『縄文柴犬と森を歩く会』開催いたしました!
こんにちは、柳樂です。 9月22日、日曜日にクラウドファンディングのリターン 『縄文柴犬と森を歩く会』を開催いたしました! 県内の方が3組様、参加してくださいました。 …
もっと見る支援総額
目標金額 1,200,000円
こんにちは、柳樂です。 9月22日、日曜日にクラウドファンディングのリターン 『縄文柴犬と森を歩く会』を開催いたしました! 県内の方が3組様、参加してくださいました。 …
もっと見る昨年から熊がきてます。今年も来てます 怖いということは感じてません。むしろ共存したいです。
もっと見る前回の報告動画です YouTubeでご覧いただけます https://youtu.be/udLRLOr4ggA?si=IXTWCnuJcw--JAad
もっと見る雄鹿一頭が畑にはいってきてます。野生動物の多くが犬を嫌がりますが、たまに雄の単独行動による食害が起こります。探索行動の内に追い払いができなかった場合、味をしめた個体は何度も来てしま…
もっと見るみなさまこんにちは、柳樂です。 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 暑い毎日をのりきり、少し暑さもピークが過ぎたように感じる8月の後半です。 縄文柴犬たち…
もっと見るこんにちは,柳楽です! 岡山県笠岡市で会員制の宿泊施設『季庭の杜たかた』様プレオープンの初イベントにて わたしたちの縄文柴犬の活動についてのお話会を、開催させていただきました。…
もっと見る皆様、こんにちは柳楽です! じめじめした梅雨に入り、時折の晴れ間がうれしい時期ですね! いかがお過ごしでしょうか。 おかげさまで、縄文柴犬ともども、家族みんなで元気に過ごし…
もっと見るこんにちは、プロジェクトリーダーの柳樂です。 6月も半ばを過ぎ、暑い日が続いていますね。 縄文柴犬たちは気持ち良さそうに走り回って、元気にしています! クラウドファンディングが終了…
もっと見るhttps://youtu.be/VfXfaGzyoys?si=8z-HGGG4Lzud0nmy
もっと見るプロジェクトリーダー、柳樂です。 私たちのクラウドファンディングの挑戦は、いよいよ最終日を迎えました! 本日までに、148人、代理支援や直接支援の方々を含めまして、150人…
もっと見る残り1日!! 森と共に生きよう。 アシタカの言った問いに、私たちは日本オオカミの存在に、答えとなるヒントを感じました。 今では日本オオカミは絶滅してしまい、この事は実現でき…
もっと見るこんにちは、プロジェクトリーダーの柳樂です。 私達のクラウドファンディング、残り2日!! なんと、ありがたいことに141人の方々にご支援をいただき、応援コメントも続々といただく…
もっと見るこんにちは、 プロジェクトリーダーの柳樂です。 とうとう、私達の挑戦するクラウドファンディングは残り3日となりました!! 今までにご支援頂きましたみなさま、本当にありがとうござ…
もっと見るプロジェクトリーダーの柳樂です。 42日間にわたるクラウドファンディングへの挑戦。 この挑戦を決めたのは2023年12月でした。 2023年は熊の出没数が日本で戦後、過去最…
もっと見るこんにちは、柳樂です。 私たちのクラウドファンディングも残り6日。とうとう1週間を切りました! みなさま、ご支援をありがとうございます。残り6日、もう少しの間このクラウドファンディ…
もっと見るこんにちは、プロジェクトリーダーの柳樂です。 4月25日から開始となりました、私たちのクラウドファンディングは早いもので残り9日となりました。 今日までなんと128人の方々から…
もっと見る森と共に生きよう。コダマノモリの野生動物との共生方法をご紹介します。 こちらのYouTubeを観てください。 https://youtu.be/zQ_M_SQQT3U?si=y…
もっと見る皆様、こんにちは。柳樂です。 本日は嬉しい応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします!! ************************* 野生動物と人間の…
もっと見る【第二目標ネクストゴールについて】 こんにちは、プロジェクトリーダーの柳樂です! 私たちのクラウドファンディングは、6月6日まで、120万円の第一目標を達成することがで…
もっと見る皆様、プロジェクトリーダー柳樂です。 昨夜、目標の120万円!!達成することができました!! これで私たちの、森と共に生きよう『人を守る縄文柴犬、未来へ繋ぎたい!』プロジェクト…
もっと見る皆様からの質問が多い、縄文柴犬を飼いたいけど、飼育は難しいの?とか 現在、縄文柴犬を飼われている会員の皆様からの意見などをまとめてみました。 飼っている方も飼っていない方も参考にな…
もっと見る私たちの活動を応援してくださる、ウクレレ歌手パンダちゃんが、この活動の歌を作ってくださいました。 自分たちがこの8年間試行錯誤しながら活動してきて良かったと心から感動させてもらえま…
もっと見る私自身、「縄文柴犬」というものは柳樂さんに出会うまでは知りませんでした。 人工物で区切るのではなく、生き物で境界を作り自然と共生していく、という考え方は素敵だと思います。 皆様のご…
もっと見るこんにちは、プロジェクトリーダーの柳樂です。 早いものでプロジェクト開始から15日が経過しました。 あっという間の5月連休が明け、プロジェクトは一気に60%をこえていました!! 皆…
もっと見る様々な棲み分け方法や狩猟のやり方、行政の対策の問題点など多岐に渡って話し合っています。 行政の皆様や猟友会の皆様、農業関係の皆様にも観ていただきたい内容です。 https://…
もっと見るhttps://youtu.be/CoEcuZFivzk?si=FQl35Oo9_YoJt0yO
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます! 早いものでプロジェクト開始から1週間が経過致しました。 プロジェクトリーダー柳樂です。 今日はまず、今年に入ってからの私たちの活動を…
もっと見るプロジェクトを開始して、6日が経ちました。 リーダーの柳樂です。 皆様からのあたたかいご支援他、シェアや拡散のご協力、心強いメッセージをいただきまして、毎日犬たちとの生活、活動…
もっと見る改めまして、プロジェクトリーダーの柳樂です。 NPO法人縄文柴犬研究センターのこちらのプロジェクトページをご覧いただき、また、たくさんの貴重なご支援を本当にありがとうございます!!…
もっと見る3,000円+システム利用料
・感謝のメールを送ります。
・可愛い犬達の画像を送ります。
10,000円+システム利用料
・縄文柴犬オリジナルプリントキャンバストートバッグ
・感謝のメールを送ります。
・活動報告動画を送ります。
3,000円+システム利用料
・感謝のメールを送ります。
・可愛い犬達の画像を送ります。
10,000円+システム利用料
・縄文柴犬オリジナルプリントキャンバストートバッグ
・感謝のメールを送ります。
・活動報告動画を送ります。
#動物
#動物