2024年度活動終了のご報告

クラウドファンディングにご支援いただいた皆様へ
当会は4月に会計新年度をスタートさせるため、先日の3月末でクラウドファンディングを実施した2024年度の活動を終了しました。例年通り、小中学生対象の週1回の通常教室6教室の通年開催、夏休み教室、中学3年生・既卒生を対象とする秋から春にかけての受験教室、進学進級祝いのバスハイク等の交流行事等、を実施することができました。重視している高校受験支援では、今年も受験教室・通常教室在籍の生徒19名が無事それぞれ進学を果たし安堵しています。しかし、今年の高校受験は少子化で全体の志望倍率は下がったのに反し、外国人枠での受験では受験生増加により倍率が大幅に増加しました。この傾向は在住外国人の増加に伴い今後も継続し、更に倍率上昇すら見込まれます。受験支援の強化を進める必要があると受け止めているところです。
2024年度の会計報告では、監事による監査終了前ではありますが、クラウドファンディング寄付を含めた収入が375万円、支出が305万円より、収支は70万円のプラスの見込みです。実施手数料を差し引いたクラウドファンディングのネット収入が80万円でしたので、クラウドファンディング収支を除く実態では10万円の赤字でした。いただいたクラウドファンディング寄付金の8分の1を使用させていただきました。残りの70万円は今後の活動資金として大事に使わせていただきます。この1年に従来経費の見直しも行い2024年度でも経費削減策を実施、また新たな対策もこの新年度から実施していきます。当会へのご指導ご支援を引き続きよろしくお願い致します。


















