100周年記念|ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を

100周年記念|ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を

寄付総額

4,649,000

目標金額 3,300,000円

寄付者
314人
募集終了日
2023年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/100th_scout?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月21日 14:00

第6回オンラインイベント開催!! 1/26(木)18:00START!!!

あっというまに、1月も終りが近づいてきました。2/21にゴールを迎えるこのクラウドファンディングもいよいよラストスパートに入ろうというところ。もっともっと、多くの皆さんに知っていただき、子どもたちへのご支援の輪を広げていければと願います。

「格差社会」という言葉がありますが、体験活動に子どもたちが取り組むことができるかどうかにも、保護者の経済事情などから格差が生まれているという報告があります。いわば、「体験格差」状態です。その解消に向けて、ボーイスカウトは取り組みを続けていきます。

 

 

さて、そんなわたしたちの取り組みを紹介する第6回のオンラインイベントを、1/26(木)18:00から開催します!!

毎回、多彩なゲストとしてボーイスカウトOB/OGを迎えてお送りしているこのイベント、今回ご登場いただくのは、國學院大學 人間開発学部子ども支援学科 准教授の青木康太朗さん!!

ボーイスカウトで学んだ経験から、学生時代に不登校児を集めたキャンプに参加し「ひとが成長する」不思議さに魅了されて、いまの道へ。体験活動の教育効果や安全管理の研究を続ける、プロフェッショナルです。

スカウトOBとして、そして児童教育の研究者として、「行うことによって学ぶ」「野外を教場とした」「集団での行動・教育でひとを育てる」ボーイスカウトをどのように見つめているのか、大いに語っていただきましょう!!乞うご期待!!

 

オンラインミーティング「スカウトの先輩に聴く」

ボーイスカウトが生み出してきた価値

〜ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を〜

日時:1月26日(木)18:00〜

場所:https://fb.me/e/5f5XSkGEo(FacebookLIVE)

ゲスト:青木康太朗さん(國學院大學 准教授)

主なプログラム

・クラウドファンディングの紹介

・トーク「スカウトの先輩に聴く ボーイスカウトに学び、役立ったこと」

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

お礼のメールコース

・お礼のメール
・寄付金領収証

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

100周年記念ステッカーコース

・お礼のメール
・寄付金領収証
・ボーイスカウト日本連盟100周年ステッカー

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメールコース

・お礼のメール
・寄付金領収証

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

100周年記念ステッカーコース

・お礼のメール
・寄付金領収証
・ボーイスカウト日本連盟100周年ステッカー

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る