
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
教えてイインチョ③【火渡りの儀ってなんなほよ?】
ノリィ
田立イインチョ、楊貴妃炎の祭典のメインイベント「火渡りの儀」についての質問が届いちょりますよ!
イインチョ
ほう。「火渡りの儀」が何かを知りたいほかね?
ノリィ
そうなほです!山伏さんの柴燈護摩(さいとうごま)から進化したと言われちょりますが・・・。
イインチョ
そうじゃね。じゃあ、向津具半島の歴史を振り返ってみよういね。二尊院の寺伝によるとやね、平安時代の頃、向津具一帯は一大霊場で、修行道場やったんよ。
ノリィ
その修行道場の中心が二尊院やったほですか?
イインチョ
それ。創建当時は天請寺(てんしょうじ)と言われちょって。修験行者である山伏がようけ(大勢)入山しちょったことを示す逸話として、向津具には山伏が神仏の使者と崇める天狗伝説がそらーようけ残っちょるんよ。
修行道場じゃあ修行研鑽のために柴燈護摩をやる。柴燈護摩は火生三昧(かしょうざんまい)とも呼ばれちょっていね、火炎の中に生きちょる不動明王と同じように、行者が火の中に入る事で、おのれの体内に潜んじょる一切の煩悩を焼き尽くして、不動明王の境地に達することを目指すんよ。
普段修行を積んじょらん一般人が参加すると、おのれが持つ災いや病魔を焼き払うとされちょる。
ノリィ
歴史があるほですね!そいじゃあ、向津具では平安時代の頃から柴燈護摩が行われちょったってことなほですか?
イインチョ
向津具の歴史に関する文書は、火事で焼失しちょるものも、ようけあって、ミステリーに包まれちょる部分があるんじゃけど、少なくとも、わしはそう考えちょる。いや、そうとしか考えられんのよ。
山伏が入山する大規模修行道場じゃあ、柴燈護摩は、必ずと言うていいほどやっちょるけえ。向津具でも、いろいろな状況を考察するといね、厳修されちょったと考えるのが自然なんよね。
活気があった頃に想いを馳せていね、向津具で培われちょる文化や歴史を振り返るといね、元気な向津具を取り戻したいと思うようになっていね。それで、かつて行われちょったとしか考えられん柴燈護摩を復活させたいとぶち強く願うようになったんよよ。
ノリィ
それが、楊貴妃炎の祭典のきっかけなほですか?
イインチョ
最初はそうやね。ただ、わしはお坊さんじゃけど、宗教活動としてじゃなく、地域活性化活動の一環としてこのお祭りを考えちょっていね。
フューチャー長門のメンバーと意見交換しよるうちに、柴燈護摩が誰でも参加出来る火渡り神事と位置付けされていね、天女と見立てた楊貴妃が登場する「楊貴妃炎の祭典」へと進化していったほいね。
つまり、いろいろな方々からもろうたお知恵やご意見をまとめた結果、生まれたお祭りなんよね。
ノリィ
そうなほかあ。目的が地域活性化じゃったけえ、実行委員会のメンバーをはじめ、賛同してくれる人たちが増えていったんでしょういねえ。
イインチョ
そうじゃね。
柴燈護摩は伝統的で独特な修法があるけえ。その技術を受け継いじょる人たちは、多くは密教寺院のお坊さんたちなんよ。それでも、全員がやれるわけじゃのうて、いまや僅かしかおらんほっちゃ。
主催も、参加者を檀信徒に限定する密教寺院及び修験道を信仰する講舎(グループ)でやっちょる場合が多い。一方で、数少ない柴燈護摩を、観光行事として紹介する自治体もいくつかあるんよね。わしらはさ、さらにそれを、地域団体が主催する、地域のにぎわい創出&観光行事として、どなたでも参加できる「火渡りの儀」にしていったんよね。楊貴妃炎の祭典も長門市観光サイト「ななび」で紹介してもろうちょるよ。
ノリィ
「火渡りの儀」にそんな話があったほですか!なんか奥深いんですね~!
イインチョ
本当に、実は「どなたでも参加できる」っていうんは全国的にも貴重なんよ。興味のあるお方は、10月19日(土)、山口県長門市油谷向津具下久津の「楊貴妃の里」にて、お待ちしちょりますよ!是非おいでませ。
このプロジェクトが、向津具半島に、そして関わる全ての方々に、元気をもたらしますように。応援、よろしゅうお願い申します!!
リターン
2,000円

【楊貴妃炎の祭典実行委員会メンバー専用】祭を一緒に盛り上げようぜコース
みんなで一緒に頑張っていこうね!楊貴妃浪漫の宿玉仙閣無料入浴券のプレゼント!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【向津具半島を一緒に盛り上げよう!】応援コース
・サンクスメッセージを送付
・事業報告書PDFを送付
・炎の祭典で柴燈護摩祈祷する「願い札」にお願いごとを記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
2,000円

【楊貴妃炎の祭典実行委員会メンバー専用】祭を一緒に盛り上げようぜコース
みんなで一緒に頑張っていこうね!楊貴妃浪漫の宿玉仙閣無料入浴券のプレゼント!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【向津具半島を一緒に盛り上げよう!】応援コース
・サンクスメッセージを送付
・事業報告書PDFを送付
・炎の祭典で柴燈護摩祈祷する「願い札」にお願いごとを記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

老朽化した神社の再建
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/22

挑戦する人を応援したい! 電子書籍出版プロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/13

音楽と防災・震災の伝承を掛け合せたイベントを熱海市で開催!
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 5/18
アニメーターが、十分な制作費で仕事が出来る仕組みを作りたい!
- 支援総額
- 104,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/5
名寄市でサイクルショップを始めたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/1

三重県にJリーグを!鈴鹿アンリミテッドのJFL昇格を懸けた挑戦
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/29

「浜松の抹茶」創出プロジェクト
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/28












