このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

人参のペーストにじゃがいものワッフル!廃棄野菜を加工食品に!

人参のペーストにじゃがいものワッフル!廃棄野菜を加工食品に!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

255,000

目標金額 1,150,000円

支援者
19人
募集終了日
2016年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/yasaigakuen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

カタチの悪い野菜を捨てるなんてもったいない!

安心・安全な野菜を使った

「にんじんペースト」と「じゃがっフル」をつくります!

 

はじめまして。鬼頭剛と申します。(株)農力向上研究所代表取締役として、7年前に法人を設立して農業参入しました。現在は愛知県大府市と日進市に2.5ヘクタールの野菜畑を経営しています。環境と健康に配慮した無農薬・無化学肥料で野菜を栽培、同じく無農薬・無化学肥料栽培に限定した市民農園も運営しており、農作業や食育に関心のあるみなさまに利用いただいています。

 

私自身、子どもができてからというもの、子どもや孫が将来にわたって健康で豊かに暮らせる社会を意識するようになりました。それと同時に、加工食品として販売されているものでも、より安全なものを提供したいと感じ、じゃがいもを原材料に混ぜ物を一切加えず、ワッフル型でハッシュドポテト風に焼き上げた「じゃがっフル」、自社産の無農薬・無化学肥料栽培のにんじんを原材料に、混ぜ物を一切加えないでペースト加工する「にんじんペースト」を開発しました。

 

こうして赤ちゃんでも安心して口にできる食品をつくることができましたが、多くの方に食べてもらうために量産をしていく費用が不足しています。安全でおいしい食べ物を手にしやすい環境をつくるため、ご協力いただけないでしょうか。

 

じゃがいものワッフル「じゃがっフル」

 

にんじんだけでつくる「にんじんペースト」

 

 

食育普及活動をきっかけに、農業へ参入。

農薬・化学肥料の使用0野菜を生産・販売していますが、

形が悪い野菜は扱ってもらえないのが課題の1つです。

 

私は2005年の食育基本法施行時から、食育の普及活動に取り組んだことがきっかけで農業に関心を持ちました。そしてその活動を通じて、農業の環境保全への影響度の高さ、日本の食料自給率低さ、化学合成物質の散布・添加や遺伝子組み換えなどによる食料・食品の高リスクの現状など、食の安全に関連するさまざまな事実を知ることになりました。あくまでも個人の見解ですが、急速に発症者が拡大しているアレルギー、アトピーの原因として、食品中に含まれる化学物質の影響が強いと考えられることも、気になる課題の1つです。

 

そして私は、「農業を改善することは環境保全に対してだけでなく、社会問題の解決への貢献度が大きい。」と考え、土壌を農薬や化学肥料で汚染しない農法を選び、農業に参入したのです。

 

農業に参入してからは、農薬・化学肥料の使用は0。野菜生産と販売で環境保全型農地の拡大に取り組みながら、健康へのリスクの低い野菜を社会に提供し、食料自給率の向上に貢献してきました。しかしそのなかで、形の悪いものはスーパーなどで扱ってもらえないという問題に直面しています。どうにかできないかと考えていたところ、簡単に使える加工食品にすることを思いつきました。

 

試作品製作所の様子

 

手作業で皮をむいていきます

 

 

にんじんの栄養を活かした「ニンジンペースト」

ジャガイモだけで作った「じゃがっフル」

どちらも安心・安全な自信作です!

 

今回販売を目指す商品は2点。「にんじんペースト」と「じゃがっフル」です。自社産の無農薬・無化学肥料栽培のにんじんを原材料に混ぜ物を一切加えないでペースト加工する「にんじんペースト」は、形が悪く捨てられていたにんじんをもったいないと感じて家庭でペーストを試作して生まれました。原料が持つ栄養価をできるだけ守り、赤ちゃんの離乳食や高齢者の介護食としてそのまま利用できたり、ケーキ生地に練り込みシフォンケーキにしたり、ご飯を炊くときに溶かし込んだり、いろいろな用途に使えます。

 

もう1点の「じゃがっフル」に使用するじゃがいもも、同じく自社産の無農薬・無化学肥料栽培です。出荷できない形の悪いものも、加工すればおいしく食べることができます。この商品は混ぜ物を一切加えずワッフル型でハッシュドポテト風に焼き上げました。完全なオーガニック食品なので、お子様の朝食や昼食、おやつとしても重宝する他、流行しているエッグベネディクトとしても楽しむことができます。

 

ペーストにしていきます

 

あとはワッフル機で焼くのみです!

 

 

商品開発はバッチリ!

しかし、この自信作を量産するための費用が不足しています。

 

現在このような安全・健康な食品を生産し、冷凍で提供することを目指しています。まだ商品開発を終えたばかりの状態なので、早くたくさんの方に召し上がっていただきたいとワクワクしているところですが、量産を行いみなさまの食卓にこの商品たちを届けるための費用が不足しています。そこで、みなさまのご協力が必要です。

 

製造費用 765,000円
デザイン費用 580,000円
印刷費用 517,320円
その他 211,140円

 

こうした加工食品を食べていただけるようになることで、心を込めて大切に育てた野菜を泣く泣く廃棄することもなくなります。また、食べ物を大切にできる社会に少しでも貢献できればうれしいです。

 

にんじんペーストを使用して作った”にんじんシフォンケーキ”

 

 

心を込めて大切に育てた野菜を廃棄することなく、

野菜を美味しく食べるきっかけをつくりたいと思っています。

ご協力、よろしくお願いします!

 

無農薬・無化学肥料の農産物は、まだどこでも手に入れることができる訳ではありません。無添加で加工した安全・健康な食品を社会に流通させることで健康づくりに貢献しながら、おいしい形で野菜を届けたい。それが私たちの思いです。


また、日本人は野菜摂取量が少ないと言われていますが、安心して多くの野菜を食べてもらえるきっかけとして、この新しい商品を世の中に提供していきたいと考えています。どうか、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。

 

じゃがっフルのエッグベネディクトです!

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yasaigakuen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1959年生まれ。広告会社勤務を経て37歳で独立。その中で食と農の仕事に関わってその重要性に気づき、2010年に農業法人を設立して新規就農。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yasaigakuen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お礼の気持ちをメールでお届け!

■サンクスメール

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


【おすすめ!】完成した「にんじんペースト」・「じゃがっフル」をセットでお届け!

【おすすめ!】完成した「にんじんペースト」・「じゃがっフル」をセットでお届け!

■「にんじんペースト」50g詰め×5袋 1パック
■「じゃがっフル」5個入りパック

支援者
12人
在庫数
86
発送完了予定月
2016年10月

30,000


【まごころ込めて作ってます!】無農薬野菜の詰め合わせをお届け!

【まごころ込めて作ってます!】無農薬野菜の詰め合わせをお届け!

1万円に加えて、
■無農薬野菜詰め合わせをお届け 1回

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

50,000


【まごころ込めて作ってます!】季節の無農薬野菜を3回お届け!

【まごころ込めて作ってます!】季節の無農薬野菜を3回お届け!

1万円に加えて、
■無農薬野菜詰め合わせをお届け 3回
※3か月に1度のペースでお送りします

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

100,000


【あなたの手でおいしい野菜を!】市民農園の利用権1年分!

【あなたの手でおいしい野菜を!】市民農園の利用権1年分!

5万円に加え、
■市民農園の利用権1年分
※愛知県日進市か大府市に限ります。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

プロフィール

1959年生まれ。広告会社勤務を経て37歳で独立。その中で食と農の仕事に関わってその重要性に気づき、2010年に農業法人を設立して新規就農。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る