
プロジェクト本文
https://sakurahigashikomorebi.com
▼自己紹介
はじめまして。私は一般社団法人さくらひがし木もれ日のぬくもりの大西と申します。
この度、自閉症児や多動性などの発達障がい児、知的障がい児などに向けてのサービスである児童発達支援・放課後等デイサービス事業を開業いたしました。
弊社の理念は「個性発見を目指す」というところにあります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
事業を行うに至るまでの経緯としては姫路市内で保育園を運営しているのですが、その中で感じたことの1つに発達障害など障害児としての枠組の中では比較的軽度と呼ばれる児童については集団生活への足並みを強いることはその子にとって有益な保育ではないということと同時に他の子に対する保育士の手が足りなくなる状況を結果的に生み出してしまっているということでした。そういった中で預かっていた児童の5人程度(全園児の10%ほど)で発達障害の症状が見られたことがあり、苦渋の選択として障害児保育の加配がある他園への転園を勧める結果となり、半ば無理に他園に移ってもらったことがありました。そういった中で縁があり来てくれた児童のその後について、気になるところがありました。なんらかの形で支援ができないものかと思い、いろいろと障害児福祉の事業について調べたところ、今回の「児童発達支援・放課後等デイサービス」の事業を行いたいと思うようになりました。子どもたちの将来をより豊かにするお手伝いが出来たらと思っております。よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
さくらひがし木もれ日のぬくもりが提供する児童発達支援は未就学児の療育は常に愛情に包まれているというポイントを重視しています。未就学児のより良い発達のためにもっとも重要なことは愛情を受けて過ごすということだと考えます。
例えば、5歳までの間に受けた愛情はその後の人生の中で自分の存在価値を自分自身で感じる上で最も大きな時期と言われています。逆にいうと未就学児の発達段階がうまく進んでいなかったとしても未就学児の間に育ちを促す適切な療育を実施することにより小学校入学以降の様子が全く変わってくることも大いにあります。さくらひがし木もれ日のぬくもりでは常に愛情を持った療育を実践することにより、よりよい育ちを支援します。子ども自身も保護者様も安心して過ごせる時間を持つことでご家族皆様の心身の支援を目指します。
当法人の保育理念・福祉事業を行うにあたり重きを置いていること。ひとりひとりを大切にし、「ほめ育て」「抱きしめ育て」「認め育て」を保育方針にしています。徳育(こころ)、知育(あたま)、体育(からだ) それぞれを大切にのばしていきます。絵本の読み聞かせ、わらべ茶道、サッカー教室、造形あそび、ダンス遊び、英会話、体操教室など様々な経験を通して子どもたちが心から楽しい、探求したいと思えるモノに出会うことが大切だと思います。
そんな考えのもと、様々な経験を通して好きなモノを見つけることで、一見ネガティブにとらえられることが多い障害児の個性をプラスアピールへとつなげることができる施設の確立を目指します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
≪さくらひがし木もれ日のぬくもりの児童発達支援≫
さくらひがし木もれ日のぬくもりが提供する児童発達支援は未就学児の療育は常に愛情に包まれているというポイントを重視しています。未就学児のより良い発達のためにもっとも重要なことは愛情を受けて過ごすということだと考えます。例えば、5歳までの間に受けた愛情はその後の人生の中で自分の存在価値を自分自身で感じる上で最も大きな時期と言われています。逆にいうと未就学児の発達段階がうまく進んでいなかったとしても未就学児の間に育ちを促す適切な療育を実施することにより小学校入学以降の様子が全く変わってくることも大いにあります。さくらひがし木もれ日のぬくもりでは常に愛情を持った療育を実践することにより、よりよい育ちを支援します。子ども自身も保護者様も安心して過ごせる時間を持つことでご家族皆様の心身の支援を目指します。
≪さくらひがし木もれ日のぬくもりの放課後等デイサービス≫
さくらひがし木もれ日のぬくもりが提供する放課後等デイサービスの療育は多種多様で豊富な経験をすることができる中で楽しみながら子どもの長所や優れている分野などを発見することができるということに重視しています。サッカー教室や体操教室といった体を動かすプログラムをはじめとして、絵画教室や造形あそびなど芸術的な分野を伸ばすプログラムやわらべ茶道などの伝統文化に触れるプログラムも開催しております。それらのプログラムの中で特に楽しいと思える分野については健常児以上にのめり込むことで驚くような表現を見せてくれる児童もたくさんいます。そしてそんなプラスの経験を数多く積み重ねることで将来的には自分に自信を持ち、ハンディキャップをネガティヴに考えるだけのものと思うことなく自分を表現できる場所を見つけることができると考えます。
https://sakurahigashikomorebi.com
- プロジェクト実行責任者:
- 一般社団法人さくらひがし木もれ日のぬくもり 大西浩平
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
一般社団法人さくらひがし木もれ日のぬくもりが新規開業する児童発達支援・放課後等デイサービスの開業資金とさせていただきます。 内訳は①リフォーム、初回賃料などの補填50万円②人件費運転資金の補填50万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスのHP内に名前記載
支援のご検討ありがとうございます。
ご支援いただいた方の中でご希望の方には
個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスのHPの支援者のページに名前の記載をさせていただきます。
少しでも気になった方は
何卒ご支援のほどよろしくお願いします。
※なお、リターンの有効期限は1年とさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスの開業に関する相談
支援のご検討ありがとうございます。
ご支援いただいた方には個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービス事業に関する相談をメールかチャットで承ります。
開業にあたりこうしておけばよかったというポイントが数多くあります。
今後の開業をお考えの方や現在、運営中で個性発見を目指す療育をすすめたいと思う方にとってプラスになる助言をお伝えできるかと思います。
少しでも気になった方は何卒ご支援のほどよろしくお願いします。
※なお、リターンの有効期限は1年とさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料

