災害に強いまちづくりの第一歩となるために

支援総額
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年3月22日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
#災害
- 現在
- 912,700円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 23日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
#医療・福祉
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 5日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 39日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
#災害
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
▼自己紹介
太陽電光 加藤 隆 と申します
2024年1月1日夕方発生しました能登半島地震の被害者また、そのご家族、関係者の皆さまには心からお見舞い申し上げます
私は岐阜県高山市を中心に、住宅の太陽光発電、蓄電池など、電力の自給自足を実現できるものを提案し施工しております
この業界に身を置いて約12年になります
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
太陽光発電、蓄電池といいますのはご自宅で使う電力を日中の太陽光エネルギーを電力に変え蓄えることによって100%自給自足できるようになる優れたシステムです
しかしながら現在一般的に流通しております機器構成では、冬の期間降雪によって太陽光発電はその能力を失ってしまいます
都市部などでは降雪の影響がほとんど無いことから企業レベルで取り組むメリットもありません
ですが、先出の能登半島地震のような降雪地域での災害時には太陽光発電、蓄電池が備わっておりましても満足に電力を得ることはできません
また、地域特性等で避難生活の長期化、孤立状態の長期化も明らかとなっており、電力はほどなく復旧したものの避難生活においては水を求めている被災者の声も聞こえてきます
こうした状況を少しでも私の経験を活かし改善したいと思っています
▼プロジェクトの内容
実証を行う上で寒冷地で積雪地域である私の自宅を使い以下の方法で行いたいと考えます
第1期
太陽光モジュール(パネル)の屋根設置5.3kw(既設あり)
太陽光モジュール(パネル)の壁面設置2.5kw~3.5kw
蓄電池の設置(12kwh~20kwh)
マルチパワーコンディショナーの設置(5.5kw~8.0kw)
冬季発電データ採取、考察の上第2期の雨水浄化システムの導入(100ℓ~200ℓ)
第2期データ採取考察、データを支援者の皆様に公開
データ採取期間第1期2024年8月17日~2025年2月17日 2期2025年8月17日~2026年2月17日
▼プロジェクトの展望・ビジョン
壁面設置の太陽光発電によって降雪期の発電量を補うことができるため蓄電量が安定し、冬季の電力が確保できます
電力を安定供給できるようになり商用電力を使うことなく生活ができるようになります
上記構成で安定供給確認後、各自治体への提案、施工時のアドバイスを展開する予定です
- プロジェクト実行責任者:
- 加藤 隆(太陽電光)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
自らの自宅を利用して 災害時の緊急手段として太陽光発電、蓄電池、雨水浄化システムを寒冷地(積雪地域)での効果を実証するため、太陽光パネル、蓄電池、雨水浄化システムの購入費用及びその工事費用を募りたいと考えております。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 電力を自家消費する際に商用電力との連系が必要となるため電力会社への系統連系申請が必要となります ※工事着工まで
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
太陽電光(たいようでんこう)自営業 加藤 隆(かとう たかし) 1971年10月25日生 主な業務内容 住宅用太陽光発電、蓄電池、電気工事全般 ご提案から施工までワンストップがモットーです! ペット:ニホンイシガメ(あーす) 趣味:海での釣り、キャンプ、ドラゴンクエストウォーク(ゲーム) 特技:魚を捌く、寿司を握る
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
ありがとうのメール
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャル、ニックネームも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://taiyodenko.wixsite.com/mysite
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料
応援に感謝しますのメール
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャル、ニックネームも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://taiyodenko.wixsite.com/mysite
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料
ありがとうのメール
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャル、ニックネームも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://taiyodenko.wixsite.com/mysite
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料
応援に感謝しますのメール
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャル、ニックネームも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://taiyodenko.wixsite.com/mysite
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
プロフィール
太陽電光(たいようでんこう)自営業 加藤 隆(かとう たかし) 1971年10月25日生 主な業務内容 住宅用太陽光発電、蓄電池、電気工事全般 ご提案から施工までワンストップがモットーです! ペット:ニホンイシガメ(あーす) 趣味:海での釣り、キャンプ、ドラゴンクエストウォーク(ゲーム) 特技:魚を捌く、寿司を握る










