性別適合手術を通じて「人生」を応援し合う社会を実現したい!
性別適合手術を通じて「人生」を応援し合う社会を実現したい!

支援総額

2,387,000

目標金額 1,700,000円

支援者
193人
募集終了日
2019年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/yololife?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月13日 17:04

プロジェクトの御礼

お久しぶりです。

改めまして、昨年行ったクラウドファンディングへのご支援本当にありがとうございました。

先日5月1日には30歳にもなり、皆さんからの多くのご支援のおかげで第二の人生の幕を開けることができています。

 

今回は、遅くなってしまいましたが、プロジェクトの経過と現状をご報告させていただければと思います。

 

【プロジェクトの過程と現在】

まず2020年2月5日(水)に予定通りタイのバンコクにあります、「ガモンホスピタルクリニック」にて、無事に性別適合手術を実施できました。

(担当のガモン医師と)

 

術後は意識が朦朧とする人が多いと事前に説明を受けていましたが、術後目が覚めてから意識はハッキリあり、そのまま動画を見る余裕があるほどでした。

同伴していただいていたアテンド会社の方にも「こんなに回復が早い人は見たことない」と驚かれました!笑

(術後にも関わらずアニメ見る元気はありました!笑)

 

ただその時に感じたことは、この手術自体が自分一人のものという感覚が全くなかったということ本当に大きかったなということです。

支援者の方々の支援金のおかででタイに渡航することができ、手術の前後にもたくさんの方から応援のメッセージをいただきました。

 

そのメッセージに答えるべく、早く元気な姿を見せなくては!という気持ちが術後何よりも自分の背中を押してくれました。

本当に改めて応援の力の威力を実感しました。

 

また手術前から術後付きっ切りでサポートをしてくれたパートナーのるんちゃんにも本当に感謝です。

そしてネクストゴールまで皆さんが押し上げてくださった結果、当日の映像をしっかり残すこともでき、映像担当として同行してくれた和田夫婦がいてくれたお陰で、るんちゃん自身も手術への不安を軽減することができました。

 

正直手術、入院というプロセスはやはり「カラダにメスを入れる」という行為であることに変わりはありません。

僕自身は大きな負担はありませんでしたが、それでも術後の痛みや苦痛を感じることは多かったです。

金銭的にも身体的にもリスクは決してゼロではないということを、このプロジェクトを通じて皆さんにもシェアさせていただき、日本という国で望む性別で生きるということが簡単ではないということを知っていただければ幸いです。

(退院の日にお世話になったナースさんたちと)

 

2月14日に無事に帰国し、4月10日に沖縄の裁判所より「戸籍変更の許可通知」が届きました。

 

これにより戸籍上の性別も正式に「男性」として認められることとなりました。

そして2019年4月10日は僕自身がるんちゃんにプロポーズをした日でもあり、その一年後にこの通知が届いた奇跡にも本当に感動しました。

 

二人で今後の入籍などのことも考え、僕らが付き合うきっかけにもなった、るんちゃんの大切な親友である池田恵美さんの命日でもある9月1日に正式に入籍をする予定です。

僕の男性という戸籍、そして僕らの結婚という大きなライフイベントの土台を作ってくださったのは、このプロジェクトに賛同してくださった皆様からのご支援のお陰です。

今後の人生もそのことを大切に、次の誰かを応援する、応援されることが当たり前に実現する世の中を作るため、僕自身も邁進していきます。

 

この度は本当に大きなご支援、そして応援をありがとうございました。

深くお礼申し上げます。

 

 

===================================

今回タイの手術のアテンドをお願いしたG-pit様のYouTubeチャンネルにも出演させていただきました。

退院直後のリアルな声が映像になっています。

動画はこちらから

 

 

【収支報告について】

 

皆さんからご支援頂いた資金は下記のように使用させていただきました。

 

・タイへの渡航費

・性別適合手術費および入院費

・タイでの滞在費

(合計:144万円)

 

・和田夫妻のタイへの渡航費

・映像制作費

(合計:30万円)

 

・Ready for手数料

(合計:34.8万円)

 

・リターン購入費

(合計:30万円)

 

 

【リターンの発送状況】

 

送付完了リターン

・あなたの願いをタイで願う券

・トークライブ映像

・サンクスレター&ステッカー

・沖縄プチギフト

・タイプチギフト

・Facebookグループご招待

・沖縄プライベートツアー

 

→上記のリターンは発送まで完了しています。

万が一届いていない方はご連絡いただけますと幸いです。

 

日程調整中のリターン

・クラファン&手術報告会

・プライベートカフェ券

・プライベート食事券

 

→個別でもご連絡させていただいていますが

新型コロナウイルスの関係で現在日程調整をさせていただいています。

6月末〜7月上旬での日程調整の予定です。

今しばらくご連絡をお待ちください。

 

・ご祝儀&サンクスギフト

・ご祝儀&結婚式参加

 

→こちらも2020年12月開催予定でしたが

新型コロナウイルスの関係で現在日程調整をさせていただいています。

2021年上半期での日程調整の予定です。

今しばらくご連絡をお待ちください。

 

 

 

【最後に】

 

今回のクラウドファンディングで実現したかった夢の一つでもあった「人生を応援し合う社会を実現したい」という想い。

その想いをまさに叶えるべく、先日プロデュースさせていただいたプロジェクトも多くの方の応援のおかげで達成することができました!!

プロジェクトページはこちら

 

こちらのクラウドファンディングを支援してくださった方の中にも多く、賛同していただいた方がいらっしゃり本当に感謝しかないです。

またこうして応援の輪が広がり、連鎖していく過程が本当に嬉しく思っております。

 

また新しく日常的にお互いを応援できる場、新しい仲間、情報、経験に出逢える場として「オンラインサロン」を2020年5月1日よりスタートさせました。

月額制のオンラインサロンですが、すでに50名近くが仲間としてメンバーになってくれています。

コミュニティの力を使って自分の夢を叶えていきたい方、新しいつながりが欲しい方などは、ぜひご参加していただけますと嬉しいです!!!

 

オンラインサロン詳細ページはこちら

 

2021年には1,000人規模のウェディングイベントの開催も控えており、そちらもまた近くなりましたら、ご招待のご案内をさせていただきたいと思っています。

是非ともご参加いただけますと幸いです。

 

今後とも、よろしくお願い致します。

 

2020年5月13日

兼子メイ、関根あゆみ

 

リターン

1,000


あなたの願いをタイで願う券

あなたの願いをタイで願う券

・あなたの願いをタイの神社で願います

あなたの願いを性別適合手術でタイを訪れる際に、パワースポットとしても有名な「エラワン・プーム」に行き、あなたの代わりに願ってきます!
商売繁盛・恋愛成就・学業成就・宝くじ当選などどんな願い事も叶えてしまうと言われています。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


サンクスレター

サンクスレター

・サンクスレター

感謝の手紙をお送りまします!

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

1,000


あなたの願いをタイで願う券

あなたの願いをタイで願う券

・あなたの願いをタイの神社で願います

あなたの願いを性別適合手術でタイを訪れる際に、パワースポットとしても有名な「エラワン・プーム」に行き、あなたの代わりに願ってきます!
商売繁盛・恋愛成就・学業成就・宝くじ当選などどんな願い事も叶えてしまうと言われています。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


サンクスレター

サンクスレター

・サンクスレター

感謝の手紙をお送りまします!

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 22

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yololife/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る