支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 8日
応援コメント
プロジェクト本文
保護猫達へのご支援のお願い
平素より鳥獣保護活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます
傷病鳥獣ボランティアを個人活動で行っています上山と申します。
先代達から長年の「傷病鳥獣保護」は
通年の保護活動の中もで圧倒的に猫や犬が多く
私共の敷地に猫や犬を廃棄をする心無い人もあり
特に猫保護は尽きません。
私と飼育に協力いただく家庭と共に
地域の保護猫達に温かい居場所を提供し
健康と幸せを取り戻すための活動を行っていますが
近年の物価高騰の影響もあり
これらの活動を続け一匹でも多くの命を守るには
皆様のご支援が不可欠です。
現在、保護猫が穏やかで終生の新しい家族を待っていますが
それまでの間にも食事や医療、生活環境の整備等々の多くの費用がかかります。
私共は個人での保護活動であり
マンスリーサポート(月々定期)や行政等々の補助は受けておりません
物価高騰は私共も痛感し自己資金からの突発的な捻出は大変難しい状況になります。
そこで皆様からのご支援をお願いしたく
クラウドファンデングでのご寄付を募集を行いました。
皆様の温かい愛情で小さな命を救う力となり猫達の空腹を満たす事が出来ます
温かいご支援を心よりお待ちしております。
鳥獣保護活動の里山地域や住宅街では猫の野外飼育や管理のご家庭も多く
親猫の避妊手術を拒否や野外に放置される方もあり
私共は猫の飼育は出来る限り室内保護を推奨や啓蒙をしています。
野外猫への敷地内での餌やりと捕獲保護を実行し
明確に人馴れしている成猫や高齢猫
猫エイズキャリアやウイルス性猫風邪等々の持病や奇形での歩行支障で
譲渡や野外にTNRでのリターンの難しい猫達
迷い猫の管理者を見つけても飼育権利を放棄された子など
これまで保護した行く当ての無い猫達は私共や協力家庭で終生飼育となっています。
(写真/野外猫の捕獲保護時)
【保護プロジェクトの背景と内容】
・多頭飼いからの緊急保護
今年の猛暑の中、これまでの野外猫では近隣でも見かけない
餌に飢えた「激やせ状態」で「繫殖防止手術無」の成猫と子猫の緊急捕獲保護が続きました。
私共の管理地へ猫を廃棄している行為者を目撃した方から連絡があり
飼い主の確認を行い家庭訪問を行ったところ、ライフラインの無い借家(シェルター)での
多頭飼い崩壊に等しい状態と今後も飼育が困難である状況を確認し
私共での緊急ケアと保護を行いましたが
地域猫と言う保護方法自体も無い地域であり様々な自己負担も多く
他でも既に多頭飼育でのキャパオーバーや子猫限定での引き取りのみの為
成猫達は拒否されておりケアや引き取り先の無い現状を確認し
私共で至急の清掃作業を兼ねて残る猫の保護をした次第です。
【展望とビジョン】
私共の活動地域でも野外猫の悲しい事故や心無い人の猫へ危険行為
近隣トラブルでの話題も多く行政広報でも室内管理を推奨している地域もあります。
しかし室内で多頭飼育になり手に負えずでの私共へのヘルプ相談も絶えずあるのも現実です。
私共ではこれまで保護した動物の部屋や飼育家庭を準備し線引きなく保護を行ってきました。
今回新たに保護された猫達にも適切な食事が安定し
無理のない範囲での医療や療養も受けられる環境を与え
ゲージに閉じ込めるだけでは無い、飼い猫が家族として自然な暮らしが出来る室内環境を作り
終生暮せる穏やかな飼育家庭との出会いも広めていきます。
しかしながら、保護した猫達の極度に瘦せた状態は
何より先ずは体力を取り戻すため
安定した食事を確保し(資金の使途を参照お願いします)
適度に清潔な環境で健康管理を行わなくてはなりません。
保護猫達の明るく穏やかな将来のため
どうかご理解と皆様のお力をお貸しください。
今回のリターンに関してはお礼のメール送信の
簡素なものとなり申し訳ございません
保護猫達に必要な管理費に全て充てさせていただきたく存じます。
ご理解の程宜しくお願い致します
- プロジェクト実行責任者:
- 上山輝
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年2月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
保護猫の食事確保と管理の為ペットフード類と薬用品類含管理用品等物資の購入に充てさせていただきます。 (内訳) ・駆虫薬購入 約21700円 (3100ⅹ7個) ・ドライフード 約130000円(6500ⅹ20個5袋ケース) ・ウエットフード 約40000円(健康状態により医療用含) ・ペットシーツ 約48000(6000ⅹ8個2袋ケース) ・レデーフォー手数料/税額
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
環境保全鳥獣保護ボランティア活動小春日和(コハルビヨリ)リンク₋Amebaブログ小春さん家の猫達 野生動物や身近な動物達のサポートに伴う環境保全活動を実行。譲渡不可になり終生飼育で高齢になった猫達が暮らす「高齢猫達の家」捨て猫保護「倭の家」を管理。鳥獣保護に伴う環境保全での身近な里山のゴミ拾い活動や空き家対策を取り組み保護猫の家に再活用を実行。 ・環境保全専門校卒業者.フォレストワーカー.傷病野生鳥獣飼育ボランティア.在宅医療介護等々の経験者達の集まりで活動を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1000円コース/感謝のメール送信
感謝の気持ちをメール送信します
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5000円コース/お礼のメール送信
お礼と近況をメール送信します
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
10000円コース/感謝と近況メール送信
感謝の気持ちをメールで送信します
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
30,000円+システム利用料
30000円/感謝応援ありがとうのメール送信
お礼と近況をメール送信します
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
50,000円+システム利用料
50000円/ご支援ありがとうございますメールを送信
感謝の気持ちと近況をメール送信します
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
80,000円+システム利用料
【80000円】ご支援ありがとうございますメール
ご協力に感謝のメールを送信します
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
プロフィール
環境保全鳥獣保護ボランティア活動小春日和(コハルビヨリ)リンク₋Amebaブログ小春さん家の猫達 野生動物や身近な動物達のサポートに伴う環境保全活動を実行。譲渡不可になり終生飼育で高齢になった猫達が暮らす「高齢猫達の家」捨て猫保護「倭の家」を管理。鳥獣保護に伴う環境保全での身近な里山のゴミ拾い活動や空き家対策を取り組み保護猫の家に再活用を実行。 ・環境保全専門校卒業者.フォレストワーカー.傷病野生鳥獣飼育ボランティア.在宅医療介護等々の経験者達の集まりで活動を行っています。
猫ちゃん達が幸せになれる為の譲渡型保護猫カフェ
#環境保護
- 現在
- 1,179,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日
決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
#まちづくり
- 現在
- 2,087,000円
- 支援者
- 184人
- 残り
- 20日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
#動物
- 現在
- 1,566,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 34日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,193,000円
- 支援者
- 2,241人
- 残り
- 34日
一般譲渡ができない犬猫たちにもしあわせになってもらうために
#動物
- 現在
- 11,940,000円
- 支援者
- 838人
- 残り
- 6日
たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 118人
にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 114人