過剰繁殖に立ち向かう TNR病院過疎地の一斉不妊手術プロジェクト

過剰繁殖に立ち向かう TNR病院過疎地の一斉不妊手術プロジェクト

支援総額

2,449,000

目標金額 1,800,000円

支援者
159人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/wanlife?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月30日 07:00

スタッフ濵田より 猫の問題に関して人々が対立する事無く、過酷な環境で生きる猫たちの数を減らす大切さ

シェルタースタッフの濵田と申します。

私はボランティアではありません。シェルターで雇用されている従業員です。
保護されている子たちのお世話と管理・トリミング・簡単な事務・簡単なトレーニングなどが
主な仕事です。ボランティアと呼べる活動は、休日が合えばお手伝いさせて頂く譲渡会くらいでしょうか。

そんな私の立場から見た、行き場のない猫たちと、それに関わる人たちの話を少し紹介させて下さい。

 

「お問い合わせありがとうございます。猫の保護に関しましては、直接代表にご相談いただきたく思います。下記連絡先まで、直接ご連絡下さい。」
これは、この時期にwan lifeのホームページに寄せられるお問い合わせフォームの返信で
一番多い文言になります。
もちろん、wan lifeには季節問わず保護の依頼や相談などが寄せられますが、
成猫の発情と出産が伴う時期は、特に多くの相談が寄せられます。


「軒下で野良猫が子供を産んでて」
「子供が草むらで弱った仔猫を見つけて連れて帰ってきて」
「うちの子が子猫を産んだんだけど、これ以上は飼えなくて」
「玄関先に仔猫が段ボールで置いて行かれてて」

猫に関わった理由やwan lifeを知った理由は様々ですが、「仔猫が生まれたことに困って」改めて行動される方が多い様子です。

そして、ほとんどの場合「自分ではどうしようもない」と感じ、動物を保護している所に言って

「仔猫を引き取って助けてほしい」という話に落ち着きます。

 

自分が関わった命、引き取り育んでやる事は出来なくとも、どうか健やかで幸せに生きて欲しいと願って、自己負担を惜しまずシェルターに託される方もいらっしゃいます。

 


では、そうした方々の希望をシェルターが叶え続ける事が出来るのかといえば、、、

 

私は保護に関しては若輩者ですが、そんな私でも「出来ない」と結論づけてしまいます。

シンプルに、保護出来る頭数に対して依頼される頭数が多過ぎるのです。

野良猫、飼い猫に問わず、不妊手術をせずに活動している猫の自然繁殖に対して、

「シェルターで仔猫を引き取り家族を探す」という事がどれだけの時間の遅れをとるのか、

保護活動をしている方なら痛感していらっしゃる事と思います。

依頼される方にとっては少ない頭数でも、その地域や社会全体で彷徨う仔猫が押し寄せるシェルターにとっては、キャパシティを超えた保護はシェルターが立ち行かなくなる原因の一つとなりますので出来ません。

そしてもちろん、個人で行き場のない猫たちを助けている方々にとっても、これは同じ事です。

 

「生まれる数の方が助けられる数よりずっと多い」という今の現状を踏まえた上で、

「どうすれば自然繁殖を防げるのか」の結論は、揺るがないものだと思います。

 

不妊手術をしていれば、仔猫は生まれないのです。

ですので、猫たちに関わる皆さん、不妊手術は受けさせましょう。

と、言葉で言うのは簡単ですし、「そんな事は分かってる」という方が多いと存じます。

実際、「どうしたらいいか分からない」とおっしゃる方に、TNRや不妊手術をお勧めした際に、

不妊手術が解決策である事を理解している方は多いのです。

 

でも、
「でも次から脱走に気をつければいいのだし」
「でも次の発情期までは妊娠しないかもしれないし」
「でもこれからは外に出さないから」
「でも自分の所の子じゃないし」
「でも上手く捕まえられないかもしれないし」
「でもあの子はケージにいれると暴れるし」
「でも病院まで連れていく車が無いし」
「でも近所の人に何を言われるか分からないし」
「でも手術する為にお金をかけると家族に文句を言われるし」
「でも増えすぎてしまって、もう食べさせていくだけで精一杯なんです」

たくさんの悩みが、皆さんの動物に対する真摯な思いの障害になってしまうようです。

 

個人的には、このプロジェクトの大きなメリットはたくさんの『でも』で、

「先延ばしにされる不妊手術」の打開する力を持っている事だと感じています。


「これ以上猫を増やさない為に不妊手術を」と、誰に褒められるでも無く、ひた向きにTNRされている方の中にも様々な理由でその不妊手術が先延ばしになる事があります。

外で活動する飼い猫や、部屋の中で繁殖して増え続けた猫たちに、不妊手術を施せない事情を抱える飼い主の方もいらっしゃいます。


このプロジェクトの根幹である「猫の問題に関して人々が対立する事無く、過酷な環境で生きる猫たちの数を減らす事。保健所やセンターで殺処分される猫をなくす事」。
取り組みの中で、猫に関わる人々がたくさんの悩みやしがらみを抜け、本来の「行き場の無い猫を減らす」という本願に向かって行動する事が出来るようになりますように、

私も陰ながらお手伝いさせて頂きたいと思っております。

 

引き続き、皆様の暖かい応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


【みなさんの応援が集まって大きな力になります】

【みなさんの応援が集まって大きな力になります】

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

支援者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,500+システム利用料


【1匹の野良猫さんの不妊手術費用になります!】

【1匹の野良猫さんの不妊手術費用になります!】

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

■不妊手術無料チケット1匹分(雄、雌問いません)
*保護団体に譲渡可能です。
*有効期限は発行日より6か月内です

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


【リターン不要の方へ】全力応援コース 10000

【リターン不要の方へ】全力応援コース 10000

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

支援者
70人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


【リターン不要の方へ】全力応援コース 30000

【リターン不要の方へ】全力応援コース 30000

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


【不幸な猫のいのちを減らす】不妊手術無料チケットつき(保護団体に譲渡可能)

【不幸な猫のいのちを減らす】不妊手術無料チケットつき(保護団体に譲渡可能)

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

■不妊手術無料チケット5匹分(雄、雌問いません)
*保護団体に譲渡可能です。
*有効期限は発行日より6か月内です

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

50,000+システム利用料


【リターン不要の方へ】全力応援コース 5000

【リターン不要の方へ】全力応援コース 5000

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

55,000+システム利用料


【不幸な命を産まさない!】10匹分の不妊手術無料チケット

【不幸な命を産まさない!】10匹分の不妊手術無料チケット

*保護団体さまはもちろん、活動を支援してくださる方もこちらのチケットを保護団体へ譲渡可能です。
*有効期限は発行日より6か月内です

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。



■不妊手術無料チケット10匹分(雄、雌問いません)
*保護団体に譲渡可能です。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

100,000+システム利用料


【リターン不要の方へ】全力応援コース 100000

【リターン不要の方へ】全力応援コース 100000

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/wanlife/announcements/284050?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る