ご支援ありがとうございました。
お礼
こんにちは。ふれあい工房あぎしです。
さてこのたびは令和6年能登半島地震による被災からの復興のためにご支援をいただき誠にありがとうございます。
今回の地震は私たちがこれまで経験したことのない未曾有の災害でしたが、心温まるご支援や激励をいただき心から感謝申し上げます。
施設の現状は、3月下旬に断水が解消され、ふれあい工房あぎしにも日常が戻りつつあります。当施設の運動場では、仮設住宅がたちました。
地域の皆さんが5月30日から入居スタートしました。
被害状況は業者がなかなかつかまらず、すべては掌握出来ていないのが現状です。
建物修理 28,292,000
エレベーター修繕 990,000
エアコン換気扇 1,337,200
館内放送 253,000
電気キュービクル 20,900,000
合計 51,812,200円
被害額はまだ増えそうです。
皆様からご支援いただいた 1,756,000円は
建具調整 49,500
パソコン入替1台 365,750
洗濯機2台・衣類乾燥機1台 309,890
自火報設備断線修繕 33,000
コンセント修理 24,200
漏水修理 66,000
食事用トレー100枚 109,520
箸100膳 7,430
転倒防止つっぱり棒56個 302,442
職員慰労金(商品券) 525,550
合計 1,793,282円
に、使用させていただきました。
領収書等は活動報告へまとめて投稿させていただきました。
お時間あるときにぜひご覧ください。
頑張ってくれた職員にも慰労金を渡す事ができ、本当に皆様のご厚意に
感謝しております。
まだ復帰のためのスタートラインに立ったばかりですが、まずは御礼申し上げます。
ご支援いただいた皆様には
メッセージで、リターンの履行とさせていただきます。
心から感謝申し上げます。
令和6年5月31日
社会福祉法人 門前町福祉会





















