【5歳の我が子を救いたい】僧帽弁形成手術へのご支援をお願いします
【5歳の我が子を救いたい】僧帽弁形成手術へのご支援をお願いします

支援総額

2,580,000

目標金額 2,500,000円

支援者
169人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/waratte_rafu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月20日 20:56

【残り10日】ラフの保険「心疾患対象外」について

こんばんは!

いつもラフの事を応援頂き

誠にありがとうございます🙇‍♀️

 

ありがたいことに昨日新たにご支援がございましたので、

ご報告させていただきます。

🌟あたたかなご支援誠にありがとうございます!🌟

(6/19)

mariko coronさま

🌟

 

※今回の投稿は、私の過去の判断について正直にお伝えするものです。
この投稿を出すのは、正直とても怖かったです。
どんな反応が返ってくるかという不安もありますし、
他の方と比べられて「私の話なんて…」と思われるのでは、とも悩みました。

また、このお話には私一人の判断で勝手にお話しするのにためらう事情も含まれていたため、これまでは相手方への配慮もあり、当時のことをお話しするのを控えていました。
ですが今回、相手方へ事情を説明し、了承をいただけたため、お伝えすることにしました。
本気でラフを救いたくて、応援・支援してくださる皆さまに、きちんと向き合ってお話ししたいと思いました。
.
.
.
.
「なぜペット保険に入っていなかったのか」
つい先日、このようなご質問をいただきました。

実は、ラフをお迎えした時にはすでにペット保険に加入していました。
しかし現在の保険は、異常が見つかったあとに条件付きで入り直したものです。
ここに至るまでの経緯には、当時の生活の大きな変化や判断の失敗がありました。


ラフを迎えた当時、私は会社勤めをしながら、一緒に暮らしている方がいました。
精神的にも経済的にも支え合い、ラフとの新しい暮らしも順調でした。
しかしある日、突然その方から「一緒に暮らすのを終えたい」と告げられました。

 

支えとなっていた人を失い生活が一変し、退去と引っ越し、そしてラフを一人にさせないため在宅勤務への転職もしました。
そしてこれまで分担していた家計を一人で担うことになったため、支出の見直しを進めていました。


そのタイミングで、ラフの保険の更新通知が届いたのです。

お迎えの際に勧められるまま入った保険で、当時ラフは病院にかかることもほとんどなく健康そのもの。
より合ったものに見直せるかもと考え、更新をしないという選択をしてしまいました。

 

まさか、まだ1歳のラフに重大な心臓疾患が潜んでいるとは思いもせず、当時の私はそこまで深く考えることができませんでした。
今思えば、未熟で浅はかな判断でした。

 

ネットで新たな保険を調べたものの、情報に圧倒され決断ができず。
ちょうどワクチンの時期も近いから病院の先生に聞いてみよう、と向かった先で、心雑音が見つかりました。
保険期間終了から14日後のことでした。

 

事情を保険会社に説明するも解約はもちろん取り消せず、
どうすればよいか分からないまま、精神的にも追い詰められていた私は、
結局その場で、条件付きの同じ保険に再加入することになりました。(後に保証金額を下げたのは、支払対象外の病に備えて少しでも備えを増やそうと考えたからです。)

 

心雑音が見つかったあとも、すぐに詳しい検査をしなければ、と頭では思いながらも、当時は引っ越しや転職、生活環境の急変に加え、大切な人を失った心の傷で、心も体も余裕がありませんでした。
「検査で何か見つかってしまったら」と考えるのが怖く、すぐに行動に移すことができませんでした。
目の前の生活をどうにか立て直すことで精一杯で、やっとラフの状態を受け止め、検査に連れていけたのが3月15日、僧帽弁閉鎖不全症の診断を受けた日となります。

 

そこからも生活は安定せず、引っ越し先での治安不安・隣人トラブルで再引っ越し、
ようやく落ち着けると思ったら、自分の病気が見つかり治療・手術を受けることになりました。

 

その翌月、今度はラフが肺水腫で緊急入院。
そして「余命1年以内」と告げられたのが、わずか2か月前のことです。

 

自分の判断の甘さと、重なった出来事によって、ラフに苦しい思いをさせてしまっていること、本当に悔やんでいます。
この投稿で、不快な気持ちにさせてしまったら本当にごめんなさい。

 

それでもラフは、私のかけがえのない家族で、
助けたいという思いは、揺らぐことがありません。

 

どうか、これまでの経緯をご理解いただけましたら幸いです。
そして、最後までラフの命をつなぐため、最大限の努力を続けます。

応援してくださっている皆さまへ、心から感謝申し上げます。

長文失礼いたしました。

 

※今回の投稿にあたり再度書類を見返したところ、発症月齢の数え方を1か月間違えておりました。大変失礼いたしました。正しくは以下の通りで、現在プロジェクトページ反映済みです。
心雑音…1歳7か月
僧帽弁閉鎖不全症…1歳9か月

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメッセージ1(写真付き)

感謝のメッセージ1(写真付き)

無事手術が完了しましたら、元気になったラフの写真と一緒に感謝のメールをお送りさせて頂きます!

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


感謝のメッセージ2(写真付き)

感謝のメッセージ2(写真付き)

無事手術が完了しましたら、元気になったラフの写真と一緒に感謝のメールをお送りさせて頂きます!

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

1,000+システム利用料


感謝のメッセージ1(写真付き)

感謝のメッセージ1(写真付き)

無事手術が完了しましたら、元気になったラフの写真と一緒に感謝のメールをお送りさせて頂きます!

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


感謝のメッセージ2(写真付き)

感謝のメッセージ2(写真付き)

無事手術が完了しましたら、元気になったラフの写真と一緒に感謝のメールをお送りさせて頂きます!

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 19

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る