日本の大学生のためにディベートの国際大会を熊本で開催したい!
日本の大学生のためにディベートの国際大会を熊本で開催したい!

支援総額

330,000

目標金額 300,000円

支援者
15人
募集終了日
2024年11月12日

    https://readyfor.jp/projects/146049?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月19日 22:55

Kumamoto NEADC 2024大会終了のご報告

Kumamoto NEADC 2024 プロジェクト完了のご報告


【ご挨拶】
 皆様、お世話になっております、Kumamoto NEADC 2024 にて会計を担当しております伊藤と申します。

 この度はKumamoto NEADC 2024にご支援をいただきまして誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援により、無事に大会を開催することができました。

【大会結果について】
 本大会は、国内外から参加者171人を集め開催されました。

 決勝には日本からは東京大学、海外からは北京大学、延世大学、ソウル大学のチームが1チームずつ進出し、北京大学のチームが優勝を勝ち取りました。

 ジャッジ(審査員)の部では、大阪大学の学生が最優秀審査員に選ばれました。

【大会の様子(写真)】

 写真につきましては、それぞれの参加者の同意の有無が確認でき次第更新させていただきます。
 地元新聞社である、熊本日日新聞社様に取材いただきましたのでそちらも併せて御覧ください。

https://kumanichi.com/articles/1605919


【皆様のご支援金の用途について】

 皆様からご支援いただいた金額は総額で「330,000円」でございました。

そのうちREADY FOR(このクラウドフェンディング支援サービス)に支払う手数料を除くと

「279,180円」となります。

 こちらは全額、国内外のハイスキルなジャッジ(審査員)を招聘するための交通費や謝礼として使用させていただきました。

全14名のジャッジに招聘ジャッジとしてお越しいただき、内11名は海外からの招聘となりました。

 皆様の温かいご支援がなければ、十分なジャッジを確保することができませんでした。

 厚く御礼申し上げます。


【リターンの送付・発送について】
 リターンに関しまして、ご支援いただいた皆様のお名前(辞退をされた方を除く)を本大会のデジタルパンフレットに掲載させていただきました。

 大会報告書については鋭意作成中でございます。完成次第メールにて送付をさせていただきます。

 Tシャツ(3万円以上のご支援をいただいた方)は、現在発注手続き中でございます。
12月中に運営の手元に届く予定ですので、皆様のもとには早くて年内、遅くとも来年1月にはお届けをいたします。

【終わりに】

 皆様この度はKumamoto NEADC 2024にご支援をいただきありがとうございました。

改めて御礼を申し上げます。JPDUおよび日本の英語ディベートサークルでは毎年多種多様な英語ディベート大会を開催しております。今回のような形のご支援でなくても、(例えばSNSをフォローする、大会の見学に行く等)様々な形で、エールを送っていただければ幸いです。

 最後になりますが、これから寒くなってまいります。体調崩されませんようどうかご自愛くださいませ。

 

Kumamoto NEADC 2024 会計担当 伊藤

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

以下の1点がリターンとなります。
1:お礼のメール
本大会の運営委員よりお礼のメールを送付させていただきます!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

お礼のメール+大会報告書(PDF)

以下の2点がリターンとなります。
1:お礼のメール
本大会の運営委員よりお礼のメールを送付させていただきます!
2:大会報告書(PDF)
大会の報告書をお礼のメールと共に送付させていただきます!

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

以下の1点がリターンとなります。
1:お礼のメール
本大会の運営委員よりお礼のメールを送付させていただきます!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

お礼のメール+大会報告書(PDF)

以下の2点がリターンとなります。
1:お礼のメール
本大会の運営委員よりお礼のメールを送付させていただきます!
2:大会報告書(PDF)
大会の報告書をお礼のメールと共に送付させていただきます!

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/146049/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る