
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2024年1月27日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 189,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 34日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 14日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
9ヶ月のチワワです。
男の子
毛色はチョコタンホワイト
名前は ここあ
臆病で大人しく甘えん坊な性格
好きな物は ご飯とおもちゃとまま
嫌いなものは 散歩
2.0キロの小柄
岐阜のブリーダーさん出身
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
普通に過ごしていたところ11月22日急に痛そうに鳴きだし、深夜病院に連れていって、
後日
環軸推不安定症(環軸推亞脱臼症)と診断
聞いたところ先天性の病気とのこと
手術を受けた病院診断書
MRI、CTを受けた病院の診断書
MRIとCTを11月23日に撮りにいきました
手術が必要かどうかと、
手術する為の検査です
その時に、沢山怖い話もされ
命を落とす、脊髄軟化症を発症する可能性がある
合併症、全身麻酔のリスク
など聞かされました
首の骨で、脳に近いため
リスクが高い
診断書ですが、ココアの状態が悪く
動かせないため基本的に病院には行かず
電話応対なので次行く時は
術前検診、手術の時
実際の紙はいただいていないのですが
手術でかかる予定の値段の
明細に記載してあります。
急な多額の手術のため
ご支援をお願いしたいと思いました
レントゲン血液検査明細(保険適用後)
MRI、CI診療明細書
(保険適用後)
手術、入院費、その他治療費明細書
11月29日し、12月9日無事退院しました🙇♂️
今まで、かかってきた金額の
大きいものだけ記載させていただきます。
1万円をきる明細などは自己負担しております
排泄ですが歩いてシーツまで行けない、
柔らかいところに寝かせなければいけない
ということで、オムツを着用しております。
普段は犬友達が大好きで実家の犬とも
友達の犬とも仲良く遊んでいました😊
臆病なので人混みは少し苦手です🥲
▼プロジェクトの内容
MRI、CT検査でもかなりの額が
かかり、手術も高額とのこと。
11月23日 MRIとCTにいきましたが
その時点で検査費用27万円
さらに手術費用が重なるという
かなり苦しい状況です
小さい身体で痛みに耐えてがんばっています
飼い主も精一杯治療に専念していきたいと思いますが、仕事も出れなくなる日もあります。
何度も挫けそうになり
入院させるということも考えましたが
色々な方のお話、先生からのアドバイスなどを聞き手術まで
コルセットで首を固定させ
自宅療養を決めました
現在前足が麻痺しており立ち上がれず
排泄もできない状況です
術後レントゲン
私達も付きっきりで、常に体勢や痛みを訴えていないかなど見ている状況です
水も食事もお皿からできず
お水はスポイトで食事は手であげています
手術方法としては第一頸椎と第二頸椎をスクリューで固定し、さらに第一頸椎と第二頸椎にスクリューを設置し、それらを土台とする形で、外科用骨セメントで覆い固定する
11月29日 緊急性がある、1ヶ月手術をまって
無事という確信がないとかかりつけ医に言われ
緊急で大きい病院に最優先で手術をしていただきました。
発症から7日経過しております
手術は無事成功しました!!!!!
Instagramでの情報提供、応援、元気玉🔴
など、たくさんのお声かけのおかげで
ココアは山を乗り越えました
まだ、安心できる状況では無いですが
ここから最低1週間の入院、できれば2週間の方が良い。
退院後コルセットをつけ治療、通院、リハビリ
クレジットで先に支払いをするため
支払日が1月27日です
それまでにお金を用意しなければならないですが、ココアは元々目もドライアイ気味で
今まで、その治療費や去勢、ワクチン、
が重なり情けないですが
貯蓄がほとんどありません
今後の通院費などを考えて
現金を今使えなく、緊急性あると言われ
上限いっぱいいっぱいまでクレジットカードを切りました。
期間は短いのですが、どうか皆様の御協力おねがいします😢
▼プロジェクトの展望・ビジョン
初めてこのようなプロジェクトを
するので、分からないことも沢山ありますが
全力でご支援様には対応させていただきます
ココアを救えるなら、できる限りの事はしたいと思っております
少しでもいいので支援よろしくお願いします
目標金額 500000円
手数料12% ➖60000円
税 ➖60000円
金額 434000円
レントゲン、診察 14,740円(保険適用後)
術前検査(MRI、CT)271072円(保険適用後)
手術費用 、入院費用、治療費用
151,713円(保険適用後)
通院費 未定
合計437,525円
差額分、通院などは
負担します。
本来全て負担すべきなのですが
お力を貸してください
環軸推不安定症(環軸推亜脱臼症)の治療を行います。いただいたご支援は、すでに完了している検査の費用(MRI、CT費:271072円、レントゲン血液検査費:14740円)、手術、入院、治療の費用(手術入院治療費: 151,713円)として使用します。
通院期間は未定です
術後は良好に回復に向かっています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:有
②環軸推亞脱臼症(環軸不安定症)金額:602,708円「有、手術費用と入院費用のうち165,183円が補填されるため、残りの金額をクラウドファンディングで集めます。」
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ここあが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先 Instagram @cocoa.tukune
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 川名正太
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年1月27日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
環軸推亜脱臼症(環軸推亜脱臼症)の治療を行いました。 いただいたご支援は、 すでに完了している費用(レントゲン、血液検査費 : 14740円、MRI、CT費:271072円、手術、入院、治療費:151,713円)、計437,525円 クレジットカードの支払いに使用します。 今後の発生する通院の費用は自己負担します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 必要金額ー目標金額の差額を自己資金で補填します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

少しでも助けてください
少しでもいいのでご協力お願いします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

お願いします
もう少しだけご協力お願いします😔
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料

少しでも助けてください
少しでもいいのでご協力お願いします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

お願いします
もう少しだけご協力お願いします😔
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月













