癒しの場を提供したい

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年10月31日

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
#まちづくり
- 現在
- 24,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 3日

保護猫ーワクチンや病気治療のご支援をお願いしますねこ
#まちづくり
- 総計
- 3人

不登校を受け入れ応援する「居場所としての社会」づくりを推進したい!
#まちづくり
- 総計
- 2人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 62人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 79人
プロジェクト本文
▼自己紹
介
東京の都会から、神奈川に移住して4年目。
小さな図書館を開きたく、模索してきました。
そんな中に出会ったカフェの経営者が、引退すると聞き
その場所を譲っていただく約束をとりました。
たくさんのカフェやレストランをめぐり、デパ地下や食材店で、美味しいもの、安全なものを探し求め
てきたものをカフェで提供して行きたいと思い始めました。
カフェ経営者や飲食店経営者のバックグランドがあります。
また、元々の経営者のお力も借りて行く予定です。
もともとは占いカフェでしたので、鑑定や癒しのイベントなども開催して行く予定でいます。
私自身は、フリーランスの介護の仕事をしていて、アロママッサージやハーブの資格もあり、
そちらも提供して行きます。
もともと、人の話を聞くのが好きなので、お悩相談も受けて行くつもりです。
気軽に訪れていただき、会話を楽しんでいただけたらと思います。
2号店も視野に入れて活動して行きます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
カフェを引退するという話を聞いて、せっかくの内装などが勿体無いと思ったのがきっかけとなりました。
居抜きですが、少し手を入れたいところがあり、コロナ禍で資金が不足しており、先日テレビでファンディングが
話題になり、この様な方法があるのかと思いチャレンジしてみようと思いました。
▼プロジェクト
廃業カフェの再利用
癒しの提供場としての図書館カフェ
イベント企画、鑑定の場の提供
オーガニック商品の紹介などをしながら、地域貢献として場の提供をしていく。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
カフェ経営をしながら、癒す人、癒されたい人の需要を考えながら
厳選した施術者を招待し、提供側、受け手側、両方の安全を考え、問題のない気持ちの良い場を提供していく。
近年、施術者、鑑定士の開催場所もなかなか同意を得られないことが多く、そんな施術者を支えて行く。
安全で美味しいものを紹介、提供して行く。
蔵書も少しずつ増やしていく。
将来的には、避暑地にカフェとレンタルスペースを経営予定。
グランピングにも使える、宿泊可能な施設を整えて行くことを目標にしている。
- プロジェクト実行責任者:
- 中村 雅子 Lavand Blue代表
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月4日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
Lavand blueがカフェ閉店後を引き受けるプロジェクト 資金の使途 居抜き物件引き継ぎ手数料、カフェ内装手入れ、本棚設置、パテーション仕切り 空気清浄機 電気スタンド リターン準備費用 プロジェクト実施完了までに、必要な資格の取得、保健所、消防署書類提出 居抜き名義変更 カフェ従業員の募集 内装設備の改装 提供食品の選別仕入れ カフェホームページ作成 開店準備適宜
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト推進のために、食品衛生責任者(保健所) 火元責任者(消防署)を2024年5月末日までに取得。 カフェ開業までに飲食店営業許可申請。 前任者引き継ぎですので、前任者と共同経営とすることも考えている。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 厳選された天然水晶ため、在庫切れを起こす可能性もあり、お待たせしてしまうことも考えられるが、必ず実施は保証できる。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京都出身 フリーランスの介護職をしながら、エッセーや小説の執筆活動中。 読書好きで、小さな図書館カフェを経営しながらのんびりと生活を営みたく、神奈川に移住。 将来は、信州の快適な空気を吸いながらカフェを開き、暮らしたいという夢がある。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

蓼科のハーブティ詰め合わせ
厳選されたハーブティーをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

蓼科のハーブティ詰め合わせ
厳選されたハーブティーをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年8月
プロフィール
東京都出身 フリーランスの介護職をしながら、エッセーや小説の執筆活動中。 読書好きで、小さな図書館カフェを経営しながらのんびりと生活を営みたく、神奈川に移住。 将来は、信州の快適な空気を吸いながらカフェを開き、暮らしたいという夢がある。











