
支援総額
目標金額 880,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 46日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。北海道の田舎で夫婦2人と犬達11匹と暮らしています。
我が家にはチワワやドーベルマンの他に施設等から引き取ったいわゆる保護犬達がいます。
私たちは保護団体等ではございませんので譲渡や受け入れを一切行っていません。
私たちが目指すものは殺処分ゼロや全ての動物の幸せのような大きなものではなく私たちでも今すぐ取り組める小さな事を積み重ねるというものです。
願いはあります。しかし残念ながら私たちにそれを実現する力は今ありません。
だからこそ私たちに出来る事を積み重ねて生きている間に何かが一つでも良くなるようにここから始めたいと思っています
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは犬達と自由に暮らし周りに気を使う事を最小限にする為に現在の住まいに移住しました。古い家だった為、ボイラーや水回りの修繕や交換が必要でした。
暮らす為に必要な事はある程度出来ましたがまだまだ足りず思い描く毎日です。
思いを形にする為に多くの方々にご支援を頂きたいと考え今回クラウドファンディングにおいてプロジェクトを立ち上げました。
※築50年以上で老朽化が進んでしまい雨漏りなどもありました。
※こちらが10畳程の和室です。
畳床と繊維壁を犬たちが過ごす上で適した材質のものにリノベーションしたいと思っています。畳は爪で削れてしまい咳き込む事がありました。
▼プロジェクトの内容
現在の住居ですが築50年以上の二階建て木造住宅です。部屋数は二階にニ部屋。一階にリビング他二部屋となっています。
この一階の三つの部屋を犬達の部屋にしたいと考えています。
第一に床や壁の張り替えや塗り替えをし犬が安全に過ごせるようにしたいと思います。
第二に暖房設備を備えていつでも快適に過ごせるようにしたいと思います。
今はリビングをメインに使っています。
幼犬も2歳を過ぎ上は10歳を超えてそれぞれにあった環境を作っていく必要があります。
部屋の面積はやや違います。リビング以外の部屋は一部屋20万円掛けるように計画しています。
リビングは他の部屋に比べ広い為30万円掛けて床や壁と暖房設備を導入します。
※施設から引き取った2匹です。うしろを歩く子が6匹産んだ母犬です。
※生まれて間もない時です。
最初の子が出てから最後の子が出るまで約4時間掛かりました。
※今では先住犬より大きくなりましたが仲良く外で遊べるまでに成長しました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私たちは何より家族である犬達の暮らしを豊かにする事を考えています。
11匹の犬達のお世話はとても大変ですが2人で力を合わせてここまでやってきました。
施設から引き取った犬が既に妊娠していて子宮摘出は可能でしたが恐らく初産ではなく野犬の頃は育てる事が出来なかったのだと私たちは思いました。親子で生きる事を諦めたくない私たちは覚悟を決め出産を手伝い無事に6匹産まれました。そして2年が経ちました。
元々いた先住犬も小さい子も大きい子も一緒になって遊び回っています。
これからはそれぞれに合ったライフスタイルを過ごせるよう工夫をしていく必要性を少しずつ考えるようになりました。
まずは自宅の部屋をそれぞれの居場所に変えたいと思います。
私たち夫婦は子供がいないので一部屋あれば事足ります。
自宅も土地も我が家に来てくれた犬達の為に使いたいと思います。
ドッグランも計画しています。
私たちは犬達によって与えられたものを多く感じています。一つずつお返し出来るよう、またそれが社会においても意味があるものにしたいです。
※走るのが得意な子です!
- プロジェクト実行責任者:
- 横山俊
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年7月7日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私たち夫婦は現在の住まいを犬達のためにリノベーションし古くても安全で快適な環境に変えたいと思います。 和室6畳の部屋の壁床の張り替えや塗り替え費用10万円。暖房設備設置費用10万円。 和室10畳の部屋の壁床の張り替えや塗り替え費用12万円。暖房設備設置費用12万円。 リビング10畳の部屋の床張り替え費用10万円。暖房設備設置費用16万円。 リビングの床は床暖房に変更済みです。床暖房以外の床部分が経年の劣化によりささくれ等が起きていますので劣化部分を張り替えます。留守中も安全な暖房を設置します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のお手紙
感謝のお手紙に写真を添えてお届けします。
どのようにリフォームを行い、そこで過ごす犬達の姿を見て頂きたいです。
またご希望の方には施設等から引き取った野犬がどのようなプロセスを経て今の環境に慣れていったのかを知って頂けるよう手作りの冊子をお付けします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料
感謝のお手紙②
感謝のお手紙に写真を添えてお届けします。
どのようにリフォームを行い、そこで過ごす犬達の姿を見て頂きたいです。
またご希望の方には施設等から引き取った野犬がどのようなプロセスを経て今の環境に慣れていったのかを知って頂けるよう手作りの冊子をお付けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
感謝のお手紙③
感謝のお手紙に写真を添えてお届けします。
どのようにリフォームを行い、そこで過ごす犬達の姿を見て頂きたいです。
またご希望の方には施設等から引き取った野犬がどのようなプロセスを経て今の環境に慣れていったのかを知って頂けるよう手作りの冊子をお付けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
プロフィール

神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ

#子ども・教育
- 現在
- 17,606,000円
- 支援者
- 1,067人
- 残り
- 6日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 352人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~

#医療・福祉
- 総計
- 52人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

#医療・福祉
- 総計
- 43人

池袋東口でWorldBurger新店舗の挑戦!世界への第一歩!

#地域文化
- 現在
- 4,255,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 17日

透析療養中の料理人の新店舗【熟成トンカツはせがわ】オープン応援
#フード
- 現在
- 1,770,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 6日

徳島の眉山に咲く花から採取した天然酵母でクラフトビールを作りたい!

#まちづくり
- 現在
- 951,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 16日