
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
自己紹介
福島県の川俣町山木屋地区にて2001年に結成した山木屋太鼓。地域に根差す若者の育成と発展を願い、故郷の自然をテーマにこれまで活動を続けてきました。
昨年の自主公演から新メンバーが10名増え、現在は子供から大人まで30名の打ち手が世代を超えて交流しています。
私たちの演奏する曲はすべてオリジナルで、故郷の風景や情景をイメージして創作しています。地域のお祭りや各種イベントで演奏させていただいています。
20周年記念公演の際にも、クラウドファンディングにて多くの方々からご支援をいただき、おかげさまで盛会のうちに終了することができました。皆様の応援のお気持ち、コメントに励まされながら、本番に向けてよりチーム一丸となることができました。心から感謝しております。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
東日本大震災の影響で山木屋地区は当時、計画的避難区域となりました。(現在は解除)それまでの日常が一変し、山木屋太鼓の活動も一時的にできなくなりました。
賛否両論ある中でも何とか練習ができないかと試行錯誤する毎日。これまで大切にしてきた故郷を離れ、あらためて感じた故郷の大切さ。
大変でも失いたくない大切な山木屋太鼓。太鼓があるから集まれる。故郷を感じることができる。和太鼓が離れ離れの私たちを繋いでくれていました。
そして何より応援してくださる多くの方々がいてくださったおかげで今があります。感謝の気持ちを伝えたい一心で2015年から年に一度の自主公演を開催してきました。
これまでの公演の中で、ご来場いただいた方々から「毎年この日を楽しみにしています」や「子供たちの成長に感動した」などありがたいお声をたくさんいただいてきました。
またゲスト様との共演や交流を通して、よりご縁を大切に成長するメンバーの姿が毎回嬉しいです。
そして今回は結成25周年を記念するより大切な公演になります。
クラウドファンディングを活用させていただくことで「今」の私たちを多くの方に知ってほしい。応援してくださる方々に、あの応援のおかげで今もこうして次世代へとバトンを繋ぎ歩いていることを伝えたい、という気持ちが大きいです。
プロジェクトの内容
25年の感謝を込めて、新しい仲間と共に世代を超えた記念公演を開催します。
様々な形で出会い繋がった大切なご縁。そんな方々をゲストにお迎えし、希望あふれるステージをお届けします。
ー公演概要ー
日時:2025年5月6日(火)
場所:キョウワグループ・テルサホール
チケット:前売り2,500円 当日2,900円
公演内容:山木屋太鼓の演奏とゲスト様によるステージ
今回のゲストは兵庫県尼崎市より和太鼓・篠笛奏者の山中裕貴(やまなかゆうき)さん!
これまでも何度も福島へ足を運び心の復興に向けてご尽力いただいた方です!ご自身も阪神・淡路大震災を経験されたお一人。時を超えて場所を超えて共に未来への希望と故郷への想いを繋げます。
懐かしいメロディと力強い振動、その空間にそれぞれの心の中にある自然や故郷を感じていただければ幸いです。
【資金使途】
今回のプロジェクトで集まった支援金は会場費や撮影費として活用させていただきます。
25周年記念公演への思い
菅野優(かんのまさる)山木屋太鼓副会長
この度「山木屋太鼓25周年公演 故郷」を開催するにあたりクラウドファンディングを使わせて頂く事になりました。この25年間たくさんの方々に出会い、支えられ、応援して頂き、たくさんの経験をさせて頂いてきました。その感謝を伝えたく、年に1度自主公演を開催しています。
10回目になる今年、ゲストに尼崎のスーパースター山中裕貴さんを迎え公演を盛り上げます。山中さんは自分と同い年で、震災後に何度も福島に足を運び、音楽で希望と勇気を届けてくれました。この公演では、山木屋太鼓の「故郷」と、ゲストの「心が踊る」演奏をお届けし、「感謝」を伝えます。
また、山木屋太鼓がこれから5年、10年と続いていける活力となるようなきっかけになればと考えてます。このプロジェクトを通して多くの方に、この公演と山木屋太鼓を知ってもらい、ご支援頂ければ嬉しく思います。
五十嵐守(いがらしまもる)山木屋太鼓役員
山木屋太鼓メンバーの五十嵐守です!震災での避難などで活動していくのも困難な状況でしたが皆さんの応援や支援などのお陰でこれまで活動を続けることが出来ました。改めて心から感謝申し上げます。
今回「山木屋太鼓25周年公演 故郷」という特別な公演ということもあって、今まで以上に素晴らしい公演を皆様にお届け出来たらなと思い日々、練習や準備などを頑張って行なっているところです。その準備の一環として今回クラウドファンディングを行うことになりましたので少しでも多くの方に支援いただけたらなと思っていますので、ご協力と応援よろしくお願いします!
高野樹(たかのいつき)山木屋太鼓役員
山木屋太鼓メンバーの高野樹と申します!現在は打ち手として活動しながら、子供たちの指導も行わせていただいております!自分自身、小学6年生の時に震災・原発事故を経験し、太鼓を続けられるか分からない状況になりましたが、本当にたくさんの方に応援していただいて、ご支援をいただき、今も和太鼓に打ち込めていると思います。改めて感謝申し上げます。
そして、この経験や今まで培ったことを活かして、次の世代へ繋いでいけるよう、今回の「山木屋太鼓25周年公演 故郷」という機会も大切にしながら、さらに精進していきたいと思っております!
また、「山木屋太鼓25周年公演 故郷」の開催にあたり、クラウドファンディングを実施させていただく運びとなり、たくさんの皆様にご尽力いただけたらと思っております!自分が大好きな山木屋地区、自分が大好きな和太鼓を本当にたくさんの方に知っていただき、素晴らしい公演となるよう頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします!
プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトでは、和太鼓を通して故郷への思いと誇りを育て、人と人の繋がりをかけがえのないものにしてくれると信じています。
故郷があること、仲間がいること、応援してくれる人がいること、当たり前に感謝のできる若者に育ってほしいと考えています。また、たくさんの応援に対しての感謝を伝えられる山木屋太鼓であり続けたいと願っています。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
応援メッセージ
山中 裕貴(和太鼓・篠笛奏者)
山木屋太鼓25周年、誠におめでとうございます。会長の遠藤元気さんとの出会いは、今から約10年前の2014年。大阪で開催された同世代の太鼓打ちによるコンサート「辰巳の音」を観に来てくださったのが初対面でした。元気君も同世代ということもあり、すぐに意気投合し、それをきっかけに親しくさせていただいています。
私自身、阪神・淡路大震災を経験し、災害の恐ろしさを痛感しています。東日本大震災以降は福島にも何度も足を運び、被災地の現状をこの目で見てきました。その中で山木屋地区のことも知るようになりました。そんな厳しい状況の中、元気君がわざわざ大阪に来てくれたことがとても嬉しく、今ではこの出会いは必然だったのではないかと感じています。
太鼓は人と人を繋げる力があります。私自身も太鼓を通して、たくさんの大切な人々と出会うことができました。今回、「山木屋太鼓25周年公演 故郷」にゲストとしてお招きいただきましたこと、心より光栄に感じております。このご縁に感謝し、精一杯心を込めて演奏させていただきます。どうぞ皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
和太鼓・篠笛奏者 山中裕貴
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、返金いたします。
※掲載している画像は本人もしくは、その保護者より掲載許諾を得ています。
- プロジェクト実行責任者:
- 遠藤元気(山木屋太鼓)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月6日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
山木屋太鼓が25周年記念公演を開催する。集まった資金は会場費50万円、撮影費35万円で使用予定。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金およびチケット収入にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福島県川俣町山木屋出身。10歳から和太鼓を始め、19歳から故郷の自然をテーマに曲を創作。現在はソロでの活動をしながら山木屋太鼓の会長を務め、次世代の育成にも力を注ぐ。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・お礼のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