個性発見を目指す児童発達支援と放課後等デイサービスの立ち上げに役立つ情報提供
ご支援をご検討ありがとうございます。
個性発見を目指す
児童発達支援・放課後デイサービス事業を開業するにあたり、あとになってわかった!こうしておいたらよかった!というポイントが特に多い事業であると感じています。
例えば理念の策定や療育方針という分野から経済面としては利用可能な助成金の情報や人員配置や採用のこと、収支を合わせるために必要な加算取得条件や基本的な運営ルールや請求ルールなどなど、、、、。
開業に関する情報提供をさせていただきます!
少しでも気になった方はご支援のほど、
何卒よろしくいたします。
※なお、リターンの有効期限は1年とさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
100,000円+システム利用料

個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスの開業支援
支援にご検討ありがとうございます。
個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービス事業の開業にあたりこうすればよかった!というポイントがたくさんあります!
例えば理念の策定や療育方針という分野から経済面としては利用可能な助成金の情報や人員配置や採用のこと、収支を合わせるために必要な加算取得条件や基本的な運営ルールや請求ルールなどなど、、、、。
そこで同じように開業を検討しておられる方は指定申請や採用のコツなども含めた開業支援を行います。
少しでも気になった方は
何卒ご支援のほどよろしくお願いします。
※なお、リターンの有効期限は1年とさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
300,000円+システム利用料

個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスの開業支援、運営支援
支援のご検討ありがとうございます。
個性発見を目指す児童発達支援・放課後等デイサービスの開業についてはこうしておけばよかった!というポイントが数多くあります。
また、指定申請が通った後からも収支が合うようになるまでの道のりは緩やかではない場合も大いにあります。
そんな中で開業にあたって知っておけばよかった情報、例えば理念の策定や療育方針という分野から経済面としては利用可能な助成金の情報や人員配置や採用のこと、収支を合わせるために必要な加算取得条件や基本的な運営ルールや請求ルールなどなど、、、、。さらに他の事業所との差別化を図るための仕組みや戦略を含めた支援をさせていただきます。
少しでも気になった方は
何卒ご支援のほどよろしくお願いします。
※なお、リターンの有効期限は1年とさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月