ペーシングライトで、ナイタートライアルin屋島でベストタイム!!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2024年12月18日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 22日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 38日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 23日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 12日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 226,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
今年で16回目の開催となる『ナイタートライアルin屋島』を主催させていただいている、高松市陸上競技協会です。
一般財団法人香川陸上競技協会のもと、高松市の陸上競技の強化・普及・発展のために活動しています。
高松市立屋島陸上競技場が、屋島レクザムフィールドにリニューアルされた時期に、高松UD(ユニバーサルデザイン)記録会をスタートさせて、年間約10回ほどの屋外・室内記録会を実施させていただいています。
県外の選手の皆さんにも多数出場していただき、選手の皆さんのニーズに応じ、自己ベストが出せる競技会の運営を目指しています。
ナイタートライアルin屋島とは
香川県長距離の競技力アップのためにスタートさせた大会です。今年度で16年目を迎えます。
長距離種目に特化した競技会で、ここ数年は、1,000名を超える選手の皆さんに出場していだだけています。
レース中には、BGMを積極的に流したり、アナウンサーのマイクパフォーマンス、またレース中のラップタイムの提示、グラウンドレベルからのコーチングと応援で、選手の皆さんのタイムアップを目指せる競技会です。
自己ベスト更新率が80%を超え、『自己ベストが出せる競技会』として浸透しつつあります。
また、全国高校駅伝や全国中学駅伝出場チームや実業団チームの皆さんにも参加していただき、本格的な駅伝シーズン直前に、トラックレースで最終チェックを行うレースの位置づけで盛り上がりを見せています。
日本陸連主催の長距離競技会では主流となっているウエーブライト(ペーシングライト)を、地方のレースでも導入して、競技力アップを図りたいとの想いから、昨年の大会から採用を始めました。
ウエーブライト(ペーシングライト)とは
2年前から日本陸連さんも導入している選手の走りをアシストするシステムです。
400mトラック内側のカービングにLEDライトを設置して、レースごとに選手が目指すターゲットタイム(目標タイム)に沿って、ライトが光っていきます。まだ、日本国内では10レースほどしか採用されていません。
各レースごとに最大4つの光のライトを光らせ、そのレースを走る選手の皆さん全員の走りをアシスト出来ます。4つの光が400mトラックを照らすため、スタンドから観戦している皆さんからも、選手の走りとタイムの関係がよく分かります。
また、ナイトレースでは、スタジアムのカクテル光線に加えて、4つの光を放つペーシングライトが、スタジアムを幻想的な景色に変えてくれます。
もともと『自己ベストが出せる競技会』でしたが、このペーシングライトの導入で、選手の皆さんからは『とても走りやすくなった』の声をたくさんいただき、実際に、自己ベストを更新される選手の皆さんの割合が格段にアップしました。
継続してウエーブライト(ペーシングライト)を採用していくことを目標としています。
継続してウエーブライト(ペーシングライト)を採用していくには、多額の資金が必要なため、大会関係者や大会に出場していただいている選手の皆さん、保護者の皆さんにもご協力をいただき、『自己ベストが更新出来る長距離レース』を目指していきたいと思います。
【資金使途】
全ての金額をペーシングライト借用料に充てさせていただきます。
どうしても実現したいプロジェクトだったため、ここ2年間は、理事長の私のポケットマネーから出していました。
協会としても、これから継続的にこのペーシングライトを使っての競技会を実施していきたいと考え、今回クラウドファンディングの挑戦に至りました。
皆さんからいただけた善意で、今後もウエーブライト(ペーシングライト)を導入した大会を継続し、ナイタートライアルin屋島が西日本エリアの長距離ランナーが走りたいと思う長距離大会になってほしいです。
ご支援よろしくお願い致します。
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により、イベントが開催できなかった場合、次年度の大会に使用させていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 高松市陸上競技協会 三谷昌輝
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ペーシングライト借用費用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 当協会で負担します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
インフィールドの芝生から選手を応援
走っている選手をインフィールドの芝生から応援できます。スタンドからの応援とは違った迫力のある空間を楽しめます。
有効期限:発行日から1年以内
発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
インフィールドの芝生から選手を応援
走っている選手をインフィールドの芝生から応援できます。スタンドからの応援とは違った迫力のある空間を楽しめます。
有効期限:発行日から1年以内
発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月











