
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
強力な助っ人が3名参戦!!
今日は山梨県を活性化させるために現在製作中の
「ヤマナシカタログ」を取材していく中で
強力な助っ人が3名参戦しました😆
まず最初の1人はイラストレーターの
「神山ナオコ」さんです。
甲府ではかなり有名な方で、町中の様々な目にする
イラストは彼女が作った作品が多いです。
グルメ横丁だったり、お店の看板だったり、はては甲州弁講座の単語帳まで作られて近年メキメキと頭角を現し、人気上昇中の時の人です😍




「ヤマナシカタログ」では街や商品の紹介はもちろんするんですが
芸術人枠で1ページコラムを書いてもらいます。
そこへ神山さんのページを1枚書いて頂く事になりました。
もう1人の芸術枠は「映水」さん
身延山の壁画や絵を一手に引き受ける大物芸術家です。彼女はご自身のお住いの日本で1番人口の少ない町「早川町」を自分の目線でご紹介します。

この「ヤマナシカタログ」は足掛け6年継続しておりますが
その全ての流れを見たうえで、なんと無償でお手伝いしていただけると涙
なんて頼れる賛同者なのでしょうか😭
本当にエネルギーもらえますっ!
もっともっと頑張るぞ!!😃
さて、最後の1人はこの方です!
朝日新聞記者の「市川」さんです。
この活動をしている時に出会えた方なのですが
山梨県活性化に関連するこのプロジェクトを行うために
大学から正式に学校の単位として派遣された
大学生と一緒にお店や町の紹介や取材をしています。
その姿を逆に取材するという流れです。
連載方式にして、山梨版の活性化のお手伝いになるならと
参戦して来てくださいました!😍
これに加え…山梨に住んでいる
山梨の事しか紹介しない某ブロガーと
山梨大好き、山梨の事しか配信しない
ユーチューバが先日参戦しました。
これ…すごくないですか?
たった1人で始めたこの活動が今では大所帯
しかもこれみんな民間なんですよ?
しかもみんなボランティア😭
志はたった1つ
僕も
学生も
記者も
ブロガーも
ユーチューバも
芸術家も
「山梨を良くしたい、知ってもらいたい」
たったそれだけのキーワードで
「全国初」
同時多発メディア取材です。
先日も中央市市長と甲府市市長とアポをとり
対談してまいりました。
記事は今、編集中🤓
24日は山梨県知事とアポをとってあります。
どれだけの事ができるかわかりませんが
思い切りやります。
民間の力を集結させて
この素晴らしい山梨を本当にみんなに知ってもらう
みていてくださいたくさん面白い
報告をさせていただきます!!
「ヤマナシカタログ」を作る為にクラウドファンディングを10月26日までやってます!間接的に是非あなたもこの活動にイイネ、シェア、支援、ご無理なく賛同いただければ
ご支援よろしくお願いします↓
イイネとシェアだけでも十分です
是非、こちらからログインしていただき、イイネとシェア
よろしくお願いします。
「みんなで山梨を盛り上げよう!立ち上がれ!!民間!!」
リターン
5,000円
お気持ちコース
・感謝のメール
▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

県民の力を合わせましょう!
・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載
▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
お気持ちコース
・感謝のメール
▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

県民の力を合わせましょう!
・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載
▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日