応援コース
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料

全力応援コース
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
・25周年記念ファイル
・公演時の写真
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
50,000円+システム利用料

成功祈願コース
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
・25周年記念ファイル
・公演時の写真
・オリジナルTシャツ
・オリジナルタオル
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
100,000円+システム利用料

大成功祈願コース(個人向け)
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
・25周年記念ファイル
・公演時の写真
・オリジナルTシャツ
・オリジナルタオル
・公演DVD
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
100,000円+システム利用料

大成功祈願コース(企業向け)
会社の広告をプログラムに掲載
(A4サイズ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料
純粋応援コース 30,000円
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
50,000円+システム利用料
純粋応援コース 50,000円
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
100,000円+システム利用料
純粋応援コース 100,000円
・お礼のメール
・配信チケット(エンドロールに名前記載)
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
プロフィール
福島県川俣町山木屋出身。10歳から和太鼓を始め、19歳から故郷の自然をテーマに曲を創作。現在はソロでの活動をしながら山木屋太鼓の会長を務め、次世代の育成にも力を注ぐ。

2度の悪性リンパ腫を乗り越えた医学生に血液内科医になるチャンスを!

#医療・福祉
- 現在
- 14,783,000円
- 支援者
- 2,031人
- 残り
- 22日

火災で焼損、安堵町の中家住宅。代々守り継いできた文化財を修復したい

#地域文化
- 現在
- 19,936,220円
- 支援者
- 704人
- 残り
- 5日

サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!

#地域文化
- 現在
- 1,935,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 5日

新しいバスケ文化の構築。湘南のシューティング施設の安定運営に向けて

#地域文化
- 現在
- 1,685,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 4日

西郷隆盛公が愛したパワースポット奄美・龍郷の活性化プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,257,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 11日

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

#地域文化
- 現在
- 815,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 15日

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
#地域文化
- 総計
- 41人