
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2022年10月14日

猫カフェバーニャサポーター様募集〜家族のいない猫達にご支援を〜

#動物
- 総計
- 10人

飼い主のいない猫100匹を守る。保護活動存続の為にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 61,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 21日

山の中で繁殖している猫たちのTNRと子猫の保護に力を貸してください

#環境保護
- 現在
- 731,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 26日

過酷でお外でいる子達を1匹でも多く 小さな命を守りたい。

#動物
- 現在
- 18,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 36日

陸の孤島のネコたちを救出したい! 保護救出&保護猫シェルター建設

#動物
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 35日

野良猫でも、お腹いっぱいに食べたい、人に愛されたい!生きるのに必死

#まちづくり
- 現在
- 96,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 34日

車に轢かれた子猫を保護しています!手術費のお力添えをお願いします!

#動物
- 現在
- 235,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
終了報告を読む
第1目標達成の御礼とネクストゴールについて
この度は保護猫カフェ設立のクラウドファンディングを応援していただきありがとうございます。皆さまの温かい応援とご支援に心から御礼申し上げます。
8月17日よりスタートした本クラウドファンディングですが、8日目に目標金額である70万円を達成しました。ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援いただき、心から嬉しく思っています。
応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。
本当にありがとうございました。そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。
次の目標金額は150万円です。
クラウドファンディング当初200万以上の不足金だったのですが、応援していただけるかが不安で少ないスタートとしていました。ですので実際の不足金額に近づけた金額を目標とさせていただきました。
ネクストゴールでいただいたご支援金については木材、照明器具、壁材、冷暖房器具のための費用として大切に使用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2022年8月26追記
黒澤 実
自己紹介
この度、保護猫カフェのプロジェクトを立ち上げた株式会社BASTETと申します。群馬県高崎市で2009年にデザイン事務所として開業して、2021年に法人化しました。
従業員は社員とバイト合わせて5名ほどの小さな会社です。
私は幼少の頃から猫を飼っており、猫と生活してきました。重い病気を患ったことがあり3歳から10歳くらいまで入院生活をしており、学校に行けなかったため、たまに家に帰った時に猫と触れ合うのが楽しみでした。退院できた後、猫が亡くなった時はショックでまた入院をしてしまいました。
現在は保護猫3匹とともに暮らしております。三匹とも群馬の愛護センターから譲り受け、喧嘩もなく元気に育っております。
皆雑種で小さい頃に保護された猫です。一番上の子が6歳で5歳・4歳と続いています。
今現在動物関係とは全く違うデザイン事務所を経営していますが、ずっと猫に関わる仕事がしたくて、
今回保護猫カフェの運営に動き出しました。
法人成りをきっかけに、念願かなって2022年内に高崎市にて保護猫・猫カフェをオープンすることになりました。デザインの仕事は任せられるデザイナーがいるのでメインで動いてもらい、デザイン事務所と保護猫カフェを運営していこうと考えております。
幼少の頃から猫と過ごしてきた当たり前のことをきちんとしていこうと思います。毎日トイレチェックをして毎日遊んであげる。ブラッシングをして耳や目、爪の状態のチェック。そして過度に溺愛しすぎない(人間が見えなくなると不安になってしまう)
人間と猫の楽しい共存を考えています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
保護猫カフェや猫カフェを回っていて一点感じたことがありました。店内で騒いでいるお子様や、無理に遊ぼうとして保護者様や猫に怒られて泣いているお子様も多く、見ていてゆっくりできないなと感じることも多くありました。
双方のストレスになるなら、あえて大人だけでゆっくり保護猫と触れ合える場所を作っても良いのかな?が第一のきっかけでした。
温泉施設などでも、あえてお子様の入場を制限してサービスの質を上げてゆったり過ごせる施設。
レストランでもお子様の入店をお断りしているお店もあると思います。
施設名は「ととのう猫カフェバーニャ」です。「バーニャ」はサウナという意味で、『人間と猫の愛情でポカポカ』をテーマに、店内はサウナ風の作りにしておしゃれで落ち着ける雰囲気にします。全体的に木目調でライトも猫に優しい明るすぎず暗すぎない店内イメージです。
もちろん猫は外を見れますし、人の手のとどかないスペースに行き来できます。臭い対策などもきちんとして大人な雰囲気で作っていきます。
回転数を目的としないで本を読んだり、wifi環境でちょっと仕事をしたり、ゆっくり落ち着いて猫と触れ合える。保護猫さんは一度悲しい過去を背負っているので、ゆっくり人に慣れて里親さんと幸せに暮らしてほしい。その出会いの場所になれればいいなと思います。
現在の店内の様子です。
プロジェクトの内容
上記と被りますがコンセプトは、『ゆっくりゆったりと猫達と触れ合っていただき、里親を募集できるような施設』とする予定でございます。
コンセプトのためには内装もしっかり作らなければいけません。今現在倉庫として使用されていたスケルトンのテナントなので水道を引いたりゼロから全てを作ります。
母体がデザイン会社ですので統一感あるデザインにして作っていきます。
円安も進み、さらに木材などさまざまなものが値上がりしています。安いもので良いという考えも分かりますが、目標基準をクリアしたもので作っていくことが大事だと感じています。お金を払って満足する、また来ていただける、愛着がわき里親になってくれる。そんな施設にしたいと考えております。
室内から広告までデザイン業で培ってきたノウハウがありますので、こだわるところは
こだわって作りたいのでそのために値上がってしまった部分のご支援をお願いしたいです。
安い物でコンセプトもブレブレで、従業員も路頭に迷い、猫も不幸になるなんてことは絶対にしたくありません。保護活動する人にある程度の余裕がなければ猫を幸せにすることもきついと思っております。しっかりお給料を払い従業員も、保護猫さんも助けられるお店が作れればと思っております。
テナントが20坪くらいですのでそんなに多くの猫ちゃんは保護できませんが、今回のようなコンセプト保護猫施設があっても良いと思います。
「あそこ綺麗だから」「おしゃれだから」と言って、今まで興味なかった方が来ていただければ、里親さん候補も増えるし、良い結果になると思います。
またそのコンセプトデザインを自社で作るので、建設後の広告費もデザイン代はかからずに、クオリティも維持できます。
猫と触れ合える特殊な場所で、騒いでしまう・無理に遊ぼうとしてしまう・泣き出してしまうお子様もいると思いますので、猫のストレス軽減のため小学生以下の入場を禁止しようと考えています。
プロジェクトの展望・ビジョン
まずは保護猫カフェとして認知されて譲渡など定期的に行えるようにしたいです。
群馬とういう比較的動物が飼いやすく、人口も少ない県でいかに定着させるかが課題だと思っています。まずは猫ファーストで猫が暮らしやすい場所を作ります。
オリジナルのグッズやアーティスト希望の方などからイラストを募ってグッズ展開、双方利益になど
幅広く展開できたらと感じております。
グッズは手に取りやすい価格帯のポストカードやシャツ。サウナにちなんだグッズや他ではない面白い企画を考えています。
母体がデザイン会社なのでグッズは過去何千個と関わってきています。そこも強みです。
オリジナルキャラクターにサウにゃんというキャラクターがいます。
キャラクターを使った商品展開や、アーティスト希望の方にサウにゃんなど描いていただき、販売やグッズ展開もお互いのためになると思うのでコラボもやっていきたいです。
グッズ売上の数%(経営が始まってからの計算)は愛護センターに寄付をしようと考えています。
- プロジェクト実行責任者:
- 黒澤 実(BASTET)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年11月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
保護猫・猫カフェをオープンするために木材や給湯器・PC関係の資金
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 第一種動物取扱業 店内が完成し動物の適正な取扱いを確保するための基準等を満たした確認後。 動物責任者 8月6日に取得予定
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 本プロジェクト実行のために必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては自己資金と銀行からの借り入れで賄う予定です。(2022年7月21日時点) クラウドファンディングが成立したにも関わらず、上記の計画通り差額分を確保できなかった場合、規模を縮小して実施を予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
群馬県高崎市で株式会社BASTETを営んでおります。 この度今年中に高崎市上並榎町に保護猫・猫カフェをオープンすることになりました。 コンセプトはゆっくりゆったりと猫達と触れ合っていただき、里親を募集できるような施設とする予定でございます。 この保護猫・猫カフェのオープンに際しご協力いただけないでしょうか? 施設の面積は20坪ほどです。非営利ではなく営利団体にすることで従業員を雇い働ける場所作りを、そして保護猫ちゃんを助けられる空間を作りたいです。 猫ちゃんの数も一定数を守り多頭飼育にならない管理できる数でしっかりと運営していきたいです。ブランド猫とは違い保護猫ということもあり厳しい道ではあると感じていますがよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

