支援総額
目標金額 420,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2018年1月22日
1月9日活動始動 緊急夜回り実施
1月9日火曜日今年のボランティア オアシスの活動が始まりました。毎週火曜日一年中活動をしているのですが、年始めの1月2日のみは唯一お休みです。(年末年始にかけて複数の団体による越冬炊き出しが毎年実施されているので、野宿者の方々はそちらに行っています。オアシスのメンバーもそちらにで活動しております。)
今回の配給は、末日聖徒イエス・キリスト教会の方々が作られた菜飯弁当、有志で出されたバナナ、干し柿、漬物、お菓子などありました。
皆様のご支援のお蔭で毎週提供しているパンも予算のめどがつき、当分安定的に購入できるようになり、余裕をもって配給できました。本当にありがとうございました。
炊き出しは末日聖徒イエス・キリスト教会のみかちゃんが温かいスープを振るまいました。同教会のKさんの炊き出しのグループの方々ですいとん汁も作りました。冬の寒空に温かい湯気立ち上りました。
有志で出された新しいシャツやトランクスなどの下着、コートやジャンバーの古着、カイロなどオアシス市に出され、野宿者の方々の希望者はお持ちになりました。
そして、その日は緊急夜回りをしました。皆様のご支援で購入させていただいたヒートテックのフリーズタイツと靴下をいち早く配るためです。セカンドハーベストの支援物資は常時最終火曜日と決まっているので、その日はありませんでした。代わりにお赤飯と柿を用意しました。
有志を募り、9名で手分けして夜回りをしました。一人一人サイズや靴下の種類の希望を聞きながら配りました。新しい物を受け取られて野宿者の方々はとても嬉しそうでした。このように野宿者の方々が温もりを感じることができたのも皆様方のご支援の賜物です。
本当にありがとうございました。ボランティア オアシスのメンバー一同に代わりまして、幾重にもお礼申しあげます。
リターン
1,000円
冬の厳しい寒さと飢えと闘う野宿者の方のために使用させていただきます
■お礼の手紙
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
冬の厳しい寒さと飢えと闘う野宿者の方のために使用させていただきます
■お礼の手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
1,000円
冬の厳しい寒さと飢えと闘う野宿者の方のために使用させていただきます
■お礼の手紙
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
冬の厳しい寒さと飢えと闘う野宿者の方のために使用させていただきます
■お礼の手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日










