
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2022年12月22日
2022.12.06 & 07_COP15 Day 0 & 1
こんにちは。わこです。
渡航して6日目(時差があるので間違っているかもしれない)です。
なぜDay0という表記なのかといいますと、本来はCOP15の予定はなかったのですが、急遽オープニングセレモニーが開催されたためです。
6日は会場から10分ほど歩いた場所にある港で開催されていた #GYBNYouthsummit に参加してまいりました。各国のユースとお話ししたり、パネルディスカッションを聞きました。

その後、パネルディスカッションで登壇していた日本の環境省の方とお昼ご飯をご一緒させていただき、日本のユースの活動のお話や私達の興味のある議題についてのお話などさせていただき大変勉強になりました。
昼食をとった後は、会場まで寄り道をしつつモントリオールの街を一時間ほど観光しました。
キュートなお菓子屋さんや雑貨屋さん、カフェ、ギャラリー街などなど歩いているだけでとても楽しかったです。

会場についてからはブース展示の設営をし、15時からはオープニングセレモニーに参加しました。オープニングセレモニーの様子は団体インスタグラムのリールに投稿しておりますので、ぜひCOP15の盛り上がりを感じてみてください!

オープニングセレモニーの終了後、1階ホールにてレセプションが開催されました。
皆さん、ホールでドリンクを片手にたまに運ばれてくる料理をつまみつつ、お話をしていました。私は、日本からいらっしゃってるNGOの方に条約についてのフィードバックをいただき、大変勉強になりました。ただ、ホールにいる海外の方たちに話しかける勇気が出ず、交流できなかったのはもったいなかったと反省しています。

最後に、ユースのミーティングに参加し海外ユースと交流しました。
英語でしゃべるのが苦手な私ですが、みんな優しく、おぼつかない形でしたがコミュニケーションが取れました。会議期間はまだまだあるので、頑張って話して、友人をもっとたくさん作れたらよいなと思います。


7日はGYBNの召集で朝7時ごろから会場入りしました。
10時からプレナリーがはじまり、午後からいよいよサイドイベントと会議が始まりました。
昼食時に開催されるサイドイベントでは、ケータリングが用意されるため、それ目当てで少し参加しましたが、人が多すぎて座れず、ご飯だけもらって帰ってきました
昼頃から夕方にかけてブースの仕上げの飾り付けをし、ひとまずブースが完成しました。
団体メンバーが頑張って作ったポスターやチラシが多くの人に興味を持ち、見ていただけていて、とても嬉しく、出展してよかったなという気持ちになりました。
折り鶴がとても人気で、それをきっかけに私たちの活動に興味を持ってくれる方もおおかったです。


帰り道は、カナダに来て初めて一人で歩きましたが、明るくて人通りも多いのでとくに危なくはなかったです。ただ、こちらに来て初めておそらく大麻の香りをかぎ、改めて異国であるということも同時に認識できました。
いよいよCOP15が始まり、議論をまとめるため会議が白熱するだろうと思われます。
自分の興味のある分野の会議を聞き、情報を追うだけで精一杯になってしまいそうですが、頑張ります。
私が追っている会議内容の詳細なレポートは帰国後になってしまうと思いますが、お待ちください
リターン
3,000円+システム利用料

わかものネットグッズ
生物多様性わかものネットワークやIUCN日本委員会関連のグッズをお送りいたします。
生物のイラストを使用したパスケース/シール&マスキングテープ/缶バッジのいずれかをランダムでお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
ブース展示ポスター(冊子)
CBDCOP15にてブースに展示したポスターの冊子をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

わかものネットグッズ
生物多様性わかものネットワークやIUCN日本委員会関連のグッズをお送りいたします。
生物のイラストを使用したパスケース/シール&マスキングテープ/缶バッジのいずれかをランダムでお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
ブース展示ポスター(冊子)
CBDCOP15にてブースに展示したポスターの冊子をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人











