
支援総額
1,078,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2017年3月17日
https://readyfor.jp/projects/11055?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年02月14日 12:29
新聞に掲載していただきました。
2月13日沖縄タイムスさんに
陶器の熊本城届けたい
那覇の安岡さん クラウドファンディング
被災者支援へ資金集め
見出しで、掲載していただきました。
陶器で作った『熊本城』を贈り、被災者に
喜んでもらおうと、那覇市の陶芸家・安岡東生さん(55)と妻の薫かん(54)が制作と展示会の準備を進めている。
インターネットで資金を募るクラウドファンディングのサイト『Readyfor(レディーフォー)』協力を呼び掛けており、安岡さんは『被災者支援のために力をかしてほしい』
と話した。夫婦で営むカフェ&工房『楽茶陶房ちゅらら』に作夏、熊本県から訪れた観光客が『崩れかけた熊本城を見るのがつからい』とふいに漏らした言葉がきっかけで、作品制作を思い立った。
2人な愛犬のパグ2匹と自宅近くを散歩中、朝日を受けて輝く首里城を見るねがお気に入り。『沖縄で地震が起き、首里城が被災したらと考えるだけで胸が締め付けられる。街のシンポルを失い、悲し思いをしてる人に熊本城の作品を届けたい』と意気込む。
イメージは、熊本城の周囲を琉装したパグの人形たちが古式行列で練り歩くというもの。薫さんは『被災者を勇気づけ、子供たちに笑顔になってほしい』と願いを込め、柔らかい作風を目指している。
クラウドファンディングでの目標は100万円。締め切りは3月15日。サイトのURLはhttps://readyfor.jp/projects/11055
リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします
・お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

楽茶陶房ちゅらら応援コース
・お礼のメール
・オリジナルボールペン&缶バッジのセット
・開催ポスターに名前もしくはニックネームが入る権利※ご希望の方のみ
・琉球衣装体験サービス券
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
お礼のメールをお送りします
・お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

楽茶陶房ちゅらら応援コース
・お礼のメール
・オリジナルボールペン&缶バッジのセット
・開催ポスターに名前もしくはニックネームが入る権利※ご希望の方のみ
・琉球衣装体験サービス券
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ときわ動物園
ツキネコ北海道 吉井美穂子
無花スピリッツ蒸留所
植木温泉 ほてい湯
北九州市立八幡病院
wappo
認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
151%
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
継続寄付
- 総計
- 268人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
71%
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
19%
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
102%
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト













