このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

長く使い続けられるものを。町工場連係オーダーメイド事業にご支援を!

長く使い続けられるものを。町工場連係オーダーメイド事業にご支援を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 470,000円

支援者
0人
募集終了日
2023年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/124248?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

はじめまして。村上伸一郎と申します。

愛媛県在住です。

 

この度、長く使い続けられる商品造りに取り組む事業 日常品のオーダーメイド カルフラワー を始めることと致しました。 

 

毎日使うもの、身近なものこそオーダーメイドという選択をすることで、お客様にも対話という形で製作過程にかかわっていただくこととなり、

生活環境にピタリと合う仕上がりとなること

愛着を持って長く使っていただくこと

を商品のコンセプトとしています。

 

基本形態として提案する商品群を以下の4種としています。

 

詳しくは、ホームページに記しておりますので、よろしければご参照ください。  

 

 

お客様との対話では、難しいことを求めません。

どんなことを解決したいのか

どのような外観を希望されるのか

といった簡単なことをお聞きした後に、簡単な合成図を作ります。

これを見ていただいて、直感的にイメージを共有します。

 

下図は、JR松山駅前のロータリーでシーツを干すという極端な例ですが、バス用の車線を塞いでしまうことなどが伝わるのではないでしょうか。

 

因みに、行政の広域都市計画による工事が進められており、この駅舎は2024年秋頃に姿を変える予定です。

 

 

私は、延べ20年以上に渡り、機械関係の企業で商品開発と設計を行ってきました。

その間、貴重な経験をさせていただいたことに感謝しています。

 

一方で、大量生産により原価を下げる利益追求主義に対しては残念に感じていました。

これは企業として当然のことで非難をする必要はありませんが、それに慣れてしまい、大量生産した物品がどのように活用されているかすら気にしない自分自身に気づき、寂しく思ったということです。

 

業種や商品種別により異なるものの、過剰となり時間の経った在庫品は廉価販売され、それでも残る場合はスクラップにされる場合が多いようです。

 

これは私個人の消費者としての経験ですが、在庫品セールで衝動的に購入したものの幾つかは、上手く活用できず、いつしか押し入れで眠るようになり、時期が来ると『断捨離』という名目で捨てています。

セールで購入したことが捨てることへの心理的ハードルを下げていることも否めません。

 

作り手の立場では、活用されないものをできるだけ作らないこと、消費者の立場では、本当に必要なものを適正な価格で買うことが望ましいと改めて思います。

 

昨今、国連による持続可能な開発目標が掲げられ、これを実行する姿勢が多く見られるようになり、大変に良い時代になったことを感じています。

 

そこで、私もひとりの技術者として、必要なものを必要とする人へ最適な形で提供することにより、ものを大切にし長く使い続けていただくことに貢献したいと考え、事業を始めることとしました。

 

 

ものを大切にし長く使い続けていただく為に重要なのは、納得して購入し使い勝手に満足し使うほどに愛着を持てることではないかと思います。

 

これを実現する為にオーダーメイドという手法を採ることとしました。

冒頭に記した通り、ものを使うお客様自身に、対話という形で、製作にかかわっていただくことが狙いです。

ものが出来上がる過程を少しでも知っていただき、もの造りの息づかいを感じ、何にお金を払っているのかまで想像していただけたら嬉しいです。

 

私の活動は小さなものに過ぎませんが、積み重ね、また人とかかわることにより『ものを簡単に捨てない文化醸成』を目指します。

 

 

私は設計者です。

オーダーメイドは対話が重要ですから、事情や希望を聞き取りながら、設計を進めます。

設計が概ね完了したら、それに適した町工場さんを選定し、協議をして形にします。

 

私が居住する愛媛県に根差し、技術力があり遊び心に溢れた町工場さん数社に、既に事業への協力を了解いただいています。

そして、愛媛から全国へ、素敵な商品を届けたいと思います。

 

私の活動は小さなものに過ぎませんが、積み重ね、また人とかかわることにより『愛媛の活性化』を目指し、至るところで町工場発信のオリジナル商品が生まれることを目標とします。

 

 

 

事業を続け、将来的に『愛媛の活性化』を『全国の活性化』へと広げることができれば、お客様の近くの町工場で造ったものをお届けする産業界の地産地消が可能となります。

 

更に、地域の特色が反映された独創的なもの造りへと発展すれば、素晴らしいと考えています。

 

 

事業を始めるにあたり、設計及び図面作成、ホームページ作成、販促資料作成のツールは自身で用意しました。

また、地域の町工場さん数社から事業への協力に了解をいただいています。

 

次の準備として、ホームページや販促資料に載せる種々の商品写真を用意したいと考えております。

サポートのリターンとして、利益をとらない直接原価と間接経費の価格設定で商品を提供したいと思います。

発送前に商品写真を撮らせていただくことで目的を達成することができます。

 

商品の製作費用とREADYFOR様のサービス利用料を合わせ、目標額を47万円と致しました。

  • リターン品の製作費用:約35万円
  • リターン品の梱包及び発送費用:約6万円
  • READYFOR様サービス利用料:約6万円

是非、サポートの程よろしくお願い申し上げます。

 

 

①支援額 ¥5,000:お礼のメール 数量制限なし

②支援額 ¥16,000:ミニチュアベンチ 数量制限なし  

③支援額 ¥20,000:ミニチュア物干し台 数量制限なし

④支援額 ¥22,000:コの字型仕切り台(寸法はご希望に副います)数量制限なし

⑤支援額 ¥30,000:PC用モニター台(寸法はご希望に副います)数量制限なし

⑥支援額 ¥98,000:物干し台(寸法はご希望に副います) 数量制限なし

 

プロジェクト実行責任者:
村上伸一郎(日常品のオーダーメイド カルフラワー)
プロジェクト実施完了日:
2023年12月29日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

リターン品を製作し、写真撮影をします。その後、ホームページ他に写真を掲載し、宣伝に利用します。ご支援いただいた資金は全て、製作費用に用います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/124248?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

日常的に使うもの、身近なものをオーダーメイドする事業を始めます。 よろしくお願いします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/124248?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

御礼のメールをお送りさせていただきます。

このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR様の手数料を除く全額をプロジェクトに充当させていただきます。

※該当する税制上の優遇措置はございません。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

16,000+システム利用料


ミニチュアベンチ

ミニチュアベンチ

自由に楽しく使ってください。
 ・ご自宅に彩りを添える飾りに
 ・食卓でおしぼりを置いたり
 ・デスクに置いて、ぬいぐるみを座らせたり

内容物は以下の通りです。
 ・ベンチ:1個
  (ステンレス製 赤色塗装)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

御礼のメールをお送りさせていただきます。

このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR様の手数料を除く全額をプロジェクトに充当させていただきます。

※該当する税制上の優遇措置はございません。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

16,000+システム利用料


ミニチュアベンチ

ミニチュアベンチ

自由に楽しく使ってください。
 ・ご自宅に彩りを添える飾りに
 ・食卓でおしぼりを置いたり
 ・デスクに置いて、ぬいぐるみを座らせたり

内容物は以下の通りです。
 ・ベンチ:1個
  (ステンレス製 赤色塗装)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

日常的に使うもの、身近なものをオーダーメイドする事業を始めます。 よろしくお願いします。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る