地域に愛を!養老の古き良き夏の風物詩「仮装盆踊り大会」を再び!
地域に愛を!養老の古き良き夏の風物詩「仮装盆踊り大会」を再び!

支援総額

303,000

目標金額 220,000円

支援者
18人
募集終了日
2017年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/yoro-bon-odori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月04日 09:56

養老公園盆踊り大会 開催できました!!

 

この度はみなさんのご支援により7/28養老公園で仮装盆踊り大会を

無事開催することができました。本当にありがとうございます。

 

本当に人が集まってくれるのか、開催できるのか悩んだ日々も

ありました。しかし、皆さんに応援していただき、頑張れと激励を

頂きながら大会当日まで走ることができました。

 

 

当日はおよそ600人の方々が盆踊りに参加して頂けました。

感無量であります。

 

私が1番思うことは、決してこれだけのものを

1人ではできなかったということです。皆さん一人一人のご支援の

積み重ねがこの大会のひとつひとつを構成してくださっています。

 

重ねて感謝申し上げます。本当にありがとう。ありがとう。

 

中日新聞さんと岐阜新聞さんの記事がございますので掲載させて頂きます。

 

皆様のご支援頂いた資金は、法被ややぐら設営費用、養老公園会場利用料、スタッフの熱中症対策お茶、交通整理備品、発電機レンタル費用などに全て使用させて頂きました。

 

ありがとうございます。

 

8月発送予定のリターン品はこれから準備させて頂きますので今しばらくお待ちください。

 

 

今回養老改元1300年祭を皮切りとして35年ぶりに復活した養老公園盆踊り大会は

今後細く長く、地域住民、養老町民の夏の心のよりどころとなるよう開催していきますので

みなさま、どうか温かく見守ってください。

 

子どもたちの笑顔、それを見た大人たちの笑顔、それがこの大会の

存在意義です。

 

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

養老公園まちづくり委員会

久保寺 和哉

 

リターン

3,000


alt

サンクスレター

お礼のお手紙と養老公園観光パンフレットを送付します。
ありがとうございます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【養老満喫プラン!】養老公園周遊チケットをお届けします!

【養老満喫プラン!】養老公園周遊チケットをお届けします!

✿養老公園の天命反転地入場チケット
✿ひょうたんランプ館入館チケット
✿養老の滝前カフェpagodatreeのミールクーポン(季節の品またはハンドドリップコーヒー無料券)
✿養老の滝駐車場(民営)の駐車1日無料

※各施設の定休日など詳細を事前にご確認の上お越し下さい。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

サンクスレター

お礼のお手紙と養老公園観光パンフレットを送付します。
ありがとうございます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【養老満喫プラン!】養老公園周遊チケットをお届けします!

【養老満喫プラン!】養老公園周遊チケットをお届けします!

✿養老公園の天命反転地入場チケット
✿ひょうたんランプ館入館チケット
✿養老の滝前カフェpagodatreeのミールクーポン(季節の品またはハンドドリップコーヒー無料券)
✿養老の滝駐車場(民営)の駐車1日無料

※各施設の定休日など詳細を事前にご確認の上お越し下さい。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yoro-bon-odori/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る