福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活

支援総額
目標金額 290,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2022年7月16日

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
#子ども・教育
- 総計
- 1人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
#子ども・教育
- 総計
- 1人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人
プロジェクト本文
約10年ぶり!? 福祉をもっと身近にするフリーペーパーを復活させ、より多くの若者に福祉を届けたい!上智大学生による挑戦!
▼自己紹介
初めまして! 私たちは上智大学公認、福祉メディアサークル「wel-bee」です。
突然ですが皆さんに質問です。
福祉に対してどのようなイメージをお持ちですか?
「介護?」「障害者?」
ーーどこか「自分には関係ない」そんな風に感じているのではないでしょうか?
私たちも最初、福祉に対して「自分たちが助けてあげる側にいる」というイメージをどこかで持っていました。
しかし、福祉を学んでいるうちにそのイメージは違うということに気付かされました。
福祉はみんなが社会の中で豊かに暮らすためにあるのであり、ある特定の対象に限定しない。
福祉は互いに助け、助けられという関係の中にあるということを学びました。
ーー福祉は「みんなごと」なのです。
私たちはそのような「社会の福祉に対するイメージ」と「福祉に触れている人たちが抱いている福祉に対するイメージ」のギャップを埋めるため、福祉を発信しています!
その活動は多くの人に注目され、テレビや新聞でも取り上げられました。
しかし、we-beeはメンバー不足によりその姿を突如消してしまいます。
時が経ち、2021年12月。
現代表の私が偶然Twitterでwel-beeの存在を知り、調べてみると……
「福祉をもっと身近にしたい!」「福祉のイメージを変えたい!」
このような言葉が!
社会福祉学科に所属していた私はこの想いに共感しました。
そして、たくさんの人の後押しもあり復活させることを決めました。
予算がなかったこともあり、ウェブマガジンという形でのスタート。
今まで毎週土曜日に記事を更新し続け、20以上の記事を書いてきました。
活動の中で感じたことがあります。
それは、「ウェブメディアだと元々福祉に興味がない人には届きにくい」ということです。
ーーそこで!
思わず手にとって見たくなるようなフリーペーパーを復活させ、より多くの人に福祉を届けることにしました!
▼プロジェクトの内容
私たちはフリーペーパー1万部を発行します!
なぜこんなにも多くの部数を刷るのか? それは……
①元々wel-beeは1万部発行していたため!
ーー完全復活した姿を見せたいです!
②東京だけでなく、全国にフリーペーパーwel-beeを届けるため!
ーーメンバーの地元や今まで関わってくださった方々に協力をいただき、全国各地にwel-beeを設置します!
【内訳】
フリーペーパー発行費→192,762円
フリーペーパー発送料→5,200円
ウェブ運営費→11,880円
返礼品(ステッカー)→9,339円
返礼品(ポーチ)→ 27,753円
クラウドファンディング手数料→34,800円
ーーーーーーーー
合計281,734円
クラファン目標金額290,000円
(1万円単位でしか目標金額を設定できないため、繰り上げさせていただきました。余剰金については今後のサークル運営費にさせていただきます。)
▼プロジェクトの展望・ビジョン
①まず、フリーペーパーを10,000部全国に配布。
↓
②フリーペーパーを通して福祉に興味を持ってもらい、自分から行動を起こすきっかけにしてもらう。(福祉について気になることを調べたり、ボランティアに応募してみたり……)
↓
↓(wel-beeはウェブマガジンやフリーペーパーで発信を続ける)
↓
③福祉が「みんなごと」であり、当たり前に助けを求められ当たり前に助けることができる社会へ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
少しでも私たちの活動に興味を持っていただけたら嬉しいです!
ご支援よろしくお願いいたします!
クラファン告知動画はこちら↓↓
- プロジェクト実行責任者:
- 前田一葉(wel-bee)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
フリーペーパー発行費→192,762円 フリーペーパー発送料→5,200円 ウェブ運営費→11,880円 返礼品(ステッカー)→9,339円 返礼品(ポーチ)→ 27,753円 クラウドファンディング手数料→34,800円 ーーーーーーーー 合計281,734円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福祉をみんなごとに! 学生による学生のための福祉メディアwel-beeです! instagram→@wel_bee8
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
ちょこっと応援コース
●完成したフリーペーパーと共に、感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
オリジナルステッカー1枚
●完成したフリーペーパーと共に感謝の手紙をお送りします。
●wel-beeオリジナルステッカーをお送りします。(全3種のうちランダムで1枚)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
ちょこっと応援コース
●完成したフリーペーパーと共に、感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
オリジナルステッカー1枚
●完成したフリーペーパーと共に感謝の手紙をお送りします。
●wel-beeオリジナルステッカーをお送りします。(全3種のうちランダムで1枚)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
福祉をみんなごとに! 学生による学生のための福祉メディアwel-beeです! instagram→@wel_bee8