お礼のメールと猫の写真
感謝のメールとカフェにいる猫ちゃんの写真をメールでお送りします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

感謝のメールとオリジナルステッカー
・感謝のメールをお送りします。
・オリジナルステッカーをお送りします。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

応援支援セット1
・感謝のメールを送ります。
・猫の写真をメールで送ります。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
30,000円+システム利用料
感謝のメールと無料券をお送ります
・感謝のメールをお送りします。
・30分無料券をお送りします。(無料券の有効期限は発送より6ヶ月内となります。)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
30,000円+システム利用料

応援支援セット2
・感謝のメールを送ります。
・猫の写真をメールで送ります。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望の方のみ)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
50,000円+システム利用料
感謝のお手紙と無料券
・猫の写真をメールで送ります。
・30分無料券を2枚送ります。(希望の方のみ)
・感謝のお手紙を送ります。(希望の方のみ)
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望の方のみ)
※無料券の有効期限は発送より6ヶ月内となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
50,000円+システム利用料

応援支援セット3
住所は知られたくないけどご支援いただける方。
・猫の写真をメールで送ります。
・感謝のメールを送ります。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望の方のみ)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
プロフィール
群馬県高崎市で株式会社BASTETを営んでおります。 この度今年中に高崎市上並榎町に保護猫・猫カフェをオープンすることになりました。 コンセプトはゆっくりゆったりと猫達と触れ合っていただき、里親を募集できるような施設とする予定でございます。 この保護猫・猫カフェのオープンに際しご協力いただけないでしょうか? 施設の面積は20坪ほどです。非営利ではなく営利団体にすることで従業員を雇い働ける場所作りを、そして保護猫ちゃんを助けられる空間を作りたいです。 猫ちゃんの数も一定数を守り多頭飼育にならない管理できる数でしっかりと運営していきたいです。ブランド猫とは違い保護猫ということもあり厳しい道ではあると感じていますがよろしくお願いいたします。