【小冊子完成!】ご支援いただき本当にありがとうございました!
クラウドファンディングをご支援くださった皆さまへ
この度は、本プロジェクト「富山の魅力を再認識できる小冊子づくりに挑戦!」にご支援いただき、本当にありがとうございました!
皆さまからいただいた、たくさんの温かなお力添えに支えられ、目標額を194%で達成することができました。また、小冊子も無事完成させることができ、当初の目標であった100冊を上回る130冊を県内外の方にお届けすることができました。

本プロジェクトで作成した小冊子は、タイトルを『余白』といたしました。
富山の住みよさは、心にゆとりをもたらしてくれる「余白」である。
「なにも無い」の陰に隠れた富山の楽しみは、まだ公に見つけられていなかったり、自分自身で作ったりさえできる「余白」である。
“「富山なにも無い」とは?“を追い続けた1年を通してたどり着いた、私なりの答えを込めたタイトルです。
また、小冊子の本文では、富山を見つめる視点がより面白く愛おしくなるようなあれこれや、「富山セカンドインプレッSHOW!」でゲストさんが作ってくださったユニークな富山ツアーを掲載しました。
そんな一冊を、ぜひおいしいおやつのお供にお楽しみいただけると嬉しいです。
今後小冊子は、より多くの方に手に取っていただけるよう、富山県内のコミュニティスペースをはじめさまざまな場所に設置させていただきたいと考えております。
ぜひ、見かけた際にはお手に取っていただけますと幸いです。
改めて、私一人では成しえなかったことをこうして形にすることができ、本当に嬉しく、ありがたく思います。
支えてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【収支報告】
皆さまからご支援いただいた資金の用途は以下の通りです。
・小冊子製作費(製作ソフトやイラスト発注費含む) 11万円
・郵送費 1万5000円
・人件費 4万円
残りの資金は、今後のイベント開催などの活動費として活用させていただきます。
【リターンの発送状況】
「富山セカプレ通信」以外のリターンは、すべて発送が完了いたしました。
「富山セカプレ通信」については、今年度中の「富山セカンドインプレッSHOW!」開催後に、支援者さまに発送いたします。
【今後について】
今後は、SNSや「富山セカンドインプレッSHOW!」の継続開催を通して、引き続き富山の魅力を発信してまいります!
新社会人としての傍らではありますが、地道に、そして富山を愛し楽しみながら活動していきたいと思っておりますので、ぜひ今後ともあたたかく見守っていただけますと幸いです。
◎Instagramをメインに発信をしています!↓
えじり いつき





















