
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2023年8月24日
私がこの事業を立ち上げる事を決めた想い【鴻巣悟士】

みなさまこんにちは。
在宅支援総合ケアーサービスの鴻巣悟士と申します。
この事業の責任者です。
今回は、私がこの事業を立ち上げる事を決めた想いをお話します。
広告代理店の営業マネージャーとして30億円の売上の責任を一人で負うという中で、私自身が大切にしていることは2つありました。
・人の成長の役に立つこと
・社会貢献に繋がる人材を育てる事
この想いを実現すべく
「世界最高峰の医療・介護・福祉・保育サービスを提供する地域共生型社会貢献企業を目指します。」
という弊社のビジョンに共感を持ち入社を決意しました。
入社後は全社の研修の実行や立案を行い「人材教育」の中心を担わせて頂きながら、【保育部門】の統括責任者も兼任してきました。
現場の手が足りない時には、お子様と直接かかわる保育の現場に立つ中で、現場のメンバーの大変さが身に染みてわかり、私自身子供を持つ親として、「心から安心して子供を預ける場所を作りたい」と思う様になりました。
クラウドファンディングの記事の中でも記載しましたが、弊社では医療的ケア児の受け入れが可能な認可保育園を運営しています。
これまで医療的ケア児を受け入れるために行政と連動し、認可保育園の既成概念を覆す取組で社会的弱者の立場にある人を救える環境を少しずつ作れている自負がありました。
先日、行政の定例の立ち入り検査があり、その中で消毒面や障害児の保育の様子、保護者との連携についてお話をさせて頂きました。
障害児の様子や保育士との関わり方を見たりてんかん発作の時の対応を説明し、
「千葉市を代表して感謝しています。また医ケア児の受け入れもしてもらい重ねてお礼申し上げます」
と丁寧に行政の方より挨拶を頂けたと、園長より報告をうけました。
そんな中で、あるご家族からの相談を受けて弊社が行政におはかりしたケースがあります。
それは、医療的ケアが必要なお子様を保育園でお預かりするというものでした。
結果は、「合同保育不可」という判定でした。
「合同保育不可」とは医療的ケアが必要なお子様を保育園でお預かりする事が出来ないという事です。
現場の保育士や看護チーム、リハビリチームと連携し「どのようにしたらこの子を受け入れる事ができるか?」議論を重ね「受入れ可能」という私たちの意思表示をしていた中での出来事に私たちは言葉にできない無力感に苛まれました。
まだまだ私たちには救いきれない人がいるという現実に直面しました。
「少しでもこの社会課題を解決するために自分たちにできる事は何か?」
そう何度も自問自答を繰り返し「私たちが行き場が無く困っている人たちの力になれるようになるしかない」という強い強い決意に至りました。
「全ての子どもと保護者に寄り添う」というビジョンと「どんな困難なケースも断らない」という弊社の創業時からのモットーを具現化し、障害者と健常者が分け隔てなく一緒に生活できる社会があたり前になる未来を目指し、
「稲毛駅前重症心身障害児支援事業所」を立ち上げる事に決めました。
この事業所は、看護師/理学療法士/作業療法士の医療チームのシームレスな連携による医療的アプローチでの療育をベースに、医療チームと保育士が連携した「安心して遊べる環境設定」をご提供します。
障害を抱えるお子様の家族とお子様ご自身が、心から安心できる場所を作っていきます。
最後に、現時点までにご支援いただいた皆様に深く御礼申し上げます。
また、支援をご検討下さっている皆さま、どうがご協力くださいますようお願い申し上げます。
リターン
500円+システム利用料
’期間限定動画 施設案内&活動報告動画の公開
期間限定の動画を配信します。
施工完了した後の施設案内動画、並びに提供するサービス等のご案内とこれまでの私たちの活動をお伝えします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
’ありがとう’感謝のメール
弊社スタッフより感謝の想いを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
500円+システム利用料
’期間限定動画 施設案内&活動報告動画の公開
期間限定の動画を配信します。
施工完了した後の施設案内動画、並びに提供するサービス等のご案内とこれまでの私たちの活動をお伝えします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
’ありがとう’感謝のメール
弊社スタッフより感謝の想いを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,000,000円
- 支援者
- 562人
- 残り
- 25日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,365,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 6日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人










