残す予定です。
vlog方式で、Twitterより詳しく活動内容をお伝えします。
創作寄りのSNS
@uchugomi(https://www.instagram.com/uchugomi/)
現地で得た気づきをデジタルアート作品と写真で発信します。2週に1回ペース。
先述のSNSより感覚的で、2020年代、20代の私の感性を記録するためのSNSです。
他
宇井日菜(https://www.facebook.com/profile.php?id=100044665781676)
Twitterと同様写真と日々の記録ですが、日記的に感想を混ぜながら長文で投稿します。
東南アジアはFacebookが圧倒的なSNSシェアを占めているので、現地で積極的に使いたいです。
共に歩む若い同世代、支えてくださる年齢の高い世代、どちらにも情報を届けられるようにします。あなたに合う方法で情報に触れてくださいね!
リターンの試作

5000円以上のリターンに設定しているオリジナルデザインの東南アジアステッカーを試作しました。まだもう少し磨きをかける予定ですが、大きなデザイン変更は生じない予定です。

ノートに貼ってもよし。

パソコンに貼ってもよし。
シンプルだけど構造的なデザインにしたいと思います。
リターン
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 689,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 24日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日









