
支援総額
目標金額 1,020,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2015年12月22日
Xmasまで46日。ご家庭へのご案内最終決定!
ご案内をお送りしようとする刹那、あきらめかけていた南相馬会場が決定!
公共施設、ホテルなどあたり尽して、メールを10数件投げてましたが、どこもクリスマスはイベントなどで空きがない・・・
南相馬でのXmas祭りをあきらめかけていたところ、まさに天の助け!
「アルパカやヤギもいるから子どもも喜ぶと思うよ」と(泣)
南相馬に、Xmas祭りを届けたかったので、ほんとにうれしかった!
南相馬のご家庭にお伝えしたら「家族がとても喜んでいます!」
ということで、今回のスカイランタン・風船Xmas祭り3か所で決定!

①サンタ隊はこちらに宿泊もさせていただきます。

このたびはクリスマス会場としてもご協力くださいました!
36畳の大広間でサンタ教室をした後、広大な田んぼのあるお庭で、スカイランタン・風船Xmas祭りのクライマックスを迎えます!とってもほんわかした、田舎のおばあちゃん、おじいちゃんを思い出させる雰囲気がたまらない旅館です。
日帰り温泉も入れます。
丸3日かかった・・・会津若松でのXmas祭り開催は残念ながら断念。
会津若松のご家庭には、南相馬会場へのご案内、サンタ訪問となります!話しは変わって今年まで被災地の方々に何も主張もしてきませんでした。
今年からは違います。震災直後の極度の喪失状態には「支援」が必要不可欠でした。
被災した人たちには何もなくなったし、何もできなかったから。あれから5年が経とうとしている今、被災各地では、仮設住宅から高台に建設された公営住宅への転居が始まるなど生活環境が戻りつつあります。
ここ数年、いくつかのご家庭から「うちはもう大丈夫です。必要としているほかのご家庭にお譲りしたいと思います。」と丁重にご辞退のお手紙をいただくようになってきました。「支援を必要としているご家庭ばかりでなく、自立再建を望んでいるご家庭も多くなってきている」
しかし未だ避難生活を続けているのは20万人とされています。震災直後34万人でしたが、半数以上が未だ仮設住宅など「避難生活」。
そしてその70%以上の避難生活者の方々は生活不安(主に経済的・健康的不安)を抱えておられます。
震災直後の避難所生活では、みなが手を取り合い、助け合い、分かち合いがあったそうです。仮設住宅ができて、高台に公営住宅ができて、プライバシーは守られる一方、コミュ二ティはなくなってきているともいわれています。
阪神・淡路大震災のその後とよく似ています。東日本大震災の被災地域で同じことを繰り返さないようにという願いもこのイベントには想いを込めています。
そして、今までぐっと我慢してきたお子さんたちがあらためて、ほんとうに自分がしたいことにむかえる環境が整いつつあります。
サンタは歩みをはじめた被災各地域の人たちに「夢をみつけよう」「夢を追おう」とお節介もいいところですが働きかけます。
そのクソ熱い想いをご家庭へのご案内のトップにもっていきました。
(あんな想いはさせたくない、そんなこどもがいるならクリスマスを届けたい)
私が育った家庭ではクリスマスを祝うことはありませんでした。クリスマスが近づくにつれ、テレビも街もクリスマスムード一色。
幼心に憧れ、切なかったのを覚えています。皆さまも、ひとときのあたたかいクリスマスを過ごしたいという想いがおありなのではないでしょうか。
今回「みちしるべ」を贈るクリスマスと題しました。私は現在、個人事業・中小企業の経営者を対象に、経営指導や新規事業の立ち上げなどを稼業としています。
これまで何千人もの経営者の生い立ちを聞いてわかったことがあります。彼らは一様に幼い頃から抱いていた夢をあきらめず、様々な艱難辛苦を経て、夢を叶えていっていました。
幼い頃の「大好きだったこと」「描いた夢」「がんばったこと」といった心の奥に秘められた願いは、いつか必ず咲く時が来ることを知りました。(いつか宇宙にいきたい)
夢でした。だけどその道筋はこどもの自分にはわからず、親や先生からもそのヒントは得られませんでした。
いつかその夢さえも口にすることは無くなりました。大人になって、読み漁っていた本の中に、たくさん観た映画の中に、宇宙に触れる仕事や世界を知ることができました。
夢にまでみた美しい夜空、銀河、天の川・・・もしあのとき、夢に向かう「みちしるべ」を知れたなら違った人生を歩んでいたかもしれません。夢を忘れ、一心不乱に仕事に打ち込む中、様々な人の人生に触れ気づくことがありました。
(世の中には宇宙と同じくらい、不可思議なことに溢れている)それはひとの「心」です。
すべての人の心は宇宙のように、美しく不可思議なもの。ひとりひとりの願いは宇宙にきらめく星々のように静かに光り輝いている。その願いがひとつでも叶うように、一番星がみつかるように。
2015年はひとりひとりの「みちしるべ」を贈りたいと思います。
というわけで、ご案内状を自分なりにできるだけかわいく夢を感じられるように準備完了!
お友だちにもお声がけいただけるように、2,3家庭分のご紹介用の資料もいれました。
11月中に、お返事が届きはじめ12月には、プレゼント募集をはじめさせていただきます。
こどもたちの「大好きなこと」「がんばっていること」「描いている夢」をみて、ひとりひとりが「好きなこと」を追い求め、創造性を育めるような【本・映画・漫画・絵本】を贈りたいと思っています。
KEYは「創造性を育む」モノかどうかだと思っています。
完成されたモノをいじるのでなく、自分の頭で考え、自分の手で創る。
これがとても大切なことですよね。
本屋にいくと、そんな「創造性を刺激する」モノがたくさんありました。
もし自分が幼い頃、こんな本があったら・・・ハマってただろうなぁというモノがたくさん。
ここ、この企画のキモです。
多くのサンタさんの知恵と経験を総動員して、一緒に最高のプレゼントを考えて欲しいです。
もう一度、プレゼントの例をあげてさせていただきます。

