【再送信 追記有り】プロジェクト終了のご報告です。
※1月10日、プロジェクト終了のご報告をお伝えさせていただいておりましたが
私の操作ミスにより、改めて終了のご報告が必要となりました。
同内容となりますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
その間に、活動として新たな挑戦をさせていただく流れとなりましたので
ご報告させていただきます。
(終了報告原文まま)
プロジェクトを応援いただいた皆様、
本当に、本当にありがとうございました!
たった今、プロジェクトの全行程が終了しました。
新作絵本絡みの応援をくださった皆様、
発送が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
改めて下記、寄贈が叶った小学校となります。
寄贈が叶わなかった小学校の分はプロジェクト内容通り大阪府以外にお贈りさせていただきました。
大阪市 282校
堺市 92校
池田市 10校
豊能市 4校
茨木市 32校
摂津市 10校
守口市 22校
枚方市 44校
大東市 10校
門真市 13校
交野市 9校
東大阪市 51校
八尾市 42校
羽曳野市 14校
藤井寺市 7校
千早赤阪村 2校
和泉市 30校
高石市 7校
忠岡町 2校
岸和田市 26校
泉佐野市 18校
阪南市 8校
熊取町 5校
田尻町 1校
横浜市 336校
天草市立牛深小学校
名古屋市立栄生小学校
計 1079校
いただいた支援金に関しましては
お約束通り可能な限り絵本の印刷費用と発送費用に充てさせていただき、
新作「七回目の命」を制作することができました。
皆様の応援があって初めて成し得たことです。
私は人に伝え続けることこそが今の動物問題に変化をもたらすと信じております。
確かに時間はかかるかもしれません。
ですが、伝えることをやめてしまうともっと悲惨な状況を作ることになると思うのです。
これからもあらゆる手段を用いて、私の命が尽きるまで伝え続けて参ります。
今後もあたたかくお見守りいただければ幸いです。
この度のプロジェクトの応援、ご支援に
心よりお礼申し上げます。
※しばらく経ってもリターンの商品が届かないなどございましたらご連絡いただけますとご対応致します。
その際はお手数をお掛けしますが何卒、よろしくお願い致します。
(ここまで)
【そして始まる新たなる挑戦】
2018年に初めて挑戦したクラウドファンディングプロジェクト。
すでにそちらでも書いていた、環境の良い山岳部の拠点施設。
ついに挑戦するべく現在急ピッチで動いております。
最短で4月挑戦スタート予定で進めております。
すでに購入したい物件は決まっており
どうすればもっと多くの苦しい状況にある子たちに手を差し伸べることができるかを
考え続けております。
その際は、皆様のお力をお貸しいただければこれほど心強いことはございません。
これからもこの命尽きるまで動物たちに心を寄せ、
この命尽きてもなお、Reef Knotが継続的な活動をしていくことができるよう地盤を固めたいと考えています。
どうかこれからもあたたかくお見守りいただければ幸いです。
一般社団法人 Reef Knot
代表理事 飛田 俊



















