飼い主のいない猫たちの治療とそのための環境づくりをしたい
飼い主のいない猫たちの治療とそのための環境づくりをしたい

支援総額

581,000

目標金額 550,000円

支援者
103人
募集終了日
2024年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/145689?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月02日 12:00

避妊手術後の体重管理

お世話になっております。こちらのプロジェクトをご支援いただく期間の終了まで1週間を切りました。

本日は飼い主のいない猫たちではなく、飼い猫のワクチン接種に行って参りました。そこで、外の猫たちの避妊手術計画とワクチン接種した猫の体重について相談してきました。

 

トンボと名付けた我が家の飼い猫は、2年前に拾ったときには既に大人でした。その頃は体重が3キロでした。

 

今の体重は6.2キロです。

6キロ超えたら相談してくださいと言われていました。昨年はワクチン接種に行った段階では5.7キロでした。

 

ウェットフードを止めても、カリカリフードの量を減らしても減らない体重。

運動量が少ないのだろうからとダイエットフードを勧められました。

 

やはり、避妊手術が早い猫の方が太りにくいとの事。市販のダイエットフードは、カロリーが低いと言うよりも代謝を上げてくれるのだそうですね。そこで私は後悔しました。

 

今週から再び猫の捕獲と避妊手術に取り組むつもりだったため、ペットシートや猫砂のほかにフードをまとめ買いしてしまったのですね。獣医さんからどのようなダイエットフードがあるか聞いてきました。

その時は話題に出ませんでしたが、避妊去勢手術後の猫のフードはそのように代謝を上げてくれるものになっているわけで、どうせならそれを買えばよかったです。ワクチン接種に行く予定があったのだから、獣医さんに前もって相談しておけばよかったです。

 

実は避妊・去勢して既にリリースした猫たちもふくよかになってきています。どこかに餌場があるんだろうとのんきに構えていましたが、健康であることを祈るばかりです。それでなくても外暮らしの猫たちは病気に罹患しやすいです。

 

生後半年の避妊手術子猫たちが、2頭とも2キロ程度しか体重がないことを気にしていました。しかし問題ないとの事。最終的に3キロくらいになれば良いかなという話でした。我が家の6キロ超えの猫と比べたら、小さく見えるでしょうと言われました。それはそうですね!

 

子猫たちを避妊手術した時は1.2キロでした。早すぎるかなと思っていましたが、傷はすぐにふさがって回復が早かったです。発情期の苦しみを知らずに済んだことはそれはそれで良かったと思います。

 

before↓

3キロちょっと。この時は顎ニキビだらけでした。さらに実は今よりも動きが鈍かったです。

after↓現在は6キロ超え。確かにまったりするのが好きです。

リターン

500+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。

申込数
342
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


感謝のメールと活動報告

感謝のメールと活動報告

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。

申込数
82
在庫数
17
発送完了予定月
2024年12月

500+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。

申込数
342
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


感謝のメールと活動報告

感謝のメールと活動報告

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。

申込数
82
在庫数
17
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 2/ 2

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る