子ども食堂 カルミアの創業資金

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年2月17日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
#国際協力
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 38日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 15,010,000円
- 寄付者
- 159人
- 残り
- 6日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 13日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
#子ども・教育
- 総計
- 92人
プロジェクト本文
▼自己紹介
神社の跡取り娘として生まれ、完全菜食主義で育てられる。食事は全て管理され、供え膳の下げ物を頂くのが日課でした。
高校入学後一人暮らしを始め、食の多様性に触れる。その後飲食店でバイトを始める。
高校卒業後は一旦大学進学したものの、仕事の楽しさに魅入られてしまい、飲食店の店長、経営を長く勤める。
食品衛生責任者資格あり。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
シングル家庭や共働き家庭の子供に栄養バランスのいい食事と、コミュニケーションの場を設けたいと考えました。
児童クラブ(高校生まで対象)では、遊びを通して登校拒否児童の居場所づくりを考えています。
自分自身が登校拒否児童だった事を考えて、まず第一に子どもの居場所を作りたいと思ったのがきっかけです。
子ども食堂は週3開催を目指していて、自分の経験から子どもに栄養バランスのいい温かな食事を提供したいという気持ちが強いです。
▼プロジェクトの内容
今現在はメニューの開発と物件探しをしています。
メニューは出来次第写真をアップしたいと思います。
来年4月中に事業所の準備に着手。
6月迄に児童クラブと子ども食堂を開設予定。
週3回の子ども食堂と、毎日開催の児童クラブを主軸に子どもの居場所づくりを目指します。
夏季は食堂形式で食事を提供し、冬季はお弁当として食事を提供する予定です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ゆくゆくは調理実習を含めて、子ども自身がスキルアップ出来るよう簡単なPC操作を教えたり、放課後デイサービスや不登校児童の為のフリースクールを行っていきたいと思っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 本田美樹
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年2月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
町田市近郊で児童クラブと子ども食堂の実施を行う。支援金は店舗の着手金に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 子ども食堂を開く場所がまだ未決定で、クラウドファンディングと助成金を使って確保する予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差分は自己資金と助成金を使用します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のお手紙
感謝のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

感謝のお手紙(イラスト付き)
感謝のお手紙と、カルミアのロゴを使ったイラストカードをお送りしますい
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
500円+システム利用料
感謝のお手紙
感謝のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

感謝のお手紙(イラスト付き)
感謝のお手紙と、カルミアのロゴを使ったイラストカードをお送りしますい
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月













