![[ Re Start ] を皆様のご支援と共に!!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeW1rRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--322f6d5b2804fb2fafe78216373f838162156821/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p154307-key-visual.png)
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2025年3月9日

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
#子ども・教育
- 総計
- 54人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
#国際協力
- 総計
- 18人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 62人

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 26日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,125,000円
- 寄付者
- 820人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
「Re Start」
本ページをご覧いただきありがとうございます。
埼玉県久喜市でサッカークラブを運営します、代表:山田 育也(やまだ いくや)です。
私たちのクラブは、私立成立学園高校の下部組織として2001年より埼玉県久喜市外野のグラウンド でサッカースクールを設立し、翌年の2002年には成立ゼブラジュニアユースチーム を設立いたしました。そんな、歴史を受け継ぎながら、25年度より成立学園から独立して活動していく事となりました。
私たちは「挑戦をこのクラブの伝統に」と言うフィロソフィーと共に、選手一人ひとりが成長できる環境を大切にしています。現在、急な独立になってしまい、新年度用の公式戦ユニフォームの制作が出来ない状況となっております。4月からの新たな門出に新しい公式戦ユニフォームの制作を目指し、クラウドファンディングに挑戦中です!
ここまでゼブラの歴史を築き上げてくれた数々のOBの想いを乗せた、そして新たなスタートを意識した斬新さを意識し、ゼブラの皆様が誇りを持てるユニフォームを作るため、皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回の独立については以前から計画していたものではなく、青天の霹靂でもありました。そんな独立後のクラブ運営において、公式戦で使用するユニフォームの制作費が大きな課題となっております。子供たちが負い目を感じることなく、誇りをもってピッチに立てるようにしてあげたいと思い、今回クラウドファンディングを立ち上げることを決意いたしました。
このプロジェクトを通じて、クラブの未来を支えて下さる皆様と共に、新たな挑戦の一歩を踏み出したいと考えています。是非、ご支援ご協力をお願いいたします!!
▼プロジェクトの内容
今回は急な独立と言う事もあり、スタートの資金が限られております。
まずはクラブを運営存続させることを優先すると、ユニフォームの購入は非常に難しい状況にあります。
新ユニフォームはホーム&アウェイのユニフォーム30着ずつ(25万円)=合計60着(50万円)が必要になります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ゼブラフットボールクラブでは、単なるサッカークラブではなく、選手一人ひとりが成長し続ける「挑戦の場」でありたいと考えています。今回のクラウドファンディングで制作する公式戦ユニフォームは、クラブ独立の第一歩です。
そして、今回のユニフォーム制作では、我々が活動する埼玉県久喜市でサッカーブランドを立ち上げられた「VENCEDORA」様と共に子供たちの未来と久喜地域への貢献を目指してお手伝いして頂く事となりました。
このプロジェクトを通じて、選手たちが「ゼブラの一員である誇り」を持ち、公式戦で自信を持ってプレーできる環境を整えます。そして、今後はユニフォームだけでなく、練習環境の充実や地域との連携を深め、より多くの子供たちが挑戦できる場を広下ていく事を目指します。
「挑戦をこのクラブの伝統に」ーーー私たちは、この理念をゼブラフットボールクラブの次の世代へとつなげていきます。
是非、この挑戦を一緒に支えてください!!
※今回、VEVCEDORA様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 山田 育也(ゼブラフットボールクラブ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ゼブラフットボールクラブでは2025年4月1日からの独立に伴い、新チームの公式戦ユニフォームを選手たちに作成してあげたいと思っています。 今までの歴史と新たな挑戦をイメージしたデザインとなっております。 また、地域貢献や地域振興を大切にして行きたいと言う想いを共有していただける、久喜市内で活動されるサッカーブランド「VENCEDORA」さんをサプライヤーとしてRe Startしていきたいと思ってます。 沢山のOB、そしてOB達の保護者の方、現会員、そして現在サポートしてくれている保護者の方、いつもSNS含め応援していただいております、サポーターの方、そして様々な出会いをさせて頂いてる方々、皆様のご支援で現選手たちの公式戦を彩っていただければ幸いです。 沢山のご支援よろしくお願いいたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2025年4月から成立学園より独立しクラブ運営を行っていきます。 選手育成を第一に考えたサッカークラブを目指します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

ご支援のみ(リターンはありません)
ご支援誠にありがとうございます。
・ご支援金は、リターンが無い為、
サービス手数料を除いて全て活動に活用させていただきます。
心よりありがとうございます
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

クラファン限定シール
ご支援誠にありがとうございます。
ゼブラクラウドファンディング限定シールをお送りさせて頂きます。
「*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

ご支援のみ(リターンはありません)
ご支援誠にありがとうございます。
・ご支援金は、リターンが無い為、
サービス手数料を除いて全て活動に活用させていただきます。
心よりありがとうございます
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

クラファン限定シール
ご支援誠にありがとうございます。
ゼブラクラウドファンディング限定シールをお送りさせて頂きます。
「*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
プロフィール
2025年4月から成立学園より独立しクラブ運営を行っていきます。 選手育成を第一に考えたサッカークラブを目指します。