詳しくは、ホームページ「プレゼント募集について」ご覧ください!
ReadyForの応援も何卒よろしくお願い申しあげます!
「募集期間内に、目標金額が集まった場合のみ、プロジェクトは成立。
1円でも満たない場合は、支援金はスポンサーに全額返金(決済されない)。」
つまり、達成しなければお金は誰からも1円も動かないということです。
ReadyForの本文内に予算の詳細を書くとごちゃごちゃしてしまうので、ホームページには記載してありますので、気になるかたはご確認を<(_ _)>
ちょっとこの1か月、情報更新がしづらくなりますが・・・
なにとぞ!ご参加ご支援、拡散ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます<(_ _)>
リターン
3,000円

★すべてのご購入者様のお名前・ニックネームをホームページ・メモリアルDVDのエンドロールに掲載させていただきます。※ご不要の場合、お手数ですがご購入時にお知らせください。
①こどもたちからの「ありがとう」フォトメッセージをメールでお贈りします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

①こどもたちからの「ありがとう」フォトメッセージ
②メモリアルDVD
プレゼントを受け取った瞬間、風船・スカイランタンをあげる映像などを編集・制作。
③写真入りポストカード(3種)
3人のこどもから「サンタさんありがとう」
④3人のこどもたちに思い出のおすそ分け
メッセージをくれたこどもたちに、彼らの写るポストカードとメモリアルDVDを贈ります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

★すべてのご購入者様のお名前・ニックネームをホームページ・メモリアルDVDのエンドロールに掲載させていただきます。※ご不要の場合、お手数ですがご購入時にお知らせください。
①こどもたちからの「ありがとう」フォトメッセージをメールでお贈りします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

①こどもたちからの「ありがとう」フォトメッセージ
②メモリアルDVD
プレゼントを受け取った瞬間、風船・スカイランタンをあげる映像などを編集・制作。
③写真入りポストカード(3種)
3人のこどもから「サンタさんありがとう」
④3人のこどもたちに思い出のおすそ分け
メッセージをくれたこどもたちに、彼らの写るポストカードとメモリアルDVDを贈ります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 6時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日



















