【有田川町指定文化財】 浄教寺「十二天巻物」修繕プロジェクト
【有田川町指定文化財】  浄教寺「十二天巻物」修繕プロジェクト

支援総額

2,284,000

目標金額 2,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/100805?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月08日 16:01

修繕が完成し、和歌山県立博物館で保管していただいております。




皆様のご支援により、「十二天巻物」修繕プロジェクトはついに完了しました!
本日、誇りを持ってお知らせいたします。この貴重な文化財は、再び輝きを取り戻しました。
ご協力いただいた皆様、心から感謝申し上げます。皆様の寄付と励ましのおかげで、長年の歴代住職の夢が実現しました。藤岡光影堂さんとのご縁、そして同社のスタッフの皆様の技術により、十二天巻物の修繕が実現しました。この素晴らしいご縁と専門家の技術に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
次の目標は、この文化財を後世に伝えることであり、そのために最善を尽くします。
今回のプロジェクトに関して、有田川町の補助金、有田川町、和歌山県立博物館、和歌山県の職員の皆様のご協力にも心から感謝申し上げます。

再び、ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後もこの文化財の管理と活用に努め、世代を超えてその価値を伝えていくことを約束いたします。皆様のご支援に感謝し、今後の展開にご期待ください。

合掌

清流山 浄教寺 
住職 若宮秀朋

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール①

感謝のメールをお送りいたします。

※お一人様複数口のご支援も可能です。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行

浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行

浄教寺の什宝を掲載した76ページの図録をお送りいたします。(奈良大学准教授 大河内智之氏が執筆)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール①

感謝のメールをお送りいたします。

※お一人様複数口のご支援も可能です。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行

浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行

浄教寺の什宝を掲載した76ページの図録をお送りいたします。(奈良大学准教授 大河内智之氏が執筆)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 15

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/100805/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る