
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 205人
- 募集終了日
- 2022年7月21日
建築設計チームがふりかえる、わたくしホテルプロジェクト

→福間優子(左)、島谷寿美礼(中央)、島谷将文(右)_ハンクラデザイン
こんにちわ。ハンクラデザイン・福間優子建築設計事務所です。私たちは店舗や個人住宅が主な設計事務所でしたので、介護施設を始めて設計させていただくにあたり、当初色々な不安がありました。「介護施設らしくないものを作りたいので慣れてなくてもいいです」という言葉に驚かされ、それが完成まで建築設計チームの背中を押すことになります。
まず、身近に要介護者がいない私達にとって、介護の世界はどこか別世界のようで気軽に入れるイメージはありませんでした。そんな心のハードルを取っ払ってくれたのがゆずの皆さんでした。このプロジェクトの前にいくつかの既存の施設に関わらせてもらい、利用者さんはもちろん、そこで働く人や地域の人と本当のファミリーのような関係性を持っているのがよくわかりました。ケアが必要な高齢の方でも、障害を持った方でも、子どもでも、パパやママでも、誰でも関わりあえる大きな家のような施設を作りたいんだなと。

そして今回はそんな施設にホテルを併設し、一般の旅行者さんやケアが必要な方が心地よく泊まれて、とびきりお洒落な生活を体験させてあげたいとのオーダーでした。これは本当に難しいオーダーだったと、やり始めてその難しさに気づき、最後の最後まで悩まされます。ほんと、お洒落なものって往々にして使いにくいですねwデザインとケアのバランスの検討が、全てにおいて大変重要であり、協働者の杉本さん(感情環境デザイナー)と一緒に頭をフル活用していくことになります。

まず、私たちは地域にとって身近で、誰でも入りやすい建て方を模索していきます。
もとは水田であった敷地を生かし、開発行為を行わない計画としました。車の動線よりも、周辺の小路から散歩をするご近所さんや通学する子どもたちが、さっと敷地に入れるようにしようと。なので敷地境界には通常ある柵もありません。建物のない余剰部分は公園として地域に開くことにしました。

そして施設とホテルの間に緑豊かな路地を作り、緩やかに2つの建物をつなごう、という形に行きつきます。この路地は介護施設の利用者さん、ホテルの宿泊者、地域の人たちの3者の動線が重なる、今回の建築の要となる場で、自然と交流が生まれるようにねらって作られています。路地のために建築の配置があり、路地を豊かにするために窓やテラスや庭が計画されています。ここに来たら是非敷地をぐるっとまわり、そして路地を歩いてみてください。そのあとで建物の中で色んな方向から路地を眺めてみてください。きっと色々な気づきや発見に出会えますよ。

この2つの建物は、介護と共にある、新しい未来を模索するための社会実験装置です。
介護とはまだ無縁の方でも、是非一度この場所を体験してもらいたいです。おじいちゃん達と職員さんが大事に育ててくれた、竣工時よりもずっと豊かになった庭を見るたびに、この場所を設計させてもらえて幸せだな、と思います。
リターン
5,000円+システム利用料

リターンはいらん。【梅】ただ応援しちゃる権。
○感謝のメールをお送りします。
○リターンがいらない人向けのシンプルな応援プランです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料

リターンはいらん。【竹】ただ応援しちゃる権。
○感謝のメールをお送りします。
○リターンがいらない人向けのシンプルな応援プランです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料

リターンはいらん。【梅】ただ応援しちゃる権。
○感謝のメールをお送りします。
○リターンがいらない人向けのシンプルな応援プランです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料

リターンはいらん。【竹】ただ応援しちゃる権。
○感謝のメールをお送りします。
○リターンがいらない人向けのシンプルな応援プランです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 8日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

「育てる仕事で未来をつくる」 メダカ養殖で就労支援を応援したい!
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 26日














