ガーナの小さな村の学び舎を再建!子どもたちの夢の足がかりを。

支援総額

3,850,000

目標金額 2,800,000円

支援者
284人
募集終了日
2019年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/voiceofthelord?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月12日 20:13

応援メッセージ!Vol.01 大塚貴之さん

現在、83名の方々より、ご支援を頂いております
目標金額2,800,000円のうち
39%1,100,000円
ついに40%に到達というところまできています!
 
残り日数42日12月24日PM11:00が締め切りです!
有り難くも、毎日途切れることなく、支援者数が増えてきております。
本当にありがとうございます!

ここでは、プロジェクトを応援してくださっている皆さんからのメッセージを紹介したいと思っております。
記念すべき第一回は、日本聴覚障がい者ラグビーフットボール連盟の大塚貴之さんです!

2018年世界大会時のデフラグビー日本代表のキャプテンを務めた大塚です。デフとは英語で聴覚障がいを意味します。
2019年8月頭あたりに私はガーナに行き、地元の聾学校(聞こえない人が通う学校)やガーナデフラグビークラブとラグビー交流しました。
出国前にグラウトファイティングを始め、集めた資金でタグラグビーセットや道具を聾学校やガーナデフラグビークラブにプレゼントしました。
満足に道具を揃えることすら難しいガーナで、このように支援していくことは、彼らが将来活躍する姿につながることもあり、とても意義があります。
石井さんとは、私がガーナでの活動にボランティア参加されたのがきっかけで知り合いました。
その彼女がガーナの中でも貧しいと言われる村で学校を建設するという挑戦をされています。
建設することによって多くの人の未来がより明るいものになるのは想像に難くないであろう。
彼女の挑戦が成就できるように心から願っております。
大塚貴之プロフィール(Mill magazine.引用)
https://mbit.co.jp/mag/report/32965
デフラグビー公式HP
http://deaf-rugby.or.jp/
 
大塚さんとは、記載にもある通り、日本デフラグビー協会の方々が、同じくReady Forのクラウドファンディングで集めた資金で、ガーナにラグビーグッズを寄付しに来た際、知り合いました。
まさにガーナが結んでくれたご縁!
このクラウドファンディングを開始する際にも相談に乗っていただき、たくさんアドバイスを頂いております。
デフラグビー、ガーナで初めて見たのですが、音の無き、あつい闘いでした。
群馬にある、特定非営利活動法人 ワイルドナイツスポーツプロモーションでもご活躍されております。
ホームページ:http://wksp.jp/
 
 
ラグビーワールドカップが大いに盛り上がった日本ですが、音のないラグビー、ご覧になってみては?
 
大塚さん、応援、ありがとうございます!

リターン

5,000


御礼のメール コース/Thank you e-mail

御礼のメール コース/Thank you e-mail

・活動報告、ご支援の御礼メール
※代表の石井より、感謝のメールをお送りさせて頂きます。
-----
Donate 5,000yen (about 46 US$)

Return
■Thank you e-mail from representative and headmaster of the school

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【現地からの御礼】完成後の学校からThanks動画/Thank you movie

【現地からの御礼】完成後の学校からThanks動画/Thank you movie

・活動報告、ご支援の御礼メール
・完成後の学校からThanks動画
・子どもたちよりありがとうの手紙
※学校の生徒より、折り紙に心を込めてメッセージを描き送らせて頂きます。またみんなで撮影する御礼の動画を限定URLにてお送りいたします。
-----
Donate 10,000yen (about 94 US$)

Return
■Thank you movie and message from representative and headmaster of the school
■Thank you letter from the students (You can choose to recieve it or not)
-It's written on an Origami which is Japanese traditional culture paper.

申込数
96
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


御礼のメール コース/Thank you e-mail

御礼のメール コース/Thank you e-mail

・活動報告、ご支援の御礼メール
※代表の石井より、感謝のメールをお送りさせて頂きます。
-----
Donate 5,000yen (about 46 US$)

Return
■Thank you e-mail from representative and headmaster of the school

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【現地からの御礼】完成後の学校からThanks動画/Thank you movie

【現地からの御礼】完成後の学校からThanks動画/Thank you movie

・活動報告、ご支援の御礼メール
・完成後の学校からThanks動画
・子どもたちよりありがとうの手紙
※学校の生徒より、折り紙に心を込めてメッセージを描き送らせて頂きます。またみんなで撮影する御礼の動画を限定URLにてお送りいたします。
-----
Donate 10,000yen (about 94 US$)

Return
■Thank you movie and message from representative and headmaster of the school
■Thank you letter from the students (You can choose to recieve it or not)
-It's written on an Origami which is Japanese traditional culture paper.

申込数
96
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る