
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年12月19日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
#国際協力
- 総計
- 16人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
#地域文化
- 総計
- 5人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
#地域文化
- 総計
- 58人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼初回目標金額達成ありがとうございます!!!そしてネクストゴールへ
本プロジェクト、11/21(木)に初回目標金額の300,000を達成しました。
応援いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
さらなるクオリティアップとゲームの周知のため、ネクストゴールを設定します。
次の目標金額は100万円
・聖地としての長崎の再現(2D、3D双方検討)
・エンジニアチームの強化
・広報活動
に利用します!
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
▼自己紹介
皆さんこんにちは!小池勇琉(たける)と申します。
2000年生まれで、現在長崎でフリーランスエンジニアとして活動しています。
AIやスタートアップ、ゲームに関心があり、それに関わる案件が多いです。
(マインクラフトを使ってプログラミング講座もやりました!)
『西の果ての長崎でそんなことができるのか?』と意見を頂くことも多いですが、
小1で長崎に引っ越して依頼、様々な素敵なご縁を頂き、なんとかやっております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
活動していくなかで長崎でビジネスを行う難しさを日々感じています。
人口が減っていたり、物流/交通が不十分だったりと理由は様々ですが、
若者だけではなく、いくつかの企業が長崎から拠点を移しています。
全国に物を出荷する、広い土地を確保するなどが難しい中で、
どのようなテーマなら長崎を持続的、経済的に活性かできるかを考え、様々な活動に参加しました。
その中で、
平和をテーマに世の中を変える事業や活動を立ち上げ、推進していく人たち
=Peace Preneurを育成する
『One Young World Nagasaki Peace-preneur Forum』や、
自分と社会の接点を見つけ出し、これからの世の中をよりよくしていくPeace Makerをはぐくむ
は技術や資本主義にもまれてきた人生の中で大きな衝撃を受けました。
戦後80年を迎えようとしている今、最後の戦争被爆地である長崎は、
戦争体験を語り継ぐことのできる被爆者の方の数の減少を受け、
持続可能な平和活動の大きな転換点を迎えています。
証言を伺い情報をまとめ、多くの人に伝えて残すには金銭的なコストも多くかかります。
その中で日本の世界に誇る産業であり、自分の前職/スキルでもあるゲーム開発の力で
経済的にも持続可能な平和活動に貢献できればと思い、
このプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
このプロジェクトでは長崎と平和をテーマにしたゲームの試作品を製作することを目的とします。
特に”平和”をテーマにするなかで、暴力的要素を入れずに楽しめるゲーム性を検討中です。
RPG、シミュレーション、パーティ、様々なゲーム性の試作品を作成し、
①平和について学べる②長崎が聖地化する③経済的に持続可能
の3つを検証します。
既に様々な試作品の開発に着手しています!!!
(ノベルゲームの試作品、一人でじっくり自分と向き合えるゲーム性を検証しています)
(3Dアドベンチャーゲームの試作品)
(すごろくパーティゲームの試作品)
主に試作品開発にはゲームエンジンUnityを使用します。
試作品には画像などのアセットを人工知能で制作することで、
頂いた予算の中で最大限の数の選択肢を試すことを目指します。
そのためのアセット制作プロンプトも検討中です!
今回カスタマイズしたプロンプトで作成したAIアートはZOOM背景として今回のリターンになります!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
最終的な展望として2つの収入源で長崎の平和活動が経済的に持続可能になることを目指します。
①ゲームの収入
ゲーム購入そのものにお金がかかるタイプ、課金してアイテムを購入するモデルは
ご支援いただいた資金でゲーム性を検証する中で決めていきます!
②聖地巡礼としての収入
本ゲームプロジェクトを基に聖地巡礼での収入も長崎に還元できればと考えています。
例えば人気アニメ
"「ラブライブサンシャイン」による沼津市と周辺への経済効果は約50から60億円"
と試算されています。
[1]于経天,大西健吾,『アニメの「聖地巡礼」による沼津市の経済効果の分析』,NAIS journal 14 8-12, 2020-03.
(2023年に私が沼津に行ったときの駅の様子)
(大人気ゲームGhost of Tsushimaの影響で対馬に行ったときの様子)
長文最後まで読んでいただきありがとうございます!
支援いただけますと幸いです
- プロジェクト実行責任者:
- 小池勇琉
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年1月19日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
聖地による地域活性化と平和活動の持続可能性のための長崎と平和をテーマにしたゲームのβ版の開発及びその開発資金(調査、監修、3Dモデリング、エンジニア委託費)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填および、不足分の開発費は申請者が個人開発いたします。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- ほとんどがゲーム開発における、エンジニアの委託費であるため、申請者(前職ゲームクリエイター、現フリーランスエンジニア)が開発することで経費を圧縮する。 目標金額達成後、ネクストゴールとして必要金額を設定し、高度なスキルを持つエンジニアをチームに入れることを望む。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
809円+システム利用料

【先着50限定・本企画オリジナル!】Zoom背景用高画質AIアート
【先着50限定・本企画オリジナル!】Zoom背景用高画質AIアート
予算の中で最大限ゲームの試作品を開発できるよう、
AIアート生成のカスタマイズプロンプトを作成中!
その中で生まれたコンセプトアートをZoom背景としてリターンにいたします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,945円+システム利用料

【先着50限定・鋭意開発中!】2Dノベルゲーム体験版
様々なゲーム性を考える中で開発中の2Dノベルゲーム体験版です。
※開発環境の都合上、Windows版のみとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2025年2月
809円+システム利用料

【先着50限定・本企画オリジナル!】Zoom背景用高画質AIアート
【先着50限定・本企画オリジナル!】Zoom背景用高画質AIアート
予算の中で最大限ゲームの試作品を開発できるよう、
AIアート生成のカスタマイズプロンプトを作成中!
その中で生まれたコンセプトアートをZoom背景としてリターンにいたします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,945円+システム利用料

【先着50限定・鋭意開発中!】2Dノベルゲーム体験版
様々なゲーム性を考える中で開発中の2Dノベルゲーム体験版です。
※開発環境の都合上、Windows版のみとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2025年2月











